「日銀がお札を刷ると「儲かる」のか?」と「「マイナス金利」政策はいかが?」へのコメント

@isologue さん「日銀がお札を刷ると「儲かる」のか?」(http://bit.ly/d1rYhS)と「「マイナス金利」政策はいかが?」(http://bit.ly/bKV1Gp)への @koiti_yano さんのコメント
3
矢野浩一 @koiti_yano

来週月曜日から、ECB(ヨーロッパ中央銀行)、OECD、CEPREMAPを回って研究発表をしてくるので、準備に忙しいです。が、@isologueさんの記事をいくつか拝見したので、少しだけコメントさせていただこうと思います。

2010-03-13 18:31:21
矢野浩一 @koiti_yano

@isologue 「日銀がお札を刷ると「儲かる」のか?」と「「マイナス金利」政策はいかが?」を少し拝見して、非常に難しい会計上の話題が非常に分かりやすく非常に興味深いお話で大変に勉強になりました。大いに共感する部分も少なくなかったというのが正直な感想です。

2010-03-13 18:34:33
矢野浩一 @koiti_yano

@isologue ただし、いくつか「リフレ政策」に誤解があるのではないかと思います。まず、普通の銀行は「銀行法」によるものですが、日銀は日銀法に基づく組織なので、その大きさを比較する事にはあまり意味はないと思います。

2010-03-13 18:39:14
矢野浩一 @koiti_yano

@isologue (←すみません入れるのを忘れていました)先ほどのつぶやきで「期待インフレに働きかける」と書きましたが、正しくは「期待インフレに働きかけて、実質金利を引き下げる」でした。すみません。

2010-03-13 18:50:44
矢野浩一 @koiti_yano

@isologue 「期待インフレに働きかけて、実質金利を引き下げる」方法にはもちろん「マイナス金利」や「預金課税」も含まれています。矢野の記憶では、Buiterによる1999年の論文などそれを論じたものは少なくないです。http://tinyurl.com/y9g4apz

2010-03-13 18:54:45
矢野浩一 @koiti_yano

@isologue よくご存知だろうと思いますが、元々は「ゲゼル貨幣」といわれるものです。

2010-03-13 18:58:20
矢野浩一 @koiti_yano

Buiter以外にも「ゼロ金利制約下でのマイナス金利もしくは預金課税」について論じたものとしては2000年のGoodfriendのものがあります。http://tinyurl.com/yk86493

2010-03-13 19:01:48
矢野浩一 @koiti_yano

@isologue いずれにしても「マイナス金利」や「預金課税」はリフレ政策の中に含まれるものの一つだと矢野は理解しています。なので、@isologueさんとリフレ派の間にはそれほど大きな違いはない(お互いにバックグラウンドや仮定に小差はあれど)のではないかと感じています。

2010-03-13 19:05:03
矢野浩一 @koiti_yano

また、詳細は帰って来てから記事を拝見して、何か気がつく事があったらコメントをさせていただこうと思っています。とにかく非常に興味深い素晴らしい記事をありがとうございました。

2010-03-13 19:06:47
Tetsuya Isozaki @isologue

それはどうもです!RT @koiti_yano: 「日銀がお札を刷ると「儲かる」のか?」と「「マイナス金利」政策はいかが?」を少し拝見して、非常に難しい会計上の話題が非常に分かりやすく非常に興味深いお話で大変に勉強になりました。大いに共感する部分も少なくなかった…

2010-03-14 05:55:15
Tetsuya Isozaki @isologue

「リフレ派」と名乗る方々の中にも、いろんな意見が混在していて、よくわからんところでして。「リフレ派に対する反論」というよりも(「期待」は会計では扱えないので)「名目量」だけについてまとめてみた次第です。RT @koiti_yano: 「リフレ政策」に誤解があるのでは

2010-03-14 06:03:38
Tetsuya Isozaki @isologue

そりゃどうも。リフレ派に入れていただきたいわけでもないのですが、少なくともリフレの邪魔にはならない政策だと思います。RT @koiti_yano: いずれにしても…「預金課税」はリフレ政策の中に含まれるものの一つだと矢野は理解しています。

2010-03-14 06:15:32
Tetsuya Isozaki @isologue

インフレ期待がうまく発生させられるのかどうかの問題。(「期待」については私はようわからん。)ハイパーインフレになるとは思わんけど、預金課税の方が(一度入れてしまえば)税率でコントロールが容易なのは確実。RT @dankogai: 心理的にはまるで違う。 @koiti_yano

2010-03-14 06:20:49
Tetsuya Isozaki @isologue

「ハイパワード」だった時代にはそうですが、現在、日銀の総資産と市中銀行の総資産は質的にあんまり変わらないと思うわけです。RT @koiti_yano: 普通の銀行は「銀行法」によるものですが、日銀は日銀法に基づく組織なので、その大きさを比較する事にはあまり意味はないと思います。

2010-03-14 06:37:10