自分で食べた鎌倉食べ歩きレポ(まだ少な目)

自分用。実際に食べた鎌倉グルメ(スイーツ中心)とその感想です。何かの参考にどうぞ。まだ少ないですが、徐々に増やしていきたいと思います。
4
彩文アヤ @asaimon7

先日鎌倉行ってきたから食べたもののグルメレポ出しとく(自分用)。

2015-02-14 12:45:18
彩文アヤ @asaimon7

【わっふる21】一つ一つが大きめで食べごたえあり。古き良き昭和のケーキ屋の味(やや上品な)。食べると懐かしさにあふれる!しっとりワッフルにクリームは甘さ控え目。生菓子で持って帰りづらいのが難点 #鎌倉食べ歩き pic.twitter.com/doO2XLH6gt

2015-02-14 12:46:52
拡大
拡大

わっふる21さんはちょっと分りづらいところに店があるのが難点ですね…。見つけるのにウロウロしました。
昭和の鎌倉住まいのお嬢様達はこれをたしなんだのだろうと思いを馳せたくなる懐かしいお味でした。おばあちゃんにたべさせたい。
一つ一つが大き目なうえにクリームに小麦粉?がしっかり入っててちょっと重たいので、食べ歩きするなら二人で一つとかにしたほうがいいかも。

彩文アヤ @asaimon7

【鎌倉ニュージャーマン】鎌倉駅前の店で目玉が「かまくらカスター」。アーモンドの香りのする生地はしっとりふわふわで軽く、表面の香ばしく焼き上げた感じがたまらない。たっぷり入ったクリームもおいしい!画像は紅茶味 #鎌倉食べ歩き pic.twitter.com/jVd8uyoGWF

2015-02-14 12:48:05
拡大
拡大

鎌倉ニュージャーマンさんは「鎌倉カスター」が有名ですが、実はクッキーなどの焼き菓子もすごくおいしい!
個人的にはホームメイドクッキーズのチョコクッキーがとてもおすすめです。複数種類の焼き菓子が一つずつ入ったお試し用の詰め合わせもあり、それがちょっとしたおみやげや自分のおやつ用におすすめです。

彩文アヤ @asaimon7

【フロレスタ】動物ドーナツきゃわわ!だけど普通のドーナツも表面はカリカリ、中はふわっとした弾力のある生地で甘さ控えめ、ナチュラル系且つ上品な味でおいしい。動物以外だとアールグレイ好き #鎌倉食べ歩き pic.twitter.com/2ogUnhsu4O

2015-02-14 12:48:41
拡大
拡大
拡大
彩文アヤ @asaimon7

フロレスタのドーナツ本当においしい!鎌倉店の店長さんも事前電話でお願いしたら、少ない数なのに嫌な顔せず取り置きしておいてくれたし。鎌倉行ったらまた買いにいきたいな!

2014-10-09 17:48:41
彩文アヤ @asaimon7

相変わらずフロレスタ鎌倉店の従業員さん親切な方々でありがたかったです!この店行くと幸せになれるわ。本当に。

2014-12-13 21:50:59

ファンです…!
おいしい!かわいい!安い!(定番のネイチャードーナツ130円)言うこと無し!鎌倉行くたびに必ず買います。

お店自体は各地にありますが、近場にない人は鎌倉に来られたついでに買うことをおすすめします!事前に電話しておけば公式HPに載っている好きな動物をつくっておいてくれます。
外はカリカリ、中は弾力あるふんわり感。ナチュラルな上品さであまり脂っこくはなく素材にこだわりもあるので子供や若い女性へのお土産におすすめ。定番だとアールグレイ(160円)おすすめ。イートインスペースはありません。

彩文アヤ @asaimon7

【アルブルノワールYAKUMI】若宮通りの店。鎌倉焼きは小さい円盤焼きまんじゅうで抹茶の生地にごまあん入り。焼きたては皮がぱりっとしていて中はしっとり、アツアツを歩きながら食べるのが最高!あんの甘さは強め。冷めたものは焼きたてより甘くなる不思議。画像は撮り忘れ! #鎌倉食べ歩き

2015-02-14 12:50:26

アルブルノワールYUKIMIさんは実際は薬味屋さんです。でも薬味より店頭売りの饅頭の方か数は出てると思います。一つ60円(ツイートしたときは50円でしたがこの間行ったら値上がりしていました)とお安めで食べ歩きにぴったり!ごまあんでアツアツがおいしいです!

彩文アヤ @asaimon7

画像ないけど前に言ったときの分もふくめて飯屋その他の分もあとでまとめて出す

2015-02-14 12:51:47
彩文アヤ @asaimon7

【OXYMORON】小町通り。カレーがうまいと評判の今どきナチュラルの洒落たカフェ。休日は超並ぶ。待たされるとお詫びのお菓子くれるよ!確かにおいしかったが正直な話、東京出ればこういうカフェはいっぱいあるんじゃ…と思ってしまった。#鎌倉食べ歩き

2015-02-14 13:34:15

OXYMORONは休日に行くととにかく待つので大変。それゆえこの評価になっています。今は改善されているかもしれないけれど10~15組待ちはあたりまえで(中には席を外して居ない待ち人たちもいる)、この時も45分待っての上で入ったのでおのずと期待値が高まってしまったがゆえというか。食事自体はおいしいです。
おしゃれだしもらったお菓子もおいしかったので、すいている平日の利用や若者のデートには良いんじゃないでしょうか。

彩文アヤ @asaimon7

【将元】小町通りの煎餅屋の角曲がって真っ直ぐ行ったところの飲み屋。昼はランチ定食のみ。和食寄り。狭い店で平日昼でも待ちあり。鎌倉近郊の材料を使った料理で味濃いめで安くてうまい。女性は強制的に少なめにご飯盛られるので食いたい場合は声掛け必須。#鎌倉食べ歩き

2015-02-14 13:34:44

将元は店内狭いですし、決して綺麗とはいえない(失礼)です。昼はメニューが「ランチ」一択で(一つしかないから選べない)席も少ないのでゆっくりはするための店じゃないです。だがそこがいい!
土地の食材を使っているのでおすすめです。ただしいわゆる鎌倉っぽい料理となって出てくるかと言うとそうでもないのでそこは注意。(自分の時はひき肉となすのいためもの、味噌汁、漬物、忘れたけど後一皿なにかというメニューでした)
また、お残しは厳禁のようなので、好き嫌いが多い人は事前に申告するとか残りを食べてくれる人と一緒にいくとかしたほうがいいかも。値段は自分が行ったときは800円代でしたが、固定なのかはわかりません。

彩文アヤ @asaimon7

【ミカド珈琲】モカソフトうめえ。甘さが本当に控えめでほろにが、コーヒーを生かした大人の味。カップ注文にするとついてくる杏も本当においしかった。また行きたい #鎌倉食べ歩き

2015-02-14 13:34:57

モカソフトうめえ。
モカソフトうめえよ…!

甘くなくコーヒーの味がしっかりしているので、珈琲好きな人に是非お勧めしたい一品です。

彩文アヤ @asaimon7

ついでに鎌倉土産も出しとく。鎌倉レザンシュのプティフールサレ。 甘くないクッキーでトマト&オレガノ、バジル、ゴーダチーズ、レッドチェダーチーズの4種。ワインやお酒に合いそう! pic.twitter.com/rd6UxbA8qC

2016-02-24 15:16:36
拡大
拡大
彩文アヤ @asaimon7

@asaimon7 クッキーは粒子が細かくて口どけがいい。チーズ系はチーズ濃厚、野菜バジルとトマトはあっさり風味。チーズ系のねりこみクッキーってチーズのだまが残ったりするんだけどそれもなくて口当たり最高。味はクラッカーのリッツとか好きな人には好きな味ですな。また買いたいけど高い…

2016-02-24 15:19:49

食べ歩きとは少し違うかもしれませんが鎌倉の有名店『レ・ザンシュ』のお土産品。
なめらかで粒子がこまかく口どけ感最高!噛んでいくとほろほろくずれていく。
あまりのおいしさに一晩で一缶全部完食。
こんな例えはあれなんですが、リッツクラッカーみたいに甘さがないお菓子なので、酒飲みや甘いものが嫌いな人におすすめ。チーズクッキーはチーズが濃くておいしいです!
いずれソフトクッキーやケーキも食べたいと思ってますので食べたらまたレポします!

2017/07/18追記
ソフトクッキー食べました!
500円のお試しのやつと、本店試食でソフトクッキーの厚い奴いただきました。サレクッキーほど感動はなかったですが、普通においしかったです。

彩文アヤ @asaimon7

鎌倉駅を北口に出た方にある晴雨庵さんの味噌ラーメン。ネギ塩乗せが有名らしいけど知らずに普通のを頼みました。辛味みそがきいた細麺でチャーシューはとろけるよう。おいしい! お値段も鎌倉という土地にしては安い。散策にお金かけるから昼はお安くしたい人におすすめ。また行きます…… pic.twitter.com/3mVMEbIC1r

2017-07-18 22:58:24
拡大
彩文アヤ @asaimon7

歐林洞本店。喫茶スペース(いつも混んでるから入るのに待ちます)で、食べた有名なお菓子の「パトロン」。チョコのラムボールなんだけど、使っているチョコレートにこだわりをすごく感じる。パトロン玉一個で400円とか高い……けどおいしいです。(続く)

2017-07-18 23:07:45
彩文アヤ @asaimon7

(続き)お茶も独自のブレンドティーをお店で売ってるこだわりっぷり。あとハーブティー頼んだらティーカップとソーサーがウェッジウッドで高い高い超怖いと震えた。 pic.twitter.com/f1d5X77kku

2017-07-18 23:10:09
拡大
拡大
拡大
彩文アヤ @asaimon7

歐林洞さんまだ続くよ!ケーキはテイクアウトできますが店内ならではのものもあり、サバラン(画像の白い丸い方)はそれです。いくつかの店でサバラン食べてきたけどここのが一番おいしい!メレンゲで包まれた中にクリームを挟んだブリオッシュがあって、お皿のラムシロップに浸しながら食べるスタイル pic.twitter.com/ko0mfUylSd

2017-07-18 23:13:24
拡大
拡大
拡大