オープンCAE勉強会のロゴができるまでの経緯

2014-11-29に開催された第44回オープンCAE勉強会@関東(流体など)の参加後に、ロゴがほしいとツイートした。 これを発端に、オープンCAE勉強会のロゴが作られ、2015-05頃に公開された。 この一連の経緯を記録としてまとめた。 第44回オープンCAE勉強会@関東(流体など):http://opencae-kanto.connpass.com/event/9555/ ロゴの配布元:http://www.opencae.jp/wiki/OpenCAE-User-Group(ja)
0
今野 雅 / IMANO Masashi @_masaz

@aokomoriuta CC BY-NC 4.0 ではクレジットの表示や、変更時の通知が必要かと思うのですが、それを守った上での悪用があると、何もクレームつけられないという意味でしょうか?

2015-05-20 11:47:08
青子守歌 @aokomoriuta

@_masaz 逆に言うと、非商用でクレジット表示さえしていれば、悪用(まで行かなくても望まない形での利用)があってもクレームも何も「許可してるんでしょ」と言われたら難しいでしょうね。「変更時の通知」はちょっと良くわかりませんでした。

2015-05-20 11:49:10
青子守歌 @aokomoriuta

@_masaz はい、それがいいと思います。オープンCAEの名前が嫌な扱われ方しているのは見たくないですので、お願いします。検討される場合は、MozillaやFSFやWikimediFoundationのtrademark policyを参考にされると良いと思います。

2015-05-20 11:58:55
今野 雅 / IMANO Masashi @_masaz

@aokomoriuta ありがとうございます.とりあえず修正しました. opencae.jp/wiki/OpenCAE-U…

2015-05-20 12:03:01
青子守歌 @aokomoriuta

@_masaz 素早い対応ありがとうございます!!

2015-05-20 12:04:36