【総評】安倍政権の #内閣支持率 が急上昇した3つの要因 #世論調査を調査する

朝、内閣支持率に関する各社世論調査の結果を知り急ぎツイートしたものをまとめました。前半の「総評」はほとんどそらでツイートしているため記憶が曖昧な箇所多々あると思いますがご容赦ください。
4
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

#一億総活躍 を目指すのであれば、それはソーシャルモビリティの向上に他ならない。障がい者やよい雇用に恵まれない者が等しく雇用と昇進の機会を得て、差別も区別もされない社会。職替えが容易で、様々な職種の人々が転職の機会を認められ自由に社会構造の中を行き来するモビリティのある社会。

2016-02-01 13:14:36
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

障がいのある子ども抱える #菊池桃子 委員が提唱する #社会的包摂#安倍内閣 が提唱する #一億総活躍社会 には、大きな認識の隔たりがある。だが、菊池委員の発言は政府機関の人間の発言としてマスコミを賑わした。それが結果として、女性票を押し上げたのではないかと分析する。

2016-02-01 13:15:58

総括

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

今回の安倍内閣への #内閣支持率 上昇は、大きく分けて、 年初の北朝鮮の #水爆実験 と政府の対処、昨年末の #日韓合意 そして #一億総活躍社会 に対する #美しい誤解 により評価の錯誤が起きた結果、生じたのではないかと思われる。

2016-02-01 13:17:00
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

国家安全保障上の危機に接した時、政府が適切な対処をすると、こく当たり前な対処であっても高支持率に貢献する。これは確立された支持率向上術である。これに加えて、積年の外交課題の(一時的)解決、女性目線で「やさしい」政策が実践されているように見えれば、大衆は総合的に政府が支持する。

2016-02-01 13:17:59
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

参院選を控え、安倍内閣は矢継ぎ早に #国民目線 であるかのような政策をアピールしつつ、経済界の要求も余さず呑んで、政権基盤を盤石にして選挙戦に臨むだろう。マスコミの大勢は時の権力に付和雷同して、国民に情報戦を仕掛けてくる。 #世論調査 はその道具に過ぎないことを忘れるなかれ。以上

2016-02-01 13:22:57

補足


毎日新聞の世論調査結果の詳細等

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

#世論調査を調査する 【補足】 毎日新聞による2016/01/31発表の世論調査の詳細は、なかなか探しにくいが毎日新聞のサイト上に「質問と回答」として掲載されている。 mainichi.jp/articles/20160…

2016-02-01 17:53:05
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

#毎日新聞#世論調査 結果によると、実は私の #女性支持票 増加の読みは一部外れていたかもしれない。安倍内閣の政策評価に関する設問で、【女性の支持票は男性のそれよりもほぼすべてにおいて低い】のだ。つまり、女性の支持票は個別の政策に対する評価ではないのかもしれない。

2016-02-01 17:54:38
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

ただ、この調査結果は前回調査結果の数値がすべての設問に現れている訳ではない。前回結果が明記されているのは、「全体」のカテゴリのみで、「男性」「女性」カテゴリには「前回」の数値が記載されていないのだ。 pic.twitter.com/lg6kDu6aCS

2016-02-01 17:56:52
拡大
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

そこで前回調査結果を探してみたのだが、残念ながら #無料会員登録 が必要なようだ。無料会員登録する人は、是非今回の結果と見比べてみてほしい。 私はそこまでするほど毎日新聞に価値は感じない。 mainichi.jp/auth/guide.php…

2016-02-01 17:58:56
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

結果として、女性の支持率が各政策の何において増加したのかは判らないが、少なくとも #内閣支持率 の「全体」において、男性が5pt、女性が9pt上昇したということは、「前回」は男性が49%、女性が39%だったことがわかる。男女間で10ptの開きがが、今回縮まったということだろう。

2016-02-01 18:00:07
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

であれば、論理的な帰結として #女性の支持 を増やすような政策がとられた、或いはイメージが向上したということだ。短期間(2ヶ弱)で9ptもの支持率上昇というのは、 #消極的支持 では説明がつかない。むしろ、もしそうであったとしたら #諦める人々 が増えたことになり、喜べない。

2016-02-01 18:00:39
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

興味深いのは、今回の調査においても、前回の調査においても、 #一億総活躍社会 についての設問が一切無いことだ。今回評価された「政策」といえるのは、 #安保法制 #軽減税率 #慰安婦問題 #憲法改正 くらいのもので、実は「生活」に直結する質問は殆どしていない。

2016-02-01 18:01:29
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

しかも、 #軽減税率 に対する女性の評価は50%で、男性の53%より低い。 pic.twitter.com/VGnM7RiQC2

2016-02-01 18:03:08
拡大
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

つまり #内閣支持率 を考える上で、女性は独自に安倍内閣を計る指標を思い浮かべて、支持した。それが #有効投票数 1011票のうち48%、即ち約485人が出した答だったということだ。生活に関わる #軽減税率 の設問で女性の支持票が増えた可能性は否定できないが、さて結果は如何に。

2016-02-01 18:04:21
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

そんな中、私が個人で実施するアンケート調査でも、 #安倍政権#内閣支持率 はこんなものです。 #サイレントマジョリティ が圧倒的に可視化されていますね。 皆さん、これが改竄不可な一つの真正なる結果ですが、納得できますか? twitter.com/tkatsumi06j/st…

2016-02-01 18:14:53
💫T.Katsumi🏳️‍🌈📢 @tkatsumi06j

最新の #世論調査 によると、閣僚が辞任したばかりですが #内閣支持率 が各社軒並みに上昇(50%以上に)しました。 twitter.com/tkatsumi06j/st… TLの皆さんにも伺います。 🔲質問🔳 安倍内閣を支持しますか?

2016-02-01 07:38:13
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

因みに毎日新聞の最新 #世論調査 の結果は、 安倍政権を支持する👍 51%の最大の理由は「指導力に期待できる」で29%(♂28/♀30)で、支持しない👎30%の最大の理由は「政策に期待できない」で55%(♂56/♀55)でした。 pic.twitter.com/tMRDUrrwuY

2016-02-01 18:36:17
拡大
拡大

最新の独自調査結果と評価

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

↓と、何人かの方から #不支持 コメントを頂いたものの、私のTLの #サイレントマジョリティ#安倍内閣支持 との最終結果がでました。 👍71対👎29 twitter.com/tkatsumi06j/st… #世論調査を調査する pic.twitter.com/unXp5eTsMH

2016-02-02 07:44:48
拡大
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

今回の独自調査、 #安倍内閣不支持 の私にとって、「私にシンパシーがある」と思われる私のTL投票で「圧倒的に支持が上回った」ことは、少なからず衝撃でした。しかし、この結果は一つの可能性を示しました。 #TL投票は考えている以上に有効かもしれない ということです。

2016-02-02 08:05:36
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

今回の独自調査では、初めて解説に #ハシュタグ を追加してみました。そもそもハシュタグは、【自分のTLの外に自分のツイートのリーチを伸ばすためのもの】です。結果、共通の関心事について、自分のTLの外と繋がることができる訳です。なので、今回はその意図でハシュタグを使いました。

2016-02-02 08:09:59
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

結果として、今回の独自調査では、自分にシンパシーがある人に限らない、 #自分のTLの外の人たち を招き、投票結果の信憑性が増しました。とはいえ、 #多重ID#人海戦術 により結果が左右された可能性は否めません。 #七割支持 というのは、あの読売ですら出せない数字ですから。

2016-02-02 08:16:36
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

ツイッターの新機能であるTL投票には、様々制約がありますが、ある程度は独自の #世論調査 に使えるポテンシャルがあるようです。後は工夫次第で、ネット投票の弱点を踏まえて運用すれば、 #マスコミの世論調査に頼らない・左右されない独自の目安 のようなものを持てます。活用しましょう。

2016-02-02 08:24:08

【追記】甘利元大臣の汚職疑惑と首相の任命責任