
小学校になぜトーテムポールが存在するのか
散歩していたときに通った小学校でトーテムポールがありました。
そういえば、自分が通っていた小学校にもあったし…ということで撮影してつぶやいたところいただいた反応をまとめました。
1970大阪万博起源説は反証あり崩壊しているようです。

大阪万博起源説 http://bit.ly/gT7yAF RT @atauky: なぜ小学校にトーテムポールがしばしば存在するのか。 http://instagr.am/p/BI57j/
2011-01-22 15:28:00
なるほど。万博をきっかけに作った当時の小学生の証言があれば… RT @hitopin: 大阪万博起源説 http://bit.ly/gT7yAF RT atauky: なぜ小学校にトーテムポールがしばしば存在するのか。 http://instagr.am/p/BI57j/
2011-01-22 15:34:48
@atauky おいらが上がる頃にはすでにあったからなあ。一回り上の世代か。昭和33〜35年生くらい。ただ作る方は卒業制作のモチーフ選びの事情知らないんじゃないかな。
2011-01-22 15:39:28
全小学校にしめるトーテムポールがある学校の割合、トーテムポールの制作年度、学校設立年ごとの分布などを調べる必要がありそうだけど。あと、理由。
2011-01-23 18:48:57