美鈴 @misuzusakurai1 さんの「中谷防衛相に聞く」という記事を読んでみて、思ったことを書きました about #辺野古 #普天間

1
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 普天間移設先「沖縄と言っていない」 モンデール元駐日大使、日本が決定と強調 - 琉球新報 2015年11月9日 - ryukyushimpo.jp/news/entry-168…

2016-01-01 17:46:34
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 在日米軍は日本防衛のために存在しているのではありません。チェイニー国防長官は、1992年3月5日米下院軍事委員会で、米軍が日本に駐留する本当の理由を「米軍が日本にいるのは、何も日本を守る為ではない。

2016-01-01 17:47:53
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 日本は、米軍が必要とあれば常に出動できるための前方基地として使用できることである。しかも、日本は米軍駐留費の75%を負担してくれる。極東に駐留する米海兵隊は、米国本土から出動するより安いコストで配備される」と、このように発言しています。

2016-01-01 17:48:25
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 米軍基地の存在は、私たちの安全を守るためという文脈で正当化されてきました。確かに日米安保条約 第6条には、米軍駐留の目的として「日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため」と書かれています。

2016-01-01 17:49:10
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 日米両政府は一貫して、日米同盟が日本の国土防衛や地域の安定に必須である、と繰り返してきました。日本の安全の為には、米軍の存在に頼らざるを得ないという考えは、日本を取り巻く状況に対する漠然とした不安感を背景として、広く一般市民にも浸透しています。

2016-01-01 17:49:53
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 では、「日本を守る」とは、何を意味するのでしょうか?この問いに対する答えとして頻繁に耳にするのが「抑止力」という言葉です。普天間の議論において、政府は一貫して「抑止力の維持」と「負担の軽減」の2つの名目を揚げて県内移設を推進してきました。

2016-01-01 17:50:52
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 このように「抑止力」は、基地を巡る国内議論において人々に基地負担を容認させる論拠として頻繁に登場します。しかし実際のところ、この「抑止力」という概念は非常に曖昧です。

2016-01-01 17:51:41
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 それが具体的に、どのような軍事力を指すのか?また、どのように機能しているのか?と言った議論や定義付けが十分になされてないまま、言葉だけが独り歩きしてきたと言っても過言ではありません。

2016-01-01 17:52:15
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 日本の安全保障に対する米国の意志を中国に示すために、なぜ海兵隊の存在が必要不可欠なのでしょうか。海兵隊を沖縄から撤退させることが、なぜ中国による尖閣諸島などへの行動を助長させることになるのでしょうか。

2016-01-01 17:53:27
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 13年2月「どうか我々を人の住まない岩を巡る中国との撃ち合いに引き込まないでくれ」と星条旗は報じてます。米中のせめぎ合いは、第1列島線と第2列島線の間で熱を帯び始めてますが、米国の対中戦略の核心にあるのは、「中国との直接対峙は避ける」という点です。

2016-01-01 17:55:15
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 中国の海軍力の増強と言われていますが、それは主として米第7艦隊の問題です。海兵隊は、ほとんど関係ありません。尖閣諸島を守るのは、日本の自衛隊と海上保安庁が果たすべき役割です。

2016-01-01 17:55:56
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 日本では沖縄駐留の海兵隊の役割と運用、そして抑止力の関係が認識されていません。なぜマスメディアは、そのことを書かないのでしょうか。海兵隊の運用実態を理解するのは難しくありません。理解すれば海兵隊にとって沖縄駐留が絶対条件ではないことが分かります。

2016-01-01 17:57:15
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 海兵隊が沖縄に拠点を置くのは、中国の脅威や朝鮮半島有事とは関係ありません。沖縄の海兵隊の役割は、アジア太平洋諸国と共同訓練を積み重ねることで信頼関係を構築し、安全保障ネットワークを保持管理することです。

2016-01-01 17:58:18
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 そのような役割であれば、海兵隊の駐留は沖縄でなくてもいいのです。沖縄は米本国からローテーション展開する実動部隊が佐世保の海軍強襲揚陸艦に乗船するポイントに過ぎないからです。乗船場はどこでもいいのです。

2016-01-01 17:58:59
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 海兵隊は、イラクやアフガニスタンでの地上戦闘に動員され、「第2の陸軍」と呼ばれています。高性能ミサイルなどによりハイテク戦の中で、艦船で砂浜から攻めていく海兵隊の役割そのものが問われています。

2016-01-01 17:59:39
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 日本政府は抑止力を理由に移設が不可欠だと主張していますが、米国では不要論さえ出ているのです。

2016-01-01 18:00:15
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 海外で紛争や災害などが起きた場合、佐世保の揚陸艦と沖縄の海兵遠征部隊は、一時的に空港や港を確保して在外米国人を救出するのが任務であり、日本の防衛ではありません。

2016-01-01 18:01:41
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 例えば、尖閣諸島を巡る日中間の紛争に米軍が関与する可能性は低く、朝鮮半島有事では在韓米軍が対応することになっています。

2016-01-01 18:02:21
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 普天間基地を使っているのは、もちろん海兵隊です。沖縄の海兵隊をアジアで分散配置する米軍再編によって、最終的に沖縄に残る唯一の戦闘部隊は、「第31MEU」です。この部隊は約2千人で構成されていて、海兵隊が海軍艦船で遠征する最小規模の部隊編成です。

2016-01-01 18:03:20
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 沖縄の海兵隊の大半は補給などの後方支援部隊で、戦闘部隊は、「第31MEU」だけです。その主力の歩兵1個大隊は、わずか800人程です。この程度の兵力で戦争は出来ません。

2016-01-01 18:04:16
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 海兵隊の駐留は、北東アジアの有事・騒乱時の在留米国人の救出が目的なのです。海兵隊は今、沖縄をアジア展開の足場としていますが、紛争に対処できる兵力は備わっていません。

2016-01-01 18:05:06
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 米軍が海外に置いている基地の中で、巨大基地トップ20のうち8つが日本にあります。しかもトップ4は、嘉手納・三沢・横須賀・横田と日本が占めています。

2016-01-01 18:05:48
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 狭い沖縄には、空軍の嘉手納基地に加えて、海兵隊のキャンプ・フォスターとキャンプ・キンザーを合わせて3つも巨大基地が存在しています。これで十分です。新しい海兵隊の基地は必要ありません。

2016-01-01 18:06:17
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 米国のやりたい放題に反対することもなく、言いなりになる日本政府。基地を提供するばかりか、駐留経費も負担してるのだから米国にとって都合のいい存在でしょう。日本では、海兵隊の運用を知らないまま、沖縄の基地問題が語られています。

2016-01-01 18:06:58
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 米国防総省が1968年12月に策定した在日米軍の再編計画で、普天間飛行場の閉鎖を含めた海兵隊の大幅な削減を検討していました。朝鮮半島有事の際、海兵隊の航空機は到着まで数日かかるため役割を果たせないことなどを理由に挙げています。

2016-01-01 18:07:39