高齢者=戦後日本の復興に尽くした人というのは三十年前なら当たっていました。今の高齢者ではない。

現在七十歳の人は敗戦時生まれたばかり、八十才の人が十歳この人たちは敗戦の焼け野原から日本を復興させた世代ではありません。もっと上の世代、九十歳から上の世代が敗戦後の復興に尽くしたのです。
1
ミゾイキクコ @kikutomatu

助け合いには誰も異論はないと思われる。だがそれを良い事に、自分は人を助ける事ができないのに助けられることを目的に、たすけあいたすけあい、を声を大にしていう人に疑問をかんずる。

2016-02-06 08:24:30
ミゾイキクコ @kikutomatu

@mikikenmikky77 @shamonoir 三木さんは敗戦時、1ー2歳ですよね。焼け野原から、日本の復興に尽くした世代ではありませんよね。復興は親世代が成した事。その後を継いで日本の高度成長を担い、恵まれた時代を過ごされた、私もその世代。これが判らない人が多いのに驚く。

2016-02-06 09:40:34
ミゾイキクコ @kikutomatu

今の高齢者が今の日本の基礎を築いたと感謝されるとしたら有難い。でもそうでわない。それより前の世代が戦後の基礎を築いてくれたのです。その後を今の高齢者が引き継ぎ成長を担ったのです。そして恵まれた現役時代を過ごせたのです。もう何度となくいうのだが、まだ判らない人がいる。

2016-02-06 09:48:28
ミゾイキクコ @kikutomatu

@replicorn そうなんですよ。生まれたばかりや10歳頃では、日本の復興に貢献できませんよね。その人が今70歳80歳なんですよね。戦後70年経った事に気がつかないんですよね。というか忘れているんですよね。

2016-02-06 10:21:36
ミゾイキクコ @kikutomatu

それぞれの世代が日本を支えている。私の父は明治の37年生まれ。母は41年生まれ。この世代は戦中戦後の大変な時代をになったせだい。その子の私は敗戦時子供で11歳。社会人になったのは昭和30年台前半。この頃日本は敗戦からの復興がなされていて、成長へと向かう時期だった。今81歳。

2016-02-06 11:18:32
ミゾイキクコ @kikutomatu

@YYswd その世代の方方が、敗戦後の日本を復興させたんですよ。その後をその次の世代が引き継いで成長させました。でもじだいのなみがおおきいです。そして恵まれました。これはほんとです。

2016-02-06 11:57:56
ミゾイキクコ @kikutomatu

私が国民学校(今の小学校)の生徒だった時、戦時中で、生徒は皆教育勅語は暗唱していた。学校の儀式の折には必ず校長先生により教育勅語はよまれたし、修身の時間には生徒全員で暗唱した。だが意味など判らず暗唱するだけだった。文字でみた事もない。今ならパソコンなどで簡単にみられるが。

2016-02-07 02:53:20
ミゾイキクコ @kikutomatu

私が生まれた時、祖父母は既に亡くなっており、今で言えば核家族の生活をしていたわけである。それでよかったとおもう。周りで祖父母のいる家庭を今振り返ってみて思うのだが、祖父母の多くがそんなに立派でなく、子供は彼らの影響なぞ受けない方がよいようにおもわれる。何事も人次第。

2016-02-07 03:01:51
ミゾイキクコ @kikutomatu

家庭、夫婦、諸々こうあるべき、こうが良い、と言われる形も人が理想的にできた人同士の場合の様な気がする。だがそんなのに程遠いい人達が数多く、こうあるべきに心が束縛されて、家庭内で、支配される立場の人の苦労は大きい。理想的な事そのものに異論はないが年寄に都合良かったと思う。

2016-02-07 03:19:46
ミゾイキクコ @kikutomatu

@yamamoto610 そうですよ。今の高齢者なんていい時代に恵まれたのです。中には父親の戦死、両親共空襲で死亡、外地で敗戦、くろうしたひとも。でも社会人になってはいい時代が過ごせました。

2016-02-07 03:51:30
ミゾイキクコ @kikutomatu

昔が良くて今が悪いと言う人はとかく昔については良い所だけ挙げ、今については悪い所だけ挙げる傾向がある。どちらもその時代の事情でそうなってた面があるのだ。今を生きてる我々は昔に戻れないのだから、今の中で考えるしかない。

2016-02-07 04:16:13
ミゾイキクコ @kikutomatu

今日は学生さんが訪ねてこられる日。二度寝したら寝坊してしまうかもしれないのでこのまま起きてよう。

2016-02-07 04:24:13
ミゾイキクコ @kikutomatu

昨日は所得税の確定申告書をパソコンでつくり、プリントした。あとは郵送するばかり。昨年までは近くの会場へ持参したが、立って並ぶのがたいぎになってきた。

2016-02-07 04:30:00
ミゾイキクコ @kikutomatu

年寄りがいて、あれこれ制約をかけられたら、自由な発想はうまれないような気がする。その点で私は祖父母が早くなくなったのは良かったとおもってる。いたら大学に行くのも反対された様な気もする。

2016-02-07 04:45:57
ミゾイキクコ @kikutomatu

どんな体制であれ、それを賞賛する人は、その体制が自分に有利であるからの場合が多い。そしてその事に気ずかない。誰にとっても良いと思ってる。そのために辛酸を舐める人のいる事に気がつかない。或いは其れを当然と思ってるかも。

2016-02-07 05:28:56
ミゾイキクコ @kikutomatu

私は最近自転車に乗るのが怖くなった。運動神経も衰え、自転車から落ちて道路の縁石にでも頭を打ち付けたら一巻の終わりだ。年寄りっ子は三文やすいということわざがある。年寄りは自分の身体事情であれは危ない、これはダメというからかなと思い、納得できる諺と思うのだ。

2016-02-07 05:41:47
ミゾイキクコ @kikutomatu

昔の縁談では、相手の息子が親孝行というのは得点に成った。世話人も娘の親も高齢(当時は)だから。でも娘にしたら、そんな事より自分を大切にしてくれる人かどうかが重要。

2016-02-07 06:41:18
ミゾイキクコ @kikutomatu

私世代のお母さん、息子が結婚するような年になると、どんな方でも来てくださる方なら、なんて事を言う。とりようによっては随分失礼かも。どんなに悪くてもともとれる。実は、条件などつけなせん、という意味なのだが。

2016-02-07 07:08:43
ミゾイキクコ @kikutomatu

本音トークで今日もスッキリ。

2016-02-08 04:27:17
ミゾイキクコ @kikutomatu

何世代かで暮らすのを賞賛する人もいるが、下手すると、烏合の衆になりかねない。

2016-02-08 05:52:01
ミゾイキクコ @kikutomatu

世の中、正論、建前論とは現実は違ったりするのだが、表立っての議論に現実論を言うと、どうもふりである。

2016-02-08 06:09:10
ミゾイキクコ @kikutomatu

@abibirdlake 私の母は明治の生まれで親のいうことを素直にきいていましたが、社会には疑問をもっていました。娘の私には自分の望むように生きなさいと言っていました。

2016-02-08 08:12:34
ミゾイキクコ @kikutomatu

そう言えば敗戦後の一時期、産児制限運動がさかんだったことがあった。

2016-02-08 10:12:27
ミゾイキクコ @kikutomatu

敗戦後70年。いまの歳から70を引いて敗戦の時その人が何歳だったかを考えないと、飛んだ誤解をする事もある。

2016-02-08 10:15:45
ミゾイキクコ @kikutomatu

@MilkyWayRoman 表向きは女性に負担がかかると言うもの。昔は子沢山で、生活も大変だったからにこと寄せた、アメリカの意向の反映であったというのがわかってきました。

2016-02-08 10:20:59