個人的未来思考メモ

この先を考える為の個人的なメモです。 特定のテーマというより、刺激や方向性を得られるものを広く。 別に誰かに見せるための編集ではないけれど、逆に私の思考パターンが見えるかもしれないw
2
伊藤博之 NT @itohh

地方こそクリエイティブ活動を重視すべき。なぜならその活動は、地域の「モノ」と「コト」を運ぶコンテナみたいなもので、他の産業への波及効果が見込まれるから。なお、その活動はビジネスにはなりにくいので、無理に産業化しようとは思わないこと。学生などの教育・創発活動に使う。

2010-12-31 13:16:04
伊藤博之 NT @itohh

コンテンツ産業はそうかもしれません。自己実現産業と言いきっちゃうと、そもそもコンテンツを産業化することすら不要かも。@3103net コンテンツの「産業」立国は美しいですが、流通だけが「産業」になるんじゃないカナと。

2010-12-31 13:29:51
原研哉 @haraken_tokyo

「老人」という言葉の使い方に慎重にならないと。70歳でも老いていない人は多い。そういう人々が実は最も豊かな経済を持っている。そこにどんな市場を構想できるか。日本はそういう社会を先取りしている。これはアドバンテージである。

2011-01-02 13:51:37
原研哉 @haraken_tokyo

フランスで流行を書いているトレンドライターのリー・エードルコートが言っていた。「老人からでも流行は書ける。ミックジャガー67歳。彼のかっこよさは、若者には真似できない……。」お得意のヴィジュアルプレゼンテーションを添えて。それを見ると思わず「老人かっこいい」と思う。

2011-01-02 14:07:29
原研哉 @haraken_tokyo

景気が…とか、政府の対応が…なんて言っていてはダメ、という意見にも頷けた。自分はどうするのか、という主体性と能動性が大事。ライバルは中国ではなくインドでもない。むしろスイス、フランスなどの欧州勢というのもその通り。

2011-01-02 14:12:39
原研哉 @haraken_tokyo

フランスやスイスは「価値」の創造が上手である。酸いも甘いも分かっているはずの日本の消費者は、まだフランスやスイスの生み出す「付加価値」を買わされ続けている。「価値の差配」については謙虚にこれを学び、捲土重来を期す心意気が大事。

2011-01-02 14:18:10
原研哉 @haraken_tokyo

いつかはかっこいい老人になりたい、とか、ああいう境地にたどり着きたい、と思えるような人が、これからは増えてくるのだろうな。そういう人たちはどんな服を着て、どんな家に住んでいるのだろうか。

2011-01-02 14:24:38
原研哉 @haraken_tokyo

明治維新と先の敗戦のときに質にいれておいた「文化」が質流れにならないうちに、そろそろ引き受けにいかないと。僕はこれからの日本の経済活性の引き金になるのは「家」だろうと思っています。

2011-01-02 14:30:19
原研哉 @haraken_tokyo

消費税を10%にするなら、堂々とポジティブに説明すればいい。政策は社会を改善していくためのものと、基本的には皆思っているし、近視眼的あるいは我田引水でものを考えるわけではない。成熟社会でその程度の消費税は普通。リーダーの説明の仕方が大事。説明の巧い下手で景気は変わる。

2011-01-04 13:22:04
原研哉 @haraken_tokyo

経済が成長していくのは未成熟な途上の国。成長し高い所得を得ている成熟を果たした国でいつまでも経済成長ばかりを唱えないでほしい。旅客機も高度一万メートルに達したら水平に飛ぶ。高度と巡航速度を維持すれば目的地に着く。

2011-01-05 08:46:06
原研哉 @haraken_tokyo

休むと意欲がわいてくる。やはり休息は必要だ。

2011-01-16 17:14:13
メテオラシャワー @meteor_showr2

書生。書いて生きる。書いて糧をえるというよりは、書くことが生きる目的になってるのが書生なんだろうなあ。ブログ中毒なんかは、現代の書生かも知れない。

2011-01-18 12:07:15
メテオラシャワー @meteor_showr2

情報の爆発的増加により趣味興味の対象が多様化した。そこで、リアルで人とつながるには、笑いが唯一の万能な要素になった。みんなますますお笑い番組を見て、人と話したときにどうすれば笑いを生み出せるか研究してる。

2011-01-18 15:29:35
メテオラシャワー @meteor_showr2

新しいことは、高機能より価値が高い。人間はラグジュアリー欲求には上限があり、一方で新しいものには興味を示しやすい。能力を高めるよりも、誰もやってないことをやるほうが注目されやすい。

2011-01-18 15:47:58
メテオラシャワー @meteor_showr2

イノベーション産業の実態は、イノベーションしなければならない、と唱えることである。

2011-01-18 19:42:20
メテオラシャワー @meteor_showr2

することないから仕事する、という自由からの逃走。

2011-01-18 19:46:14
伊藤博之 NT @itohh

初音ミクの人気がコスタリカで上がってます。その理由を現地の方に尋ねたところ、意外な回答が帰ってきたのでご紹介。まず、コスタリカには軍隊がなく、日本以外で唯一平和憲章を持つ国。また、犯罪の件数がとても低いとのこと。その様な平和で安全が社会が、どうやら若者文化を育てているとのこと。

2011-01-19 09:00:08
伊藤博之 NT @itohh

それからコスタリカではネット接続を国が提供しているため回線がとても安定していて、アニメを見るのに断然便利。また若者の教育が行き届いていて就学意識も高いそう。そして、コスタリカには現在20以上のアニメクラブが組織化されていて、毎月何度かイベントが開催されている。

2011-01-19 09:00:58
伊藤博之 NT @itohh

コスタリカのアニメイベントでは、コスプレやゲームのコンテストがとても重要で優勝者には米国やメキシコのイベント渡航費用が支給されるそう。またコスタリカの日本大使館もこの様なイベントが日本のポップカルチャーの宣伝になるということで協力的なのだそうです。

2011-01-19 09:01:37
伊藤博之 NT @itohh

またコスタリカのアニメファンの何%が初音ミクを知ってるの?の質問にナント「85%」というハイスコアが返ってきました!コスプレイベントでもミクコスの子が多くて、"very popular character in our country."ということでつ。

2011-01-19 09:02:46
伊藤博之 NT @itohh

コスタリカでは、音ゲーが人気なそうでして、最も人気のゲームを3つ挙げてもらったところ、第1位 Guitar Hero for PS3、第2位 Hatsune Miku Project Diva for PSP、第3位 DDRということでしたー。以上コスタリカ情報でした!

2011-01-19 09:04:27
原研哉 @haraken_tokyo

これからの日本の状況は厳しいが、その分面白い。柔らかい頭と、過激な実践力、冷静な提案力を携えて出て行ってほしい。デザインという仕事はない。仕事は元来、就くものではなく作るものである。

2011-01-19 09:44:02
@NoriBranding

同じ仕事をするなら、だらだら2日かけてやるよりも、丸1日休んで、残り1日で集中したほうが絶対にいいものができる。

2011-01-20 00:34:31
メテオラシャワー @meteor_showr2

生きるのが高くつく。なにかを成さないと、社会的には死んでいることになってしまうみたいだ。

2011-01-20 00:53:16
メテオラシャワー @meteor_showr2

未成熟なものに価値を見いだす文化。愚直に芸術の民主性を高め、特権性を廃したらそうなる。高校生アイドル、少年主人公の冒険漫画、サンリオのかわいい動物キャラクター。

2011-01-20 20:41:34
1 ・・ 7 次へ