エンジニアとサービス

なんとなく、思い付きのツイートをまとめておく。
7
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

なんというかさ、技術シーズで創業とか新規プロジェクト考えても悪いってわけじゃないけど、正直、今はそれをやったってサービスとして成功し辛いと思うんだよねぇー。

2016-01-20 09:09:49
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

エンジニアのサービスというか創業というか、エンジニアがビジネスを失敗するのって、技術シーズベースで、サービスを考えるからだと思う。技術シーズで「解決しなければならない問題」って今はとても見つけにくい。強引にその技術を利用した解決策を作っても、大抵は代替え手段があったりするからね。

2016-01-20 09:12:51
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

本当は、ユーザにニーズがあると分かってから技術開発するべきなんだけど、そうすると、開発している間に、ニーズが変わったり、解決されちゃったりする。だから、ニーズを予測したいのだけど、誰もちょっと先の未来なんて分からない。

2016-01-20 09:18:11
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

技術開発をして、その新しい技術を使った応用事例としてサービスを考えるとかね。そりゃ、簡単に「応用」とか言うけどな。応用する場面が見付からない。だから、一般にアイディアソンとか、募るのだけど、一般の人はその技術がちゃんと理解できないので、そもそも応用を考えることができない。

2016-01-20 09:23:06
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

これだけは言っておきたいんだけど、エンジニアがお金のことを考えられないとか、コミュニケーションができないとか、ビジネス技能が欠けけてるから、ビジネスができない訳じゃなくて、自分達の「優位性」「できること」「したいこと」を考えてしまうせいで、サービスが上手く構成できないのだと思う。

2016-01-20 09:30:13
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

僕の経験としてだけど、寧ろ、エンジニアの方が、お金の事をキチンと考えられるし、ビジネスコミュニケーションはできる。ただ、「適切にニーズを立てて、サービスを作る」というのに、強引に「自分達はこの技術を応用したい」を乗っけるから、失敗する可能性が高くなるのだ。

2016-01-20 09:33:53
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

あと、新規サービスを作るのに必要なのは、僕としては「数値化できなかったり、そもそも、データの総数自体が少ないものから、潜在ニーズを見出し、それに対する提案をしていく」ことだと思うんだけど、エンジニアの人達って、それがなかなかできない気がする。

2016-01-20 09:40:23
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

だって、なんでも「数値化」しようとするし、「数」を集めようとするから、やたら時間がかかったりする。つまり、「目に見えないニーズを発見し、そこからサービスを起す」という行為の、「目に見えない」部分を信用することができないから、サービスにすることができない、というかね。

2016-01-20 09:42:19
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

ただねぇ....、エンジニアがいないとイノベーションって起せないんだよ。

2016-01-20 09:43:59
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

あとね、割とエンジニアって「汎用的」なもの考えちゃうから、「どういった場面でも」を想像しちゃって、サービスの根本が良くわからなくなる、ということもあったりするね。

2016-01-20 09:49:57
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

なんとなく思うのが、その技術自体を開発する人と、いきなり応用するんじゃなくて、その技術をその文脈に的した形で、解釈する人が必要ではないだろうか?

2016-01-20 09:51:54
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

ここいらの話、わりと経験則による直感で話しているので、論理的だとか合理性は無いかもしれないけど、まぁ、とりあえず、つぶやいておく。

2016-01-20 09:52:56
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

正直、サービスを作る人達が、技術的教養を身に付けるべきだと僕は思うんだけどね。

2016-01-20 09:58:15
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

わりとちゃんとしたエンジニアはちゃんとモノ作っちゃうので、開発にそれなりに時間が掛って、プロトタイピングができない現象にわりと遭遇するので、サービス企画側が、そもそもプロトタイピングの技能ぐらいは必要な場合が多いのよさ。

2016-01-20 09:59:37