オープンCAE勉強会のロゴができるまでの経緯

2014-11-29に開催された第44回オープンCAE勉強会@関東(流体など)の参加後に、ロゴがほしいとツイートした。 これを発端に、オープンCAE勉強会のロゴが作られ、2015-05頃に公開された。 この一連の経緯を記録としてまとめた。 第44回オープンCAE勉強会@関東(流体など):http://opencae-kanto.connpass.com/event/9555/ ロゴの配布元:http://www.opencae.jp/wiki/OpenCAE-User-Group(ja)
0
. @senopen

OpenCAE学会のあのロゴ。オープンCAE勉強会の発表スライドのタイトルページに載せたいんだけどダメかな。 レイアウト的に右側にもなんかロゴを配置したい。 ロゴのライセンスが明記されていないし,常識的に会員じゃないと使えないかな。 勉強会のロゴがあるとよいと思うんだけど。

2014-11-30 13:52:39
岐阜のマーケティングテクノロジスト @kaneda_smec

. @senopen オープンCAEには、言い出しっぺの法則という文化があるんですが、ロゴ作ってみますか?

2014-11-30 17:00:29
. @senopen

@kanedaq 学会のあのかっこいいロゴの利用はアウトということですか…。それがわかっただけでもありがたいです。オープンCAEに限らず自由ソフトの世界での共通の文化ですよね。ちょっと考えておきます。調査・検討が必要ですぐにはできません。懇親会で意見を聞いておけばよかったかな。

2014-11-30 17:06:53
. @senopen

OpenFOAMのロゴがかっこいいと思った。式で出てくる偏微分記号∇を模していて。だから,三角を貴重としたものがよいかなとぼんやり思っている。 matplotlibのロゴみたいにバナーにして,背景にいろいろ載せるのも面白いかも。適任者が他にいるような気もするけど,考えておくか。

2014-11-30 17:15:04
. @senopen

@kanedaq オープンCAE勉強会@関西ではロゴがあるようですけど,あれは関西独自のものということですか?オープンCAE勉強会全体または関東では存在しないということですか?

2014-11-30 17:23:15
岐阜のマーケティングテクノロジスト @kaneda_smec

@senopen ロゴがあること、知りませんでした..前幹事が取り組んでいたミルククラウンですね。

2014-11-30 17:27:52
. @senopen

@kanedaq そうですか。 ミルククラウンは初めて知りました。面白いですね。独自でやるしかなさそうですね…。

2014-11-30 17:34:11
mmer547(はんままにあ) @mmer547

@senopen @kanedaq ちなみに関西勉強会のロゴは私が適当に作って前幹事さんに選んでもらったものです。何かしら使っていただけるのでしたら、参加者の方なら適当に使っていただけると幸いです。勉強会所属表記でシンポジウム出られた方もいらっしゃるのでその辺はゆるいです……

2014-11-30 23:41:36
. @senopen

@mmer547 @kanedaq 本当ですか?だとしたらそれはありがたいです。ロゴ単体の元ファイルはどこかにありますか?テキストのところをKANTOに置き換えて使わせていただこうかなと思っています。

2014-11-30 23:45:37
mmer547(はんままにあ) @mmer547

@senopen @kanedaq サイトのほうに利用許諾的な記事書きました。グダグダ書いてますが、要は悪用しない範囲であれば適当に使ってやってくださいというものです。なお、勉強会所属を名乗られる場合は各勉強会の方にご確認ください ofbkansai.sakura.ne.jp/2014/12/01/%E9…

2014-12-01 00:33:06
. @senopen

@mmer547 @kanedaq ありがとうございます!使わせていただきます。 団体でもないのに「勉強会に所属」という概念がありますか?参加の概念はありますが…許可は不要では。勉強会外では個人活動紹介で利用するかもしれないくらいです。 ブログ下方で幹事が「漢字」になってますね。

2014-12-01 00:58:35
岐阜のマーケティングテクノロジスト @kaneda_smec

@senopen @mmer547 「所属」は、オープンCAEシンポジウム等オープンCAE学会のイベントではOKですが、学会外では幹事以外の方にはご遠慮いただきたいです。「参加」と明示されるなら許可は不要ですが、ロゴ使用の許可とは別の話と思いますので、利用許諾に従ってくださいね。

2014-12-01 05:37:01
. @senopen

@kanedaq @mmer547 わかりました。くどいですが、別に勉強会に入会という手続きや、運営もしてないので、そもそも「所属」しているつもりはないのです。「参加」と何か違いがありますか?外部でロゴを使うとしたら、このロゴの勉強会で発表したり話きいてますよの紹介程度です。

2014-12-01 07:11:29
岐阜のマーケティングテクノロジスト @kaneda_smec

@senopen @mmer547 オープンCAEシンポジウムの発表では所属先を明示しますので、オープンCAE勉強会@関東を使っていただいて構わないということです。

2014-12-01 07:14:55
. @senopen

@kanedaq @mmer547 なるほど。こちらの理解不足でした。ご指摘ありがとうございます。 外部で使うとしたら、勉強会の周知、PRが目的です。不利益をもたらすことはしません。 自由なライセンスで公開してくださり感謝いたします。利用させていただきます。よろしくお願いします。

2014-12-01 07:20:19
mmer547(はんままにあ) @mmer547

@senopen @kanedaq こちらこそわかりにくい文章ですみません。たまにぱっと見で勉強会=学会や某懇話会と混同・間違われるので、表記してみただけです。熟慮いただき感謝いたします。 あと、ブログの漢字は直しました (^_^;)

2014-12-01 07:44:38
. @senopen

@mmer547 厚かましくてたいへん恐縮なのですが、ベクタ形式(svg・eps・ps・pdf・wmf・emfのどれか)のロゴ画像は存在しませんか?ラスタ形式だと編集がやっかいでして…。ないようでしたらら自分で変換するなり、トレースするなりしますので大丈夫です。

2014-12-01 12:34:35
mmer547(はんままにあ) @mmer547

@senopen 急ぎでしたら変換やトレースいただければと思います。後ほどでもよろしければ、送付いたします。今手元にないもので……

2014-12-01 12:39:53
. @senopen

@mmer547 全く急いでいないのでいただける(できればあの記事にアップ希望)のでしたら、1か月後くらいでも構いません。よろしくお願いしますm(_ _)m。

2014-12-01 12:42:14
今野 雅 / IMANO Masashi @_masaz

@senopen @mmer547 @kanedaq オープンCAE学会が後援している勉強会ですというロゴを作れば、後援を受けた勉強会は開催場所かかわらず共通で使えると思いますので、ちょっと理事会に提案してみます。 opencae.jp/wiki/OpenCAE-U… #OpenCAE

2014-12-01 14:18:02
mmer547(はんままにあ) @mmer547

こっそり勉強会のロゴをベクタ画像に変えてみました。svg形式でDL可能です。 ofbkansai.sakura.ne.jp

2015-01-07 12:17:33
. @senopen

@mmer547 楽しみにしていました。ありがとうございます。使わせていただきますm(_ _)m

2015-01-08 22:21:02
mmer547(はんままにあ) @mmer547

@senopen 遅れてすみません。データ不都合ありましたらご連絡いただけると幸いです。

2015-01-08 23:05:08
今野 雅 / IMANO Masashi @_masaz

@senopen @mmer547 @kanedaq オープンCAE学会後援の勉強会のロゴ作成について、本日の理事会で承認されました。プロに頼むので少し時間がかかると思いますが、作成後WEBページで公開しますので、暫くお待ちください。

2015-01-24 13:45:26
. @senopen

@_masaz @mmer547 @kanedaq うわ,本当ですか!なんか話が大きくなりましたね…。わかりました。公開を楽しみにしています。

2015-01-24 13:49:26