「感覚のdisorder」についての対話

「感覚のdisorder」という概念について、共感覚者と聾者による対話です。もちろん対話者の属性は共感覚者とか聾者というだけではなく、それぞれいろいろな観点から話しているのですが、互いの感覚の違いや感覚というもののとらえ方について説明しようと頑張りました。
1
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou 前から聞いてみたいと思ったのですが、共感覚と身体障害を関連づけようとする論文や動きはあるのでしょうか。

2010-03-13 21:12:23
saebou @Cristoforou

@sourd いわゆる「身体障害」とはほとんど関連づけられていない一方、麻薬中毒とか統合失調症、偏頭痛、サヴァン症、鬱などいわゆる雑多な「精神の病」には結びつけられているように思います。優生学が流行った時代には「女性の非論理性」と結びつけられていました。

2010-03-13 21:19:26
saebou @Cristoforou

@sourd しかし、私は共感覚がディスアビリティスタディーズと離れているせいで研究の幅が狭まっているように感じています。本当は.review別冊にも色盲とか聾とか他の「感覚のdisorder」がある方に参加していただきたいとこなんですが、いい切り口が見つからなくて…

2010-03-13 21:22:55
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou 大変失礼ですが、「色盲とか聾とか他の「感覚のdisorder」がある方」というあたりについて誤解を避けたいので、もう少し説明をお願いできませんか。

2010-03-13 21:28:43
saebou @Cristoforou

@sourd はい、ちょっと良くない表現でしたね、すいません。とりあえず通常"normal"な感覚があると見なされるのは(1)五感が全て機能しており、(2)外界からの刺激をそれぞれ別々に切り離した五感で感知し、(3)それを頭の中の司令塔で総合できる ことを指していると思います

2010-03-13 21:35:22
saebou @Cristoforou

@sourd おそらく、社会通念上、この三つのプロセスのどこかで違う働きが起きる人は、normalな感覚のorderを持っていると見なされない、すなわち感覚においてdisorderがある人と見なされるのではないかと思っています。 #kyokankaku

2010-03-13 21:38:06
saebou @Cristoforou

@sourd 大多数の人はこの三つのプロセスを通して外界を知覚しているので、そうでない人は自分と同じ世界を共有していない者、前提を共有せずに世界を感知している感覚世界のよそ者と見なす傾向があるように思います。 #kyokankaku

2010-03-13 21:42:35
saebou @Cristoforou

@sourd こう考えると、共感覚とその他の五感に関わる「障害」を「感覚のdisorder」とまとめて考え、世界の知覚方式が違う者を主流文化がどう表現してきたか、互いに関連づけて考えることによっていろいろなことがわかるのではないかと私は考えています。

2010-03-13 21:46:44
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou ということは、聾者は「感覚のdisorder」があるという考え方なのですか?

2010-03-13 21:44:06
saebou @Cristoforou

@sourd いえ、「感覚のdisorderがある」わけではないと思います。「感覚のdisorderがある」と見なされていると思うと言いたいです。

2010-03-13 21:48:01
saebou @Cristoforou

@sourd …すいません、私何か不用意にすごくヘンなことを言ってますね…失礼だったらほんと申し訳ないです。

2010-03-13 21:49:05
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou なるほど。私自身は共感覚を持っているのか、持っていないのか自分自身で判定できないので、おたずねしたのです。「感覚のdisorderがある」と見なされているといわれると何を基準に考えて答えるべきかということなのですが。 #kyokankaku

2010-03-13 21:52:37
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou いえいえ、そんなことありません。たいへん興味深い話です。 #kyokankaku

2010-03-13 21:53:23
saebou @Cristoforou

@sourd 本人にとっては別に感覚的disorderではなく秩序だった知覚を行っているんですが、周りの人がdisorderと思っており、それを内面化してしまう場合もあるということなのかな…もちろん聾と共感覚では全く歴史的な扱われ方が違うので、一般化するのは危険とは思いますが。

2010-03-13 21:54:43
saebou @Cristoforou

@sourd ご興味を持ってくださってありがとうございます。disorderの基準としては、やはり先程の三つのプロセスのどこかで違う働きが起こっていること、と規定するのがいいのではと思っています。 #kyokankaku

2010-03-13 21:59:39
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou たとえば、わたしたちの間でも、目で音をきく、耳で風景を見るという言い方はしているのですけど、共感覚という言葉が出た事はないですね。それとこういうのがあります。http://bit.ly/blXTkm

2010-03-13 22:02:31
saebou @Cristoforou

@sourd ちなみに、私が「感覚のdisorder」という言葉を使ってしまったのは、ひとくくりに「障害」といっても運動系統(世界知覚は同じだが動きが違う)と感覚系統(動きは同じだが世界知覚が違う)は文学等でちょっと扱いが違うように感じているからです。 #kyokankaku

2010-03-13 22:02:45
saebou @Cristoforou

@sourd タイトルがびっくりですが興味深そうな内容ですね。しかし「耳で風景を見る」などという表現は興味深い。そういうのを.reviewの共感覚特集にのせたいかも… #kyokankaku

2010-03-13 22:05:27
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou そうですね。運動系統と感覚系統は扱いが違うのでは、ということは同意します。わたしの目からみると少しではなくて、かなり違うように思えますが。

2010-03-13 22:08:42
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou わたしは、口での会話は極めて困難です。先日 @nosnino さんの夢をみたのですが、普通に口で話をしているんです。彼の声を認識して話している。つまり、夢のなかでわたしは聾ではないわけですが。日常生活と違うことが起きているのですが、これは違うのですか。

2010-03-13 22:11:37
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou いや、@nosnino さんの声というのは不正確かもしれません。脳裏にテロップが流れるみたいなイメージか。

2010-03-13 22:15:24
saebou @Cristoforou

@sourd ええと、すいません、「これは違うのですか?」は何が何と「違うのですか?」でしょうか?議論が白熱してポストが入り組んできたので指示語が曖昧になってまいりました(!) #kyokankaku

2010-03-13 22:17:21
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou すみません、「これ」は「共感覚」です。

2010-03-13 22:20:54
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou 「耳で風景を見る」、いろんな音の反響や同伴者の声による「説明」で本人の目前に風景がひろがるような。前に、カメラのレンズを使わずに風景を撮影するというプロジェクトの動画がありましたが、それが近いのではないか。

2010-03-13 22:24:38
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@Cristoforou 聴覚や視覚を欠いているということで、一方の感覚が極端に発達しているのではないかという言説や実験とは区分して考えないと混乱しやすいかもしれないです。 #kyokankaku

2010-03-13 22:28:33