昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

みんなの快眠法★

さむ~い朝でも、ぐっすり眠れたあとなら しゃきっと起きられるかも?! みんなの快眠法をまとめてみたよ(゚▽゚)v
1
東京都  中野  コリナックス整体院 @CORINAX

快眠を得る為のポイント①;先ずは浴室を温めておき、ぬるめのお湯(温度は40度前後)にゆったりと入り体を真から温める事です。そうする事で交感神経部優位だった状態から副交感神経に切り替わる為、気分が落ち着き呼吸も自然に深くなり眠りに着く事が出来ます。

2011-01-17 14:18:35
@corinax

快眠を得る為のポイント②;入浴には運動と良く似た効果が有り、血行を良くし気分をリラックスさせ体の疲れを解消する効果もあり、脳疲労にも効果大です。「運動出来ない」「多忙でシャワーが多い」「疲れているのに眠りが浅い」と言う方、5分でもいいので湯船に浸かると良いですよ(^^♪

2011-01-24 15:18:56
@corinax

快眠を得る為のポイント③;入浴すると、体の緊張が解れて筋肉が緩み血行やリンパの流れも良くなります。更に体が温まる事から代謝も良くなり老廃物の排出が促され、疲れや浮腫みも取れやすくなります。入浴後には血液が末端まで効率良く巡る為、深部体温が下がりやすく寝付きも良くなります。

2011-01-27 15:56:29
モリガー @morigaaa_bot

@utm0000 おやすみうたみータ、快眠効果のあるラベンダーはどうだ?

2011-01-27 04:00:27
ひろちこ @pirochiket

おはよう(^-^)泳いだ日は本当よく眠れる。快眠!気持ち良かったーヽ(´▽`)/さ。朝ごはんはジェジュンのバースデーケーキだ(´ω`)プレートついてたらどーしよー。

2011-01-27 05:54:29
@T4learning

快眠、快起床、快便。すべては最近体を動かすことを意識しているからだな。体が軽くなっていい感じ。

2011-01-27 06:42:44
田中彩 @landt3

よく寝れる快眠枕が欲しくて探していたら、たまたま茶カテキンのビーズ枕を見つけました。「茶カテキンで消臭される」に惹かれて買ったのですが、頭皮の汗臭さが枕に付かなくなりました。毎日、気持ちよく寝れています。 http://bit.ly/aST10O#followme

2011-01-27 07:01:17
ゴル囲碁FC塚 @tadanodukafan

@yukiuo 昼間、運動で汗をかき、夜はぐっすり快眠。 ホント、健康的ですね 

2011-01-27 07:54:00
マイク_rela@10/19下北沢ERA @maiku_kawasaki

連日のテストで目が少々辛い。ホットアイマスクももうすぐ底をつきそう。あれがないと快眠できない。

2011-01-27 12:19:50
りく @rikuzira

90分ていうのはREM睡眠とNREM睡眠が起こる間隔であって、それが3~5回繰り返された時に快眠になるらしい。。つまり、最低でも4時間半は寝ないと快眠にはならないってことだね。

2011-01-27 13:09:44