とろけるチキン騒動 絡まれた人側に凸した真相と理由

いったい何が正義で何が正しいのか とろチキ騒動が目立ってきたとき、一人のライターがF氏に直接凸。 その内容については→http://togetter.com/li/93460 このライターが何を言いたかったのか、またなぜF氏に凸したのか 続きを読む
5
井田英登 @Hideto_Ida

店の公式アカウントである“商売人”に、店の営業と関係ないサッカーの話で、悪し様に言われ気分を害した。それが@fugetac氏の、最初の反感でしょう? でも、矛盾するのは、店のビジネスに関係ないサッカーの話題に、最初は@fugetac氏も違和感なく応じてる @s_no_jijo

2011-01-26 20:37:16
Sの自乗 @s_no_jijo

@Hideto_Ida あなたの「宗教の勧誘みたいに」という言葉にも被害者意識が滲み出ていますね。

2011-01-26 20:38:07
井田英登 @Hideto_Ida

要は「自分に対して攻撃的でない話題の時には」「ビジネスアカウントで商売以外の話をすること」を否定的に受け取っていなかった@fugetac氏の姿勢があるという、この大前提を踏まえないと、一連の騒動の「読み」は不完全であるということです。@s_no_jijo

2011-01-26 20:38:51
井田英登 @Hideto_Ida

個人の感性によりますが、逆だと思いますね。RT @s_no_jijo「言いふらされても構わないというわけですね」→「言いふらされたらどうします」は明らかに恫喝性が色濃くなるよう演出が加えられていますが。

2011-01-26 20:40:31
Sの自乗 @s_no_jijo

@Hideto_Ida 別に@fugetac氏は後半だけを切り取って見せたりはしていないようですが。

2011-01-26 20:40:59
井田英登 @Hideto_Ida

ええ、個人的感情で言わせてもらうと「粘着ウゼー」と思ってますもんで、失礼(笑) @s_no_jijo あなたの「宗教の勧誘みたいに」という言葉にも被害者意識が滲み出ていますね。

2011-01-26 20:41:23
井田英登 @Hideto_Ida

で、@fugetac氏の動機の「読み」に戻ります。サッカーの話題であるときには、協調的に会話していたが、とろけるチキン氏の発言が「アニメアイコン」の人間への中傷に切り替わった時点で、「お店のアカではどうなんすか」対話自体に否定的トーンを言い出している。@s_no_jijo

2011-01-26 20:44:55
井田英登 @Hideto_Ida

「サッカーの話」はOKだが「アニメイアイコン属性の個人に攻撃的言辞」をする「店の公式アカウント」はけしからん。これが@fugetac氏の見解ですね? 本来なら事の是非を当人と争えばいい。だが、そうではなくTogetterでまとめて回覧を促す行為に出た。@s_no_jijo

2011-01-26 20:48:32
Sの自乗 @s_no_jijo

@Hideto_Ida 私は最初から「店のアカで攻撃的でないが商売と関係のない話をする」ことを何ら否定していないし、多くの方がそうではないでしょうか?

2011-01-26 20:48:40
井田英登 @Hideto_Ida

実際、その発言以降@fugetac氏はとろけるチキン氏には意見を一切だしていない。もう対話をここ当人との対話を諦めて「なんだこれ」「もう行かない最悪」と拒否姿勢。この「行かない」という物言いは、“客である俺は、お前のビジネスを拒否する”という姿勢の明示です@s_no_jijo

2011-01-26 20:54:26
Sの自乗 @s_no_jijo

@Hideto_Ida つまり、「粘着ウゼー」と思われるほど対話することが正しいあり方だ、と言うわけですね!

2011-01-26 20:57:07
井田英登 @Hideto_Ida

したがって、その背景にある彼@fugetac氏の感情を読みましょう。もう「サッカーの選手起用」をめぐる問題も「アニメアイコン者の人格否定」も争う気がない。「ビジネスアカウントで“お客様”に偉そうに言うな」と、垂直関係(上下)を問う感情に摩り替わってませんか? @s_no_jijo

2011-01-26 20:59:32
井田英登 @Hideto_Ida

そのやりとりをTogetterに纏めるの目的は「いや普通に店舗あるんですよ。まさか成りすましでもないでしょうし。とりあえずトゥギャッてみてます。うふふ。」と当人発言で明白です。“顧客に暴言を吐く、とんでもない店主”を晒し者にしてやると、捨て台詞まで吐いている @s_no_jijo

2011-01-26 21:04:49
Sの自乗 @s_no_jijo

@Hideto_Ida 個人との関係において提供される対価は「その人」のみであって、「その人」が嫌いならば対話しなければ済む。失うのは「その人」のみ。店との関係で提供される対価は「店の人」と「商品」であって、「店の人」が嫌いになったら「商品」まで失う。大きな違いです。

2011-01-26 21:07:18
井田英登 @Hideto_Ida

要するに「商売人が商売を人質に取られて炎上したらどうなるか教えてやるよ」という意図が、このTogetterの制作意図じゃないですか? だから@fugetac氏が最もらしくくっつけた「酷いと思った人はRTして」という但し書きは、本来の動機を隠蔽したいんだなと @s_no_jijo

2011-01-26 21:09:30
Sの自乗 @s_no_jijo

@Hideto_Ida むろん、普通皆さんそこまで読み取ると思いますが、消費者心理としては当然ではないでしょうか? 隠蔽にも何もなっていないと思いますが。そしてその心理を「消費者心理として当然である」と是認した人がRTしているのであって、騙された人がRTしているわけではない。

2011-01-26 21:13:15
井田英登 @Hideto_Ida

で、「失う物の重さ」を思い知らせようとしたんでしょ? Togetter使って発言を晒すことで @s_no_jijo「その人」が嫌いならば対話しなければ済む。失うのは「その人」のみ。店との関係で提供される対価は「店の人」と「商品」であって、「店の人」が嫌いになったら「商品」まで失う

2011-01-26 21:13:26
井田英登 @Hideto_Ida

そんな残酷な意図を秘めながら、但し書きをつけることで自分を安全圏に置こうとしている@fugetac氏の物言いはズルいし、事実を反映してない。僕があの一文に自分の意見を加えてRTしたのは、そのズルさに否定的な意見を述べたかったからで、彼に共感したからではない @s_no_jijo

2011-01-26 21:15:54
井田英登 @Hideto_Ida

そう。「是認した人はRT」してという指定は、僕がRTする上で必要ない枝葉で、この問題を考える上では猥雑物として切った訳です @s_no_jijo その心理を「消費者心理として当然である」と是認した人がRTしているのであって、騙された人がRTしているわけではない。

2011-01-26 21:19:45
@xCCCPx

それはあなたが「そう読みとった、そう感じた」だけであって、それが正しいと確定しているわけではないですよね? RT @Hideto_Ida :そんな残酷な意図を秘めながら、但し書きをつけることで自分を安全圏に置こうとしている@fugetac氏の物言いはズルい略 @s_no_jijo

2011-01-26 21:22:31
Sの自乗 @s_no_jijo

@Hideto_Ida 「事実を反映していない」と、皆が騙されているかのようにあなたが思い込んでいるのは、あなたが「皆」を下に見ているからに他なりませんよ。あと、多くの共感する人の他に一部の反感を持つ人もRTする事実があることまでは否定しません。

2011-01-26 21:23:05
井田英登 @Hideto_Ida

僕がRTする上で、伝えるべきと考えた中身は「こういう形でTogetterを報復手段に使おうとしている人間が居る」という事です。“俺の書いた通り伝えないのは改竄である”と言ってきた@fugetac氏の言い分とはベクトルも、ダイジェストした意図も違うわけです @s_no_jijo

2011-01-26 21:24:20
井田英登 @Hideto_Ida

その「上から」という視点を僕の言葉のどこから導きだしたか、具体的にお願いします。僕が@fugetac氏の発言を解析したように。RT @s_no_jijo「事実を反映していない」と、皆が騙されているかのようにあなたが思い込んでいるのは、あなたが「皆」を下に見ているからに他なりません

2011-01-26 21:26:35
井田英登 @Hideto_Ida

「確定」したのではなく、僕がそう文脈を読んだという説明です。その解釈から導きだされたのが、一番最初の僕のTweetであるという説明を長々としただけですよ @xCCCPx それはあなたが「そう読みとった、そう感じた」だけであって、それが正しいと確定しているわけではないですよね?

2011-01-26 21:28:19
井田英登 @Hideto_Ida

@xCCCPx「なんだこいつ俺様の意見に逆らいやがって」モードに入ったのは両方でしょ(笑)だから@fugetac氏と@torochinchinのどっちもどっちだなと思うのです。僕が反感を抱いたのは、f氏が当人同士の討論を放棄して、Togetterという晒し兵器を使った事ですから

2011-01-26 21:32:01