マイナス金利を語る

10
hicksian @hicksian_2012

インフレ率を高めて実質金利を引き下げようとするよりは名目金利をマイナスにまで引き下げて実質金利を引き下げるほうがいいじゃない・・・という話やな。

2016-01-08 10:11:35
hicksian @hicksian_2012

"it leaves no way to avoid negative interest rates without stimulating the economy."はあれやな。負の利子率を回避するために人々がとる行動は経済を刺激せずにはおかない、という意味やな。

2016-01-08 11:00:29
hicksian @hicksian_2012

「銀行口座から額面通りに現金を引き出せる」という保証をなくしさえすれば、負の利子率を回避するために人々がどう行動しようとも経済は必ずや刺激されることになるのだ。・・・みたいな感じやな。

2016-01-08 11:06:11
伝左衛門 @yumiharizuki12

キンボールが興味深いこと言うてる。 日本は次世代の金融政策を試すべきだ: econ101.jp/%e6%97%a5%e6%9… @econ101jpさんから

2016-01-08 16:06:55
伝左衛門 @yumiharizuki12

日銀は、今は準備預金付利によって日銀からお金が出ていかないようにしている。マイナス金利にしたら、お金が出て行って本当にインフレになるという効果も期待できるかな。しかし財務省はそれを期待していないでしょうな。とはいえ、マイナス金利やってる欧州で効果上がってるという話も聞かない。

2016-01-08 16:14:27
伝左衛門 @yumiharizuki12

以前のガリの話で、池尾先生は「日本はガリのようなヘリマネををしていない。なぜなら、超過準備預金が増えてるだけで市中にお金が出て行ってないから」と主張していた。マイナス金利に効果があるなら、超過準備預金にゼロ金利でも効果があっておかしくない。

2016-01-08 16:20:47
伝左衛門 @yumiharizuki12

もちろん、超過準備預金金利ゼロでもお金は市中に出ていかない、ということはあり得る。だからマイナス金利を試す、という話だろうが、その前に超過準備預金金利ゼロを試すのが先だろう。

2016-01-08 16:36:25
伝左衛門 @yumiharizuki12

量的緩和が限界というのは、新規国債を全部日銀が買ってるような状況だからというのだが、マイナス金利よりリスクは小さいような気もする。とりあえず安心して財政ファイナンスできるわけだし、市中のお金は増えないのでインフレも起こらずということで、本音では日銀も歓迎かもw

2016-01-08 16:40:11
伝左衛門 @yumiharizuki12

日銀は本音ではインフレを恐れていて、その時はさすがに金利上がるだろうから抱えている170兆円(?)の国債の価格が下がって債務超過。それよりは「ポートフォリオ・リバランス論で経済を刺激」と言ってる方が気楽だから、黒田総裁も先日「マイナス金利はやらない」といったのだろうと思う。

2016-01-08 16:45:02
伝左衛門 @yumiharizuki12

「マイナス金利なのに金利上がる」という話はおかしいが、マイナス金利をつけるのは当面超過準備預金のみで、市中の普通預金が直ちにマイナス金利付けるわけではない。量的緩和やめるとは日銀が国債買うのやめるということなので、市場の期待が変わって長期金利がどうなるか測りかねるのではないか。

2016-01-08 16:51:24
伝左衛門 @yumiharizuki12

日銀は今何やってるかというと、ポートフォリオ・リバランス論で気長に物価上昇を待ちながら、同時に日銀が国債を買い続けるという市場の期待を維持して長期金利上昇を避けるという、無理筋というか、二兎を追う政策なのだろう。

2016-01-08 16:55:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

キンボールは、超過準備預金にマイナス金利付ければいずれ市中の普通預金金利もマイナスになり、それで預金者がパニくって資本流出が起こったとしても、円安を通じて需要が刺激されるはずだから無問題、ということなんだろう。しかし、預金者が銀行に殺到なんてリスクを、当局が許容するとも思えない。

2016-01-08 17:05:11