美鈴 @misuzusakurai1 さんの「中谷防衛相に聞く」という記事を読んでみて、思ったことを書きました about #辺野古 #普天間

1
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 半島有事の初期段階で制空阻止を目的とするならば、「海兵隊よりもむしろ空軍の方が空対空の戦闘に適している」とクリフォード国防長官は語っています。

2016-01-01 18:08:07
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 非戦闘員救出作戦(NEO)や人道支援(HR)、災害救難(DR)を担当するのが、海兵遠征隊(MEU)と呼ばれる部隊です。海兵隊が編成する機動展開兵力の中で最小規模(約2千人)の編成です。沖縄の海兵隊だけで編成できる展開部隊は、このMEUに限られます。

2016-01-01 18:09:10
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 海兵隊は編成規模によって対処可能な任務が規定されています。海兵遠征隊(MEU)のほかに海兵隊の機動部隊は、海兵遠征旅団(MEB)、海兵遠征軍(MEF)があります。

2016-01-01 18:09:45
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 MEBは対テロ戦など小規模な紛争に対応しています。大きな戦闘にはMEFが当たります。沖縄配備の海兵隊兵力は1万8千人のみで、この中には基地を運用する事務員やヘリコプターを保守管理する技術者も含まれてます。

2016-01-01 18:11:16
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 沖縄の海兵隊だけでは小規模紛争にも対処できない規模なのです。今後、沖縄の基地の7割を占める海兵隊基地はMEU専用の基地になります。日本では、在沖米軍基地は戦争拠点、抑止力、中国牽制といったイメージが支配的ですが、それは幻想に過ぎません。

2016-01-01 18:12:42
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 私たちの多額の税金で維持される沖縄の米軍基地の実態は、そもそも大規模な戦闘に即応できるような態勢ではないのです。防衛政策見直し協議では、海兵隊8千人をグアムへ分散移転することにしました。司令部と補給部隊が沖縄から撤退することが決まったからです。

2016-01-01 18:16:42
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 沖縄の海兵隊は、司令部(第3海兵遠征軍)の他に、地上戦闘部隊(第3師団)、航空部隊(第1航空団)、後方支援部隊(第3役務支援群)の3機能で構成されています。

2016-01-01 18:17:12
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 海兵隊はこれまで運用上、地上・航空・後方支援の3機能を分散配置することは出来ないと主張していました。

2016-01-01 18:18:15
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 海兵隊側の説明では、「各部隊の隊員は寝食を共にして、コミュニケーションを深めておく必要がある。いざ戦場で意思疎通が乱れると隊員の命が危険にさらされる」ということでした。そのことが沖縄に海兵隊を集中配備する理由でした。

2016-01-01 18:18:41
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 それが突然、司令部と後方支援部隊をグアムへ移転することを決め、従来の説明をひっくり返したのです。

2016-01-01 18:19:05
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 海兵隊にとって沖縄の位置付けを表現する言葉として、「ランデブーポイント」があります。艦船と各部隊が合流する「落ち合い場所」ということです。海兵隊は沖縄で31MEUの要員と佐世保の海軍艦船を合流させて、アジア太平洋を巡回させています。

2016-01-01 18:19:43
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 そのように船と兵員が落ち合うランデブーポイントは沖縄でなくても、本土であっても、グアムでも、オーストラリアでも運用上はほとんど変わりません。

2016-01-01 18:20:10
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 1万8千人の実戦部隊は分散して、遠征ばかりしている約2千人の洋上部隊に縮小されてもなお、「抑止力の維持」と国民に説明する日本の安保政策の実態とは何なんでしょうか。

2016-01-01 18:22:03
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 沖縄の海兵隊の主力部隊は6ヶ月のローテーションで米本国から派遣されてます。2ヶ月程訓練をした後に佐世保にある船に乗り、オーストラリア・韓国・タイ・フィリピンなどアジア太平洋地域の国々を巡り、その国々の軍隊と共同訓練を行い、互いに信頼関係を高めてます

2016-01-01 18:23:16
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 日本が合同訓練・計画・作戦実施などで米軍との協力を強化すればするほど、沖縄の海兵隊をより多く日本本土や日本国外に配備できるようになります。

2016-01-01 18:24:14
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 ローテーション・ベースでの海兵隊のオーストラリア配備は、新基地建設を行わず、沖縄に海兵隊を常駐させない形で、普天間飛行場を閉鎖することができるはずです。

2016-01-01 18:24:34
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 豪州北部では、米海兵隊・空軍のローテーション展開の拡大が行われています。2020年までに最大2500名の米海兵隊員が豪州で訓練を行うことになっています。

2016-01-01 18:24:55
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 米海兵隊、豪に揚陸艦配備計画 沖縄駐留の必然性低下 - 琉球新報 ryukyushimpo.jp/news/prentry-2… オーストラリアに新たな海兵隊の行動拠点が構築されることが鮮明となり、海兵隊が沖縄に大規模駐留する戦略的必然性がさらに薄れることになる。

2016-01-01 18:25:28
misuzu sakurai @misuzusakurai1

@misuzusakurai1 以上、沖縄タイムスさんの「中谷防衛相に聞く」という記事を読んでみて、思ったことを書きました。ペコリ m(_ _)m

2016-01-01 18:27:58
misuzu sakurai @misuzusakurai1

日本の首都・東京は空を見上げると米軍の見えないフェンスが広がっていることをどれほどの日本人が知っているでしょうか。横田基地の制限空域が高度7000mにおよび、羽田空港を離発着する民間航空便はその制限エリアを迂回するように飛んでいます。 pic.twitter.com/NgFo8BcbAs

2015-02-14 01:02:38
拡大
まとめ 美鈴さんこと @misuzusakurai1 さんが解き明かす『砂川判決』の背景と本当の意味+69年目の憲法記念日に.. 「美鈴といいます。沖縄の基地問題や原発問題に関して猛勉強中です。」という美鈴さん、本当によく勉強しておられて、海兵隊に関連するツイートにはとくに感心しました)いつかまとめたいくらいです)。そんな聡明な美鈴さんが今度は砂川事件を語ります。 ほぼリアルタイムでまとめました。 6703 pv 154 1 user 41