【毎日世界史・今日は何の日】2月分のまとめ

連載中の【毎日世界史・今日は何の日】の2月分です。大学受験の知識チェックや、日々の小ネタ、豆知識にどうぞ!2月中は日々追加していきますので、Twitterをやっていない人は、こちらを見てください。
1
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/1】太平洋戦争:日本軍、ガダルカナル島から撤退(1943)→ミッドウェー海戦の後、日本は航空基地の確保を狙って、ソロモン諸島のガダルカナル島に上陸、半年にわたるアメリカとの攻防の末に敗退し、以後、米軍の猛攻を受けて太平洋上の拠点を次々と失った。

2016-02-01 08:26:33
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 世界地図で見ると「どこで戦ってるんだ…(~_~;)」と驚くほど南にある(ニューギニア島のさらに東、オーストラリアの北東)。昨年、NHKで放送した「カラーで見る太平洋戦争」で印象に残るのが、満州国北辺の雪山と、ガダルカナル島の椰子の木のコントラスト。

2016-02-01 08:28:56
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/2】第二次世界大戦:スターリングラードの戦い終結(1943)→独ソ戦の転換点。両国とも大軍を投入した。ヒトラーは撤退を認めず、ドイツ側は150万人超の死傷者を出して壊滅、以後、ソ連が東欧に攻勢をかけ、ヨーロッパ戦線は連合国(米英ソなど)優勢となった。

2016-02-02 08:42:37
鵜飼恵太 @ktaukai0916

毎日続けていると気づくこともある。昨日が日本のガダルカナル島撤退、今日がスターリングラードでのドイツ軍敗退。1943年2月初頭は、第二次世界大戦全体の転機だな、と改めて実感。チャーチルの『第二次世界大戦』(河出文庫)には 、この日「全体主義の憎むべき形態は終わりを告げた」とある。

2016-02-02 08:54:33
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/3】バルトロメウ=ディアスが喜望峰に到達(1488)→東回りでインドを目指すポルトガル王ジョアン2世の命を受け、ディアスはアフリカ西岸を南下し南端に到達、この時暴風雨に遭遇していたため「嵐の岬」と名付けたが、ジョアン2世が「喜望峰」と改名した。

2016-02-03 09:33:58
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/4】第二次世界大戦:ヤルタ会談始まる(1945)→米大統領F=ローズヴェルト、英首相チャーチル、ソ連指導者スターリンがドイツの戦後処理を討議し、米英仏ソによる分割占領などを決定、ポーランドやバルカンの問題で対立が表面化した。ソ連の対日参戦も決定した。

2016-02-04 09:47:15
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/5】ベルリン=コンゴ会議:コンゴ自由国の創設を承認(1885)→ベルギー国王レオポルド2世のコンゴ進出に英とポルトガルが抗議すると、独のビスマルクはベルリン会議を開き、アフリカでの先占権と実効支配の原則を確認、ベルギー国王のコンゴ支配権が承認された。

2016-02-05 09:27:35
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/6】ワシントン海軍軍備制限条約(1922)→第一次大戦後、各国は財政難から軍事費削減を迫られたため米の主導で締結、今後10年は主力艦の新規建造を凍結し、米英日仏伊の保有トン数の上限と保有比率を決定、国力を反映して米英が同数、日本は対米英6割となった。

2016-02-06 08:09:53
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/7】マーストリヒト条約調印(1992)→EC12ヶ国が採択した条約。域内の市場統合が実現すると、次の目標に通貨統合と政治統合を加え、共通市民権、共通の外交・安全保障、欧州議会の権限強化などが規定された。93年に発効してEU(ヨーロッパ連合)が成立。

2016-02-07 08:27:51
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 EU内には温度差もある。前身のEECは、独仏連携で米ソに対する第3極の形成を狙ったものだし、遡れば「独仏戦争再発防止のための政治プロジェクト」。一方、英にとっては「経済のグローバル化のためのプロジェクト」、噛み合わない部分を何とか調整しているんだろう。

2016-02-07 08:29:07
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/7②】ベトナム戦争:北爆開始(1965)→南ベトナム(米が支援)の政権腐敗に対し、北やソ連・中国が支援する南ベトナム解放民族戦線の反攻が強まった。ベトナムの共産化を恐れた米のジョンソン大統領は北ベトナム爆撃を開始、以後、50万人以上の米軍を投入した。

2016-02-07 08:31:12
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 米兵や南ベトナム軍の残虐行為がTVで流れると、全世界でベトナム反戦運動が起きた。米では黒人の公民権運動と結び付き過激化、若者は徴兵を拒否し、ロックやヒッピーなどの対抗文化(カウンターカルチャー)を生み出した。 また、膨大な戦費で米は深刻な財政難となった。

2016-02-07 08:32:11
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 シリア難民問題、ギリシア債務問題、ウクライナ問題など、難題が発生すると、「ナショナリズム」対「欧州統合」で各国世論が揺れる。ただ「二度と欧州戦争はしない」という決意が共有できれば、EUは難題を乗り越えると思う。そこをノーベル平和賞でツッコんだノルウェー。

2016-02-07 08:33:06
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/8】日露戦争:旅順港攻撃を開始(1904)→露を警戒して日英同盟を結ぶと、日本は英の支援を受けて開戦を準備した。6日には露との国交断絶を宣言、旅順港のロシア艦隊への攻撃を開始し、10日に対露宣戦した。日本は、要塞化した旅順攻略で甚大な犠牲を出した。

2016-02-08 09:18:43
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/9】ローマ共和国樹立(1849)→共和主義によるイタリア統一を掲げる青年イタリアは、1848年革命に際して教皇ピウス9世がローマを脱出すると「ローマ共和国」を樹立、マッツィーニらの指導で民主的な憲法を作成したが、教皇の要請を受けた仏の介入で倒された。

2016-02-09 09:44:21
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/10】七年戦争:パリ条約調印(1763)→七年戦争に連動して、英仏は北米でフレンチ=インディアン戦争、インドでプラッシーの戦いやカーナティック戦争を戦い、英が完全勝利した。戦後のパリ条約で仏はカナダ・東ルイジアナなどを英に割譲、北米から完全撤退した。

2016-02-10 08:33:56
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/11】ラテラン条約(1929)→イタリア王国成立後、普仏戦争に乗じてイタリアが教皇領を併合すると、反発した教皇はイタリア王国を認めず、絶縁。ムッソリーニはラテラン条約で教皇と和解、カトリックをイタリア唯一の宗教とし、ヴァチカン市国の成立を認めた。

2016-02-11 09:43:06
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/12】清朝滅亡:宣統帝退位(1912)→辛亥革命勃発後、孫文が中華民国を建国すると、清朝は袁世凱を革命派と交渉させた。袁は孫文らと取引し、宣統帝を退位させる代わりに中華民国臨時大総統の地位を譲り受けた。清朝滅亡後、袁世凱は革命派を弾圧、独裁化した。

2016-02-12 10:12:55
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/13】名誉革命:メアリ2世、ウィリアム3世即位(1689)→カトリック復活を図る国王ジェームズ2世に対し、議会は王の娘メアリと夫のオランダ総督ウィレムに援助を要請、蘭軍が英に上陸したため王は亡命し、ウィレム夫妻は「権利の宣言」を承認して即位した。

2016-02-13 10:25:30
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 共同統治の王として夫妻が即位すると、「権利の宣言」は議会で法制化され「権利の章典」となった。これにより、イギリスでは王権に対して議会が優越する「議会主権」が確立、現在までこの権利の章典は、憲法に匹敵する基本法とした有効である。

2016-02-13 10:25:54
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/14】中ソ友好同盟相互援助条約調印(1950)→国民党との内戦に勝利した共産党が中華人民共和国を建国、翌年にはソ連と中ソ友好同盟相互援助条約を結んで社会主義陣営の一員となり、53年にはソ連の援助を第1次五ヵ年計画を開始、工業化と農業集団化を進めた。

2016-02-14 09:19:13
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/15】英、労働党成立(1906)→第3回選挙法改正(1884)で農業・鉱山労働者が選挙権を得ると、フェビアン協会や独立労働党など社会主義団体が組織され、これらが連携して労働代表委員会を結成、1906年の総選挙で29議席を獲得すると、労働党と改称した。

2016-02-15 08:52:27
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 英の労働党は、当初から議会内での勢力拡大によって社会主義的政策を実現するという方針(漸進主義)であったが、さらにブレア政権(1997~2007)が社会主義的な政策を採らない「ニュー・レーバー(新しい労働党)」に転換、保守党との政策の差はあまりなくなった。

2016-02-15 08:59:06
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/16】キューバ革命:カストロがキューバ首相に就任(1959)→アメリカ資本の支配下にあったキューバで、カストロは親米バティスタ政権を打倒して首相となった。当初、社会主義ではなかったが、米系企業の国有化で米と対立、社会主義を宣言してソ連の援助を受けた。

2016-02-16 09:15:33
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【毎日世界史・今日は何の日2/17】コソヴォ共和国独立宣言(2008)→セルビア共和国内コソヴォ自治州のアルバニア人の独立運動をセルビアが弾圧したが、NATO軍はセルビアを空爆し、米やEUの支援でコソヴォは独立を宣言。現在日本含む100カ国以上が承認済だが、露・中などは未承認。

2016-02-17 09:31:29