オーバーフロー談義

翌日のINF談義も微妙にオーバーフロー談義と被っていたため、収録しました。 無限大談義(参考): togetter.com/li/728673 続きを読む
1
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

入力のサイズが10^5のときは配列のサイズに114514を使うと便利

2016-01-25 04:52:00
tubo28 @tubo28

infを0x3f3f3f3fにするの、memsetで埋められるからというのもあるらしい stackoverflow.com/questions/1842…

2016-01-25 04:54:12
agw @masashinakata

あー、memset。僕の場合はマラソンに使えそう φ(・ω・ ) メモメモ

2016-01-25 05:08:43
agw @masashinakata

(マラソンだとINFの値を勘違いしていた! とかこれオーバーフローしてるじゃん…といったような間違いを最後まで残していることはほとんどないからなあ)

2016-01-25 05:10:29
agw @masashinakata

そういえばbool visit[]の代わりにunsigned char visit[]とかにして初期化をスキップするテクを使って速度が向上したことがないんだけど、なんでだろ…?

2016-01-25 05:14:21
agw @masashinakata

(@machyさんの超秀逸スライドの14ページからを参照のこと: topcoder.g.hatena.ne.jp/machy3/2013122…)

2016-01-25 05:15:14
zerokugi @zerokugi

最近INFの代わりにMODを使うことが多い

2016-01-25 05:15:56