正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

モトケン氏、放送法の濫用に危惧する

なんで安倍政権の時だけなんすかね~?(棒
159
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 27 次へ
モトケン @motoken_tw

要するに、自民党に不利益な放送を繰り返すと電波を止めるぞということ。野党がだらしないから、こういう傲慢で無神経なことを平気で言うようになる。>高市早苗総務相 放送局の電波停止命じる可能性に言及 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2016-02-08 22:14:50
超破瓜@椰子教団広報💉x5 @super_haka

そうじゃなくて「法律に書いてあります」ってだけだろうに。じゃあ何で民主党政権時代に法律を無くさなかったの?って話。 @motoken_tw

2016-02-09 10:29:35
モトケン @motoken_tw

書いてある法律をどう使うかという話なんですけどね。恣意的に使う(つまり濫用)こともあり得るということをご存じないですか?表現の自由に対しては「萎縮効果」ということも重大な問題になるんですよ。 twitter.com/super_haka/sta…

2016-02-09 10:35:03
超破瓜@椰子教団広報💉x5 @super_haka

それも相手に「法律に書いてある以上は使うこともあり得ます」って答えただけですよね。で、なんで民主党政権時代に改正しなかったの? @motoken_tw

2016-02-09 10:38:41
モトケン @motoken_tw

濫用という言葉の意味を勉強してみてください。 twitter.com/super_haka/sta…

2016-02-09 10:42:43
超破瓜@椰子教団広報💉x5 @super_haka

濫用:Wikipediaから>ある権限を与えられた者が、その権限を本来の目的とは異なることに用いることをさすことが多い< で、権力の濫用の危険がありましたか?で、その様な法律を民主党政権時代に改正しなかったのは何故? @motoken_tw

2016-02-09 10:47:12
カッコカリ@スピードの向こう側へ @kakkokari_kyoto

@super_haka 国家権力の監督権の独占濫用は許されないけど、マスコミ権力の報道権の独占濫用は許される、って事なんでしょうか…?

2016-02-09 11:16:54
超破瓜@椰子教団広報💉x5 @super_haka

それとは一寸違うかな?ここでは、あくまで国家権力の監督権の濫用について語ってます。何故自民党政権下と民主党政権下で違うのかと問うています。 @kakkokari_kyoto マスコミに取っては萎縮効果といえば萎縮効果でしょうが、概ね適切かとみています。

2016-02-09 11:56:48
You−me(💉PPPMPMM) @anatawatashihtn

米「答弁が度々「民主党政権時代からそう答弁されてるのですが」と繰り返していて苦笑。」まぁgendai.ismedia.jp/articles/-/319…を忘れてない人は少なくないわけですよぬ htn.to/7Tnje3oa

2016-02-09 10:55:49
qyen @9yen

報道の自由ガー 萎縮効果ガー pic.twitter.com/vGNJ8hYTpo

2016-02-09 10:53:14
拡大
超破瓜@椰子教団広報💉x5 @super_haka

「濫用(乱用)の危険」って云うなら、そもそも常に危険なんだよなぁ。民主党政権時代こそ。端々に「濫用(乱用)の危険」が目に見えていた訳で、それに比べたら自民政権は十分「抑圧的に振る舞っている」様に見える。

2016-02-09 10:53:53
超破瓜@椰子教団広報💉x5 @super_haka

あった、あった>「電波止めるぞ!」民主党幹部が目の敵にする表現の自由 bit.ly/w0feFA

2016-02-09 13:09:02
リンク 現代ビジネス [講談社] 「電波止めるぞ!」民主党幹部が目の敵にする表現の自由 「間違った情報ばかり流すなら、電波を止めてしまうぞ!政府は電波を止めることができるんだぞ。電波が止まったら、お前らリストラどころか、給料をもらえず全員クビになるんだ」
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

高市早苗大臣が「電波停止の可能性」に言及したことについて、朝日や東京新聞でも、とても公平で冷静な伝え方してたぞ。 「表現の自由クラスタは高市に抗議しろよ」「図書館戦争と一緒だ」「ネオナチ高市狂った」とか騒いでるバカ左翼は新聞読もうか asahi.com/articles/ASJ28…

2016-02-09 10:10:03
リンク 朝日新聞デジタル 高市総務相、電波停止に言及 公平欠ける放送に「判断」:朝日新聞デジタル 高市早苗総務相は8日の衆院予算委員会で、放送局が政治的な公平性を欠く放送を繰り返したと判断した場合、放送法4条違反を理由に、電波法76条に基づいて電波停止を命じる可能性に言及した。「行政指導しても全…
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

放送法第四条に「政治的に公平であること」と定めてあるわけで、行政指導にいつまでも従わない場合はどうするんだ?としつこく問われ、そりゃ「法的処分を下さないとね…」というだけの話だよね。 逆に、もし「法的処分は下しません」といったら、それ、法律には従いません=法治の否定になるんだけど

2016-02-09 10:15:59
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

サヨクは考えが浅いので、「戦争法案反対!」とか放送する左派勢力のテレビ局が出現して取り締まられたら困る、とか考えてるだけかもしれないが、考えてご覧よ。特定放送局が、どこかのカルト教団や、敵性国家に乗っ取られた場合は? こんななるぞ pic.twitter.com/KbxvFHqb0C

2016-02-09 10:28:57
拡大
拡大
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

簡単な話で、一般市場で偏向してようが「表現の自由」が優遇されるのは当たり前で、「麻原が飛んでるアニメ」やら「偉大なる将軍様は人工衛星打ち上げに成功しました」とか、ギャグ以外で売れるわけがない。市場に淘汰される。 ところが公共の電波は寡占物だから、むりやり見せられることになるからね

2016-02-09 10:41:45
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

ナチスが、当時は高額なハイテク機器のラジオを、低価格で量産、国民に普及させたのは有名な話だが、電波を制するものはプロパガンダを制する。 よって、日本の放送法で外国人の株式取得に議決権が20%以下と制限があるのはそういうことなんだよ。 表現の自由以前に、極めて切実な安保上の理由です

2016-02-09 10:57:16
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

聖教新聞 約550万部 しんぶん赤旗 約168万部 産経新聞は161万部ね。特定に偏った新聞には、これだけの媒体力があるわけで、やりたけりゃ、新聞出版で思う存分にどうぞ、としかいえないな。 電波は公共物なのだから。しかもテレビ局は携帯会社と違い破格に安い電波使用料しか払ってない

2016-02-09 11:17:43
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

だいたい「図書館戦争と一緒だ!」とかバカを晒してるよね。問題はあくまで「電波」なの 「公平中立」が一般紙に求められたら、その時に怒ればいい 自浄作用の働かない報道機関は市場原理に見放されるが、電波の場合は寡占状態なのでそうもならない。その時は公権力が介入するしかないでしょうよ

2016-02-09 12:06:30
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

とりあえずUPI通信社は、名前の通り通信社です。今回の「政治的に公平」は放送法で規定あることからして、テレビ局ラジオ局の電波媒体が対象です。 そこらへんをごっちゃにするのが、サヨクが錯乱してる理由と思うのですが、いかがでしょう? twitter.com/gishigaku/stat…

2016-02-09 12:29:21
原田 実 @gishigaku

アメリカでは、かつてピューリッツァー賞を10回も受賞したUPI通信社が2000年に統一教会に買収されて傘下になった例が twitter.com/niwakaha/statu…

2016-02-09 12:16:23
タクラミックス @takuramix

高市総務相の国会の答弁について「停波の可能性を否定しなかった」という部分を強調して報じるのは、報道の公平性として問題では? 報道だけを見ると、まるで高市総務相が放送事業者に対して恫喝を行っているかのような印象だが、実際の印象は違う。 shugiintv.go.jp/jp/index.php?e…

2016-02-09 13:59:38
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

この件の最大の問題は、放送法四条の「政治的に公平であること」を”誰が”判断するのかが明確ではないということに尽きると思います。少なくとも政府であってはならないわけで。/高市総務相、電波停止に言及 公平欠ける放送に「判断」 bit.ly/1K8qs4Q

2016-02-09 08:19:00
久兵衛 @amgpajgdagtjm

関連条文読んでから批判しろ。 電波法76条:総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくは…に違反したときは…無線局の運用の停止を命じ…ることができる ★ #放送法 四条の「政治的に公平」を”誰が”判断するのか明確ではない twitter.com/sasakitoshinao…

2016-02-09 09:00:39
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 27 次へ