ステンガンの話

20
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

これも英軍がテストしたSMG(というかマシンピストルというか): FIREARMS CURIOSA, The Biwarip machine-carbine This was perhaps the...: augfc.tumblr.com/post/125663419…

2016-02-17 16:01:40
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

で、WW2が勃発すると、BEFからサブマシンガンが欲しい!と言う要求が上がり、やっぱりえげれす的にもスオミがいいんじゃね?となるんですがもう冬戦争でドンパチしてるんでフィンランドは一挺たりとも輸出に回せない、スウェーデンでライセンス生産してるけど英軍を満たす数は作れないと・・

2016-02-17 16:04:26
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

そこで英軍は1940年初頭、トンプソンSMGの採用に踏み切る、と…(.45ACPはこの時には英軍制式の弾薬になっていたらしい) 1940/4月に107000挺、トータル30万挺のトンプソンがオーダーされたけど、実際に英軍に渡ったのはこの1/3程度らしいです

2016-02-17 16:09:43
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

クッソヤベぇ何やってんだよえげれすww ダンケルク後、英陸軍はトンプソンSMGで行くことが決まったが、海軍も空軍もSMGが欲しいと言いだした、どうしたかというと1940/8月にMP28/II×5万挺のデッドコピーを行うことが決定された(;´Д`)

2016-02-17 16:12:55
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"The two MP 28/ IIs that were copied had been acquired by the British Consul in Addis Ababa, Ethiopia"どっからデッドコピーの大元入手してるんですか大英帝国くん…(唖然

2016-02-17 16:14:38
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

結論から言うとこのてっぽうのことですw<MP28のデッドコピー: ランチェスター短機関銃 - Wikipedia: ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9…

2016-02-17 16:18:46
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ランチェスターSMGの射撃試験では5204発中26発が止まってしまったが、これは9mmベレッタ弾のせいで、ドイツ制式弾薬を含む7種類の弾薬ではトラブルなく撃てたとあり、なんちゅう気合の入れ方(あからさまに敵からの弾の入手考慮しまくってる)だと…ww

2016-02-17 16:22:20
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:ランチェスターSMGは当初英空軍と海軍で半分ずつの取り分だったが、空軍は en.wikipedia.org/wiki/Smith_%26… をアメリカから買ったので、基本的にほぼ全部海軍に回っている

2016-02-17 16:28:47
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"Lanchester was not declared obsolete by the Royal Navy until 1978– 79." マジかよ急造コピーてっぽうの癖にずいぶん物持ちいいなww

2016-02-17 16:30:15
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

クッソ面白いことが書いてあって、英海軍が1950~60年代に自国の軍艦を海外に売却した際、(ザックリ意訳すると)備品という感じでフネに備え付けのランチェスターも売られていて、70年代初頭まで海外からスターリング社にランチェスターの部品売ってくれって話があったそうだww

2016-02-17 16:32:52
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

前に投下した画像だけど、ちょっと珍しいランチェスターSMG使用国を・・(エジプトです) pic.twitter.com/Qom8COrT6y

2016-02-17 16:35:13
拡大
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ランチェスターは1920年代のてっぽうのデッドコピーらしくえらく資源を消費するうえに工数も半端なくて、毎月平均3400挺しか作れなかったそうです(なおステンはTyseleyのBSAの工場だけで毎月47000挺作れるとかで、凄まじい量産ぢからのたかさ

2016-02-17 16:41:19
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ステンは、エンフィールド造兵廠のH.J.Turpin技師が、可動部品2個で済むトリガーメカニズムを1940/12月に着想したことから始まっている(こっからプレスメカニズムだけで作れて~ 的な感じでずんどこ形になっていったっぽい)

2016-02-17 16:48:41
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:ステンの最初のサンプルのレシーバーは、ヴィッカース機関銃の三脚につかうパイプから作られている(おい!!!すげぇなほんとに自転車屋でも作れそうだな(唖然)

2016-02-17 16:51:26
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ステンのプロトタイプ×2挺を作った会社の名前が"Philco Radio Works"って書いてあってあからさまに鉄砲屋じゃない…

2016-02-17 16:56:54
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:ランチェスターSMG×1挺の価格でステンは5挺作れる

2016-02-17 16:59:24
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

もっと衝撃的な値段が、トンプソンSMG1挺の価格だとステンは15挺つくれるそうです(ぼーぜん) RT Geroko: めも:ランチェスターSMG×1挺の価格でステンは5挺作れる

2016-02-17 17:00:11
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:ステンMk.Iのマガジンはランチェスターと同じくMP28/IIのデッドコピーで、これはもちろん分捕った敵の弾倉(ランチェスターのも)を使えるようにであるww

2016-02-17 17:04:26
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:ステンMk.Iのマガジンには当初残弾確認用の覗き穴があけられていたが、埃が入っちゃうのでMk.II以降で廃止されている

2016-02-17 17:07:17
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:ステンMk.Iの量産を託されたのはシンガーマシンカンパニー(あの米国シンガーミシンの子会社だったのだが、これが1941年に国有化された)

2016-02-17 17:14:48
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ステンの9ぱら弾薬の話が載ってるんだが、Mk1ZとMk2Zってのがあって、後者が北アフリカで分捕ったドイツSMG用の9パラベースとか書いてあって、あまりの徹底ぶりに爆笑してる

2016-02-17 17:17:02
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ステンMk.I、十分なほど簡潔な構造に見えるけど、それでも複雑って判定されてMk.IIのあれになるとかどんだけなんだ(なお、製造に必要なのは12マンアワーだそうな)

2016-02-17 17:35:25
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:ステンのコッキング 当初は右手でコッキングハンドルを引く様に教育された 実際には右手でマガジン捕まえて左手でコッキングの方がやりやすい事がわかった、なのでMk.II以降コッキングセフティのスロット位置が変更されてる

2016-02-17 17:46:36
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ステン、1943年の生産目標が150万挺(この数字だけで笑える)だったんだけど、品質管理を重視したら40~60万挺の不足になった(この数字も最高に笑える)とかホントすごいww

2016-02-17 18:21:56
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:ステンMk.IIの図面が送られた国 カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、インド でも実際に作ったのはカナダとNZかな、ほんでステンMk.IIの生産数は260万挺と…

2016-02-17 18:26:59
前へ 1 2 ・・ 6 次へ