『球界のプリンス』新庄剛志 小話

49
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

1989年高等学校野球選手権福岡大会 将来のスター選手を発掘しようと各球団のスカウトたちが最も熱が入るこの時期、現役時代はカープの内野手として活躍し、その後コーチを経てタイガースのスカウトへ就任していた横溝桂スカウトはとある外野手に目をつけていました。

2016-02-07 21:33:46
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

その選手が所属する西日本短期大学付属高校は惜しくも決勝で敗れてしまいますが、目をつけていた外野手は1番で出場してサイクル安打、評価が揺るぎないものとなります。 まだまだ荒削りなプレーでしたが、抜群の身体能力は将来のスター候補として十分過ぎるものを持っていました。

2016-02-07 21:35:10
やっすん @YassunET

新庄って福岡民だったんか 選手の出身覚えられるファミスタ64みたいなゲームまた出ねえかなあ・・・(届かぬ願い)

2016-02-07 21:36:08
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

後のタイガースの指名候補を選定する会議で横溝スカウトはこの外野手を候補として提案。 その際の能力評価は 打力:B 走力:A そして 肩力:『特A』 横溝スカウトのスカウト歴で高校生で唯一『特A』を付けられるほど強肩は際立っていました。

2016-02-07 21:36:05
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

結果的に5位でこのタイガースは指名に成功。 下位指名とはいえ期待をかけられ入団したこの高卒外野手。 この選手がタイガースはおろか世界を相手に、そしてプレーだけでなく存在そのもので球界に大きな影響を与えていくことになることになるのでした。

2016-02-07 21:37:05
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

タイガースから5位で指名されたことを知った新庄剛志選手の表情は存外、明るいものではありませんでした。 新庄選手の父親共々大のジャイアンツファンであったということ、そしてそのジャイアンツから『3位までには指名できる』という話をもらっていたという背景があったからです。

2016-02-07 21:38:45
Garbage @noluck225

ベイ山城さんの小話に久々にリアルタイムで遭遇 成績では語れないプロ野球界のスターだ

2016-02-07 21:38:21
どせいヨッシー🎮 @dosei53yoshi

新庄っていつも、肩A守備Aのイメージがすぐ思いつくよね

2016-02-07 21:37:49
ponta @ojaojaponta

新庄って巨人ファンやったんか(無知)

2016-02-07 21:40:55
F・マリノス足柄と帰ってきたベイスターズ伊58 @Bay_goya58

@Bay_yamashiro  最初は63だったんですね! 5番のイメージが強くて(^_^;)

2016-02-07 21:42:11
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

社会人野球に進もうか考えた新庄選手でしたが 「出場できなかった甲子園でプレーができるだろう」 という父親からの助言を受け、タイガースへの入団を決意。 背番号は『63』を与えられ、プロ野球選手としてキャリアを歩むこととなりました。 pic.twitter.com/ta2oJrHHVb

2016-02-07 21:40:22
拡大
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

1年目は腰痛の影響もあり二軍戦でも出場機会が少なかった新庄選手でしたが、2年目には9本塁打を記録。 チーム事情とはいえ、この時期は遊撃手としてプレーしており、1軍の消化試合では中村勝監督見出され、1軍デビュー。初安打、初打点を記録しています。

2016-02-07 21:41:34
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

さて、この頃のタイガースですが85年のリーグ優勝後しばらくは強豪チームとして体裁を保てていましたがバース選手、掛布雅之選手の退団、岡田彰布選手、真弓明信選手ら主力選手の衰えが顕著になり、91年には2年連続の最下位という低迷時代に陥ってました。

2016-02-07 21:42:55
どせいヨッシー🎮 @dosei53yoshi

あんまり知られていないショート・新庄もしくはサード・新庄

2016-02-07 21:43:03
どせいヨッシー🎮 @dosei53yoshi

厳密にいうと、 86年3位 87年最下位 88年最下位 89年5位 90年最下位 91年最下位 いわゆる阪神暗黒時代初期~前期がここらへん twitter.com/Bay_yamashiro/…

2016-02-07 21:45:18
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

『猛虎復活には若手の育成が絶対条件』 そう掲げた中村監督は92年、積極的に若手を起用することを決断します。 和田豊選手、八木裕選手、山田勝彦選手ら主力選手らに加えてそれまでほとんど実績のなかった亀山努選手、そして新庄選手の積極的な起用に踏み出します。

2016-02-07 21:44:09
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

この決断が功を制し、タイガースは下馬評を覆すような快進撃を見せます。 野田浩司投手、湯舟敏郎投手ら安定した投手陣。 そしてガッツ溢れるプレーとチャンスに強い打撃で期待を超える活躍を見せる亀山選手と、12試合連続安打を記録した新庄選手の2人の若手選手の躍動がありました。

2016-02-07 21:45:24
Garbage @noluck225

へー、新庄って内野やってたんだ

2016-02-07 21:45:17
ベイ山城さん@2019シーズン復帰 @Bay_yamashiro

チームは終盤までスワローズとの熾烈な優勝争いを展開し、亀山、新庄、それに加えてこの年新人王を獲得する久慈照嘉選手という待望の若手スター選手の誕生は『亀新フィーバー』と称され、久々に甲子園に熱狂を呼び込みました。

2016-02-07 21:46:14
1 ・・ 11 次へ