Word of The Day [2016]

気に入った言葉たちをまとめました
0
kensyo @kensyo0926

「環境の整ってない中苦労してやる」のは努力じゃなくてシワ寄せですよ。。。 努力っていうのはパフォーマンスを発揮できる環境を整えるヤツの方。

2016-08-17 14:35:35
糸井 重里 @itoi_shigesato

3-11の直後に、こうして歌える歌って、やっぱり大きな歌だったんだよなぁと思う。

2016-07-12 02:19:19
糸井 重里 @itoi_shigesato

なんか、みんな生きてるという気がする。岡本敏子さんが、「太郎さんは、生きてるのよ」と言ってたとき、愛情の表現かと思っていたけれど、そういうことじゃなく「生きてる」のだ。いっしょの旅のなかに、隣り合わせのように、いるのだ。

2016-07-12 01:57:10
糸井 重里 @itoi_shigesato

そして、永六輔さんのすばらしい作詞は、中村八大さんという作曲家をじぶん以上に信じているからできたものなんだろうなぁ。ぼくはそう思っている。

2016-07-11 19:36:40
糸井 重里 @itoi_shigesato

「いい湯だな アハハ いい湯だな」 それ以上、なにがいえようという大きな容れ物。

2016-07-11 19:27:02
糸井 重里 @itoi_shigesato

「知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい」 そう思うことさえも、永六輔さんのアイディアだったとわかる。

2016-07-11 19:24:55
糸井 重里 @itoi_shigesato

「上を向いて歩こう 涙がこぼれないように」 悲しみのなかで、どんな態度をとるのか? 永六輔さんのアイディアは、これだった。 たくさんの人が、それをまねしようと思うようになった。

2016-07-11 19:22:47
糸井 重里 @itoi_shigesato

「こんにちは赤ちゃん わたしがママよ」 というシチュエーションは、ずっと前からあったんだけど、その場面に、「こんにちは赤ちゃん わたしがママよ」といタイトルができちゃった。以降、赤ちゃんを生んだママは、その場面をそのタイトルで見るようになった。

2016-07-11 19:19:39
糸井 重里 @itoi_shigesato

「帰ろかな 帰るのよそうかな」‥もう、これだけで完成されてる。

2016-07-11 19:16:25
糸井 重里 @itoi_shigesato

永六輔さんは、ぼくは「作詞家」としてもっともすごいなーと思ってきました。いわゆる「詩的」に見えやすいことばを上手によけて、みごとな世界を、つくるんです。「上を向いて歩こう」「こんにちは赤ちゃん」「遠くへ行きたい」‥これらの、歌が、人の心のありようまで生んだ。

2016-07-11 19:13:22
Shinji @T_Uke

バロンさんがライブで言ってたのは、 「ダンスを楽しむコツを知ってるかい?それは、周りを見ないことさ!」ってかんじだっけね。 自分の人生を人と比べることをやめて、楽しむ事だけ考えられれば皆んなもっと幸せになるのかもね。 なんてふと思う火曜日の夜。

2016-05-24 23:13:29
IIZUKA Hide (飯塚英) @hebizou

正しさに触れられる人がなぜそうできるかは誰もわからない。これは美しい絵画や詩、音楽をどうして作り上げることができるかだれも説明できないということと原理的には同じである。

2016-04-05 22:53:15
IIZUKA Hide (飯塚英) @hebizou

ところで言葉は本質的に論理であり、非論理的な言語というのは原理的に存在しない。これは、言葉では正しさに近づけないことを示している。

2016-04-05 22:50:33
IIZUKA Hide (飯塚英) @hebizou

大事なことは、理屈を重ねることでは正しさに辿り着けないことだ。

2016-04-05 22:48:44
IIZUKA Hide (飯塚英) @hebizou

ただ、その正しさが理解され、他者と共有されるためには、それを理論的に説明できなくてはいけない。

2016-04-05 22:45:57
IIZUKA Hide (飯塚英) @hebizou

ものごとの正しさというのは普遍的な定理や美しい詩がそうであるように直感的にわかるものである。理屈ではない。

2016-04-05 22:44:40
tett_k2 @tett_k2

職人の「仕事は教えない」は嫌がらせなのか? 2chradio.net/a/?a=bizplus14… 「見て盗め」とよくいうけど、職人の動作はそれが「答」だから。見て何をやっているか理解できる程度の頭の持ち主でないとやって行けないから他の仕事探せば?というだけです。

2016-02-21 00:58:51
あけぼのスペシャル @akebono_special

「あれはダメだ、それはつまらん」よりも「あれは良い、それは面白い」っていう会話のほうがよっぽど良いよね。っていうのを改めて感じた日でした。

2016-02-19 00:27:40
おのれー @rapparapa18

力不足はまだ伸び代があるということ。 自分がダメだと思うのは理想を高く持っているということ。 マイナスのレッテルを貼られるのは、これから理解してもらえるチャンスがあるということ。 大人しくしてろと言われるのは、現状をぶち壊すくらいのパワーを持っているということ。

2016-02-02 23:58:07
井口𝕏信之輔|コントラバス 吹奏楽指導 @igu_shin

楽器をさらうのはもちろんなんだけど、もっと自分の身体を自由に思うように動かせたら絶対上手くなれる気がする。特に視界から外れてる部分って案外思った通りに動かせてないんだよなぁ、悔しい!頑張ろ!

2016-01-16 21:50:08
井口𝕏信之輔|コントラバス 吹奏楽指導 @igu_shin

中々さらう時間取れない中でも、楽器を弾かない時間に楽器を弾く練習っていうことで、日常生活でやる動作全てに身体の軸から動かすって練習をしてたんだけど効果あるかも。講評で「何か変えた?」って聞いてくれたんだけど、一番変えたの日常生活だわ、これ続けよう。

2016-01-16 21:46:33
小池一夫 @koikekazuo

作品を最後まで完成させると、達成感によって自分のスキルが上がる。作品を完成させないと、挫折感からスキルが下がる。完璧ではなくてもいいからとにかく完成させるのだ。完璧主義な人ほど、完璧から遠ざかる。「完成品」を作るためには、今の己の実力を見極める事が一番大事。(小池一夫)

2016-01-16 16:19:13