豚が食肉になる過程

かつて食肉生産加工に携わっていた矢野立秋さんがその具体的なプロセスについてツイート。
9
前へ 1 ・・ 3 4
矢野立秋 @tatsuakiyano

「内臓」とされてしまった「筋肉」、それが「ハラミ」と「サガリ」です。焼き肉のメニューの定番ですから、みなさんご存知でしょう。ただ「サガリ」より「ハラミ」の方がよく馴染んでいるかもしれません。焼き肉屋さんでは「サガリ」と「ハラミ」を一緒にして「ハラミ」という名前で提供することが多い

2011-01-31 00:21:47
矢野立秋 @tatsuakiyano

「ハラミ」という名前にされた「サガリ」ですが、実は「ハラミ」より「サガリ」の方がずっと高級で食べても美味しいのです。呼称の印象で「ハラミ」が勝ったんでしょうね。

2011-01-31 00:26:25
矢野立秋 @tatsuakiyano

内臓にされた肉は、サガリもハラミも働きとしては「内臓を支える」というものです。ハラミは横隔膜の根元にあり、横隔膜を体腔内に固定し支えます。サガリは、肝臓を体腔内にぶら下げ固定する働きをしています。

2011-01-31 00:34:41
前へ 1 ・・ 3 4