モーリス・ホワイト追悼

まとめ主は80年当時、アース好きの高校生にアイラーやドルフィーしこたま聴かせて宗旨替えさせた犯歴があります。。。
1
やまだ(仮名) @wms

モーリス・ホワイトが亡くなった。黙祷。

2016-02-05 07:43:56
kentarotakahashi @kentarotakahash

モーリス・ホワイト…多大なる影響を受けました。合掌。

2016-02-05 08:41:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

一番想い出に残るのはこれだな。 Earth Wind & Fire - Sun Goddess (LIVE) youtube.com/watch?v=eAx7jN…

2016-02-05 08:50:06
拡大
ECD @ecdecdecd

マイケルは存在がデカ過ぎるから別にしてアースとスティービーくらい日本で親しまれた黒人音楽家はいないと思うのは僕の世代ゆえかな。

2016-02-05 10:26:36
小野島 大 @dai_onojima

故モーリス・ホワイト(アース・ウインド&ファイア)に寄せて。|小野島 大|note(ノート) note.mu/onojima/n/n77d…

2016-02-05 18:28:26
リンク note(ノート) 故モーリス・ホワイト(アース・ウインド&ファイア)に寄せて。 | 小野島 大 | note アース・ウインド&ファイアのモーリス・ホワイトが亡くなりました。アース・ウインド&ファイアーのモーリス・ホワイトさん死去 ここしばらくパーキンソン病を患っての闘病生活が続いていて、ミュージシャンとしては現役第一線を退いて久しかったけど、偉大なアーティストを失ったことに変わりない。心からご冥福を祈ります。 bmrのツイートで私も知ったんですが、ドリカムの中村正人が半年ほど前に、こんなことを言ってます。中村正人×大森靖子「私とドリカム2」俺、アースのモーリス・ホワイトを大尊敬してて、自分の曲に参加してもらった
kentarotakahashi @kentarotakahash

モーリス・ホワイトの死は一日経って、いろんな人の惜しむ言葉を読んで、じんわりと来る。ホント、幅広い世代に影響与えたんだな。

2016-02-06 08:17:50
kentarotakahashi @kentarotakahash

我が家では2年くらい前、この曲で夜な夜なディスコになる時期があった。 Earth Wind And Fire - Getaway youtube.com/watch?v=vE2zx4…

2016-02-06 08:19:11
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

僕の世代のEW&F体験(その紆余曲折)は、この小野島さんの文章がよく表してる。僕もこんな感じ。 facebook.com/dai.onojima/po…

2016-02-06 08:26:53
kentarotakahashi @kentarotakahash

僕が最初に聞いたのは『太陽の化身』(1974)だったかな。大学入って、カントリー・ロックみたいのやってたんだが、だんだんソウル・ジャズ的なギターが好きになり、『灼熱の響宴』(1975)のアル・マッケイのリズム・ギターにハマった。一日中、カッティングの練習してたような時期。

2016-02-06 08:41:39
kentarotakahashi @kentarotakahash

誘われて、他の大学行って、EW&Fの曲やるバンドで演奏してたこともあったな。でも、パンク/ニューウェイヴがやってきて、そっちが好きになってっちゃうんだよね。周りのバンド仲間はアメリカン・ロックやジュズ・フュージョンが好きなのに。一人、シスコでラフトレードのシングルとか漁ってて。

2016-02-06 08:51:08
kentarotakahashi @kentarotakahash

そこで一緒に音楽やる友達いなくなっちゃったんだよな。

2016-02-06 08:51:55
kentarotakahashi @kentarotakahash

でも、1979年のEW&F初来日は見てる。2004年のモーリス・ホワイトの最後の来日になった公演も見てる(朝日新聞に評を書いた)。

2016-02-06 08:57:27
やまだ(仮名) @wms

アースにまつわる真っ当な音楽聴いてた人達の話が興味深い。自分はヤングジョッキーで渋谷が絶賛してたのがピンとこないままパンク人生。それがある時強制的にディスコの波に襲われてその中で、In The Stoneのファンファーレは一つの啓示となり、そのままダンスフロアで踊り狂うことに。

2016-02-06 13:01:13
やまだ(仮名) @wms

当時の多くの人がアースの後にパンク・ニューウェーブみたいだけど自分は完全に順番が逆。JBに至ってはコントーションズとかポップグループを経てなければ聴く機会なかった。クラッシュのシングルボックスとオフザウォールを天秤かけてマイケル選んだ人生w

2016-02-06 13:04:43
ECD @ecdecdecd

これ2、3歳の年齢の差でいろいろありますね。僕はパンク・ニューウェーブの前からアース聴いてたけどパンク・ニューウェーブのせいで離れることはなくパンクファッションでディスコにも行ってました。 twitter.com/wms/status/695…

2016-02-06 13:42:40
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

こういう話ってすごく重要。僕にとってはアンクル・テュペロやサンヴォルトやGラヴがあって、カントリーがあった。ジョンスぺがいて、ベックがいて、エピタフ/ファットポッサムがあってブルースがあった。カントリーもブルースも新しい音楽だったな twitter.com/wms/status/695…

2016-02-06 13:16:36
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

ウィルコ「Being There」は大学生のころによく聴いてたなぁ。ここ経由だとバーズやグラム・パーソンズ、マナサス辺りが刺激的に響いたよね。 アンクル・テュペロ~ウィルコの歴史 hmv.co.jp/news/article/1…

2016-02-06 13:28:33
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

僕にとって過去の音楽って歴史を学ぶために遡って時系列で聴くものなんかではなくて、新しい音楽を追って行けば、誰かが再発見して新しい聴き方を提示してくれるから、そうやって紐づけられた時に新しい音楽として出会うものだと思っている。ってのはレアグルーヴ世代ゆえのロマンかもしれないけどさ

2016-02-06 13:31:22
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

ということは、音楽家やメディア、批評家は、そういった新しい音楽として過去の音楽に出会う機会に繋がる文脈を常に提示しなきゃいけないってことではあるけどね。

2016-02-06 13:35:30
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

というのもあり、若いやつはもっと過去の音楽を聴けみたいなのはよくわからない。文脈なきゃ聴かないし、それを解きほぐしてくれるテキストとかがなきゃわかんないよね。

2016-02-06 13:40:56
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

というようなことは『ポップミュージックのゆくえ』とか『音楽から解き放たれるために』とか『ジャズの明日へ』というような本を読めばよくわかると思う。未来はすべて過去から来ているし、現在の刺激的なものはいつも何らかの形で過去の豊かな歴史を照らしている。

2016-02-06 13:46:37
kentarotakahashi @kentarotakahash

ここ、重要ですね。 「現在の刺激的なものはいつも何らかの形で過去の豊かな歴史を照らしている」 twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2016-02-06 14:04:07