大麻は禁止、煙草は規制…では何故酒は野放しなのか? ~ アルコールというドラッグ

マリファナ(大麻)以上の依存率・健康リスク…まさにドラッグ(麻薬)であるアルコール 他のドラッグが禁止・使用制限を受ける一方で、何故アルコール文化は放置されているのか?
48
eternalwind @juns76

そもそも、古来、中央アジアを中心とする「大麻文化圏」とヨーロッパ、東アジアを中心とする「アルコール文化圏」があって、文化的に優位なのがアルコール文化圏だから、大麻を禁止することが常識になっただけ。「大麻は合法だがアルコールは 違法」という文化圏も歴史上存在した

2016-02-08 14:45:53
bluebox @bluebox106

日本は元々大麻に緩い国ですよ

2016-02-08 15:55:49
羅針盤⋈岸田自由民主党新総裁誕生\(^▽^)/ @a_compassrose85

ぁ、タバコのイメージは、アメリカ(ネイティブアメリカン)ってイメージあったが、芥子は、中央アジアか・。・ 。

2016-02-08 14:48:31
シン・サリー:|| @sallytherock

私のイメージだと大麻で怒ってる人はいない。笑ってる。 酒は怒ったり泣いたり、負の感情が炸裂する場合が多い。 酔ってて暴言吐いたり、傷害事件起こしたりたくさんあるよね。

2016-02-08 16:34:30
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

それとメチルアルコール飲んじゃうとか不純物が入った粗悪品飲んで死んじゃうとか、被害が多発したから闇社会にやらせると国民を危険に晒すから合法化して国の管理監視が行き届く状態にしないとまずいという事になったみたいですね。 twitter.com/RawheaD/status…

2016-02-08 14:48:35
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

米国では近年の大麻合法化やその他のレクリエーションドラッグ合法化への動きに禁酒法時代の問題を引き合いに出す論調が多く見られる。闇社会の資金源にしておくくらいなら国が管理して安全性を高め、闇社会を弱体化させる一手にもなるみたいな。(私は賛成してないぞ)

2016-02-08 14:50:42
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

ただ例えば日本でも借金で首が回らなくなって自殺する人が増えたからと総量規制をして銀行、カード、ノンバンクからの借り入れを収入の何割までみたいな規制を導入しても闇金がメシウマになるだけという事象もあったので、規制が必ずしも国民を守る事にはならないというのも真理だとは思う。

2016-02-08 14:56:14
どらこ @draco_srx

居酒屋でドラッグ売ってるって発想になってくるのか……(;´Д`)

2016-02-08 14:59:24
赤い豚@無糖派 @cochonrouge

@RawheaD @izumillion 煙が出ないタイプでも規制が厳しくてですね 例えば電子タバコ(これは煙でるけど火を使わない)は、ニコチン液の販売ができないために日本だけかなり妙ちきりんな電子タバコ(いぶす)に。副流煙のメインは、ニコチンより燃えることでタールが出る問題です

2016-02-08 15:06:04
すらくす @ya_mrx

@RawheaD 圧縮比上げたりポート研磨したり、パッカードやデューセンバーグみたいなハイグレード車の部品やエンジン載せ替えたり…密造酒の為の二重底トランク、煙幕噴射装置なんて装備もあったらしいです。

2016-02-08 15:07:22
maria448 @maria4482

@rawhead あと、お酒もそうですよね。仏人が、NYでランチ中、ワインをオーダーしたら、怪訝な顔をされた、と。規制も行き過ぎると、その反動も、大きい気がします。国や個人の、文化や価値観にもよるので、バランスは、難しいですね。

2016-02-08 15:17:36
リクレ @ricremain

嗅ぎたばこも一時期もてはやされたけど結局、普及しなかったなあ

2016-02-08 15:10:00
Ryuеi Котоgе @RYUEI047

大学生の飲み会で酒をハードドラッグに置き換えたら相当やばい光景になるな>RT

2016-02-08 15:21:35
tunoneko @tunoneko

カフェインも眠くならない!落ち着く!ないと生きていけない、だけど摂りすぎると死んじゃう! と、まさに中毒のものなんだよねえ 合法でよかった

2016-02-08 15:42:01
ほぷぽぷ @hp_pp

「現状ウチは毒を売って利益を得てる悪の会社なんです」って某PM社の人が言いよった。この先iQOSやプルーム・テックを吸う人間が増えれば、喫煙者に対する風当たりも変わるんやろうか。

2016-02-08 16:43:27
Y Tambe @y_tambe

…という感じのことを2010年に指摘したDavid Nutt教授が、英国薬物誤用助言委員会(ACMD)の議長職を解任され、委員の多くがそれに抗議して辞任してたり。 d.hatena.ne.jp/uneyama/201008… twitter.com/RawheaD/status…

2016-02-08 14:54:34
oc11 @oc11atta

そのおかげでNASCARができた(密輸逃走車が起源説) twitter.com/RawheaD/status…

2016-02-08 14:58:35
すらくす @ya_mrx

@RawheaD @oc11atta 禁酒法時代に密造酒の運び屋連中が、警察に捕まらない様に自分のクルマをチューンして、休日に腕自慢が集って始めたストリートレースがルーツだそうです。

2016-02-08 15:02:16
🍋トリカエコ🍋 @photonka

英語圏の権力大好きリベラル左翼達が法規制を狙う三大物質は煙草・酒・砂糖。(煙草と酒に関しては公共の場での個人使用の限定と広告とメディアでの露出が規制の対象。オーストラリアは他の英語圏に先駆け煙草のブランドパッケケージが全面禁止。) twitter.com/rawhead/status…

2016-02-08 15:33:53
🍋トリカエコ🍋 @photonka

リベラルっていう人達はもはやリベラルじゃなくなっても、それでも自分達はリベラルだと思ってるのが不思議ね。せめて世直し左翼 (reformist left)ぐらいの自覚があってほしい。

2016-02-08 15:39:05
宮本武蔵 @gen305

挙げ足取るみたいだけど、酒の歴史は紀元前から庶民に食文化として親しまれてきた訳で、タバコを含めたその他のドラッグは歴史こそ古けれど一部のシャーマンや貴族達にしか出回ってなかったんだな。一緒にするにはデータ量が違いすぎんだよな。 twitter.com/RawheaD/status…

2016-02-08 17:00:01
コ・エンシャク @yasu_1600915

酒は食事と密接に関わってるのも大きいような。物を食べて酒を飲むという文化がなかったら、案外あっさりと規制されてたような気もする

2016-02-08 19:06:41
ながはま @hammer_1104

禁酒法は失敗でも、アメリカでは今でも郡単位でお酒を規制しているところはたくさんありますよね。 ジャックダニエル本社があるところがそうだったりするし。 日本でもドライカウンティ(禁酒を制定している郡)を例に導入してみてもいいと思う。 例えば、横須賀市とか?

2016-02-08 17:21:06
VIN @VINZARNY

@RawheaD @juns76 医学上はアルコールと覚醒剤は同じ依存性薬物。ただし、覚醒剤等の麻薬は一度で依存性が出るが、アルコールは長年飲み続けないと出ないので、騒ぎになってないだけ。

2016-02-08 17:48:54