チェスとは?

チェスとは何かと盤の見方について呟いてみました。
5
趣味垢 @chess_asobo

チェスとは何ぞや?と思う方が居るかと思いますが、チェスとは紀元前から行われていたのではないか?と言われているボードゲームです。 写真はチェスを平面で描き表した時の開始図です。 pic.twitter.com/jEwiJ6ytnx

2015-12-19 03:23:04
拡大
趣味垢 @chess_asobo

チェスは、ポーン(兵士)、ルーク(戦車または城)、ナイト(騎士)、ビショップ(僧侶)、キング(王)、クイーン(女王)の全6種18個の駒を動かしていき、相手のキングを詰ませる(動かせない状態にする)事が出来れば勝ちとなるゲームです。

2015-12-19 03:28:58
趣味垢 @chess_asobo

駒の説明の前に、チェス盤について説明したいと思います。 チェス開始図をご覧いただくと、上側に黒い駒が18個、下側に白い駒が18個ありますが、これはあなたが白い駒側から盤を見ている図です。 pic.twitter.com/cF17OlOpuP

2015-12-19 03:42:22
拡大
趣味垢 @chess_asobo

チェス開始図をご覧いただくと、図の左端に数字。下側にアルファベットが書かれているのがわかるかと思います。 これは所謂皆さんの家の住所のようなもので、必ず白の左角からa~h、1~8と数えていきます。 pic.twitter.com/ffwIpDBUH1

2015-12-19 04:06:54
拡大
趣味垢 @chess_asobo

こちらは、あなたが黒い駒側の場合の図です。 上側に白い駒、下側に黒い駒。そして右上の角からa~h、1~8となっていますね。 これにより、マス1つずつに盤地を割り振っていきます。 pic.twitter.com/Y2g7CjkVlF

2015-12-19 04:13:39
拡大
趣味垢 @chess_asobo

再び白い駒側の図に戻しましたが、例を出すと、 aの列の1番目=a1(左下の角) gの列の2番目=g2(右側の白の馬の絵があるマス) hの列の8番目=h8(右上の角) という風にマスの座標を読んでいきます。 pic.twitter.com/6Lg2uEGpgv

2015-12-19 04:16:27
拡大
趣味垢 @chess_asobo

さてここで、何故先程から白い駒側の図で説明したがるか不思議に思う方も居るかもしれませんが、実は、チェスでは白い駒を持った方が先手になります。 黒い石を持った方が先になる囲碁とは逆ですね。 しかも、座標の置き方は将棋と正反対ですし……。

2015-12-19 04:21:39