ステンガンの話

20
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

英国某所でステンの生産に従事するドイツ人・ハンガリー人女性 なるキャプションが付いた写真…(どういう理由で敵国人の女性が生産協力することに pic.twitter.com/qGZvf6mdEx

2016-02-17 18:29:09
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

うへぇ…(;´Д`) めも:カナダで生産されたステンは104553挺、うち72882挺は中国への援助物資に回された そして1950年、朝鮮戦争が開戦…外征した英軍・カナダ軍は、カナダ製ステンを持った朝鮮人民軍兵士と撃ち合うことになりました

2016-02-17 18:36:44
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ステンMk.IIIの試作版てっぽうなる写真を初めて見たが、これ多分ベトコンが村で密造したとか言っても余裕で信じてもらえそうな凄まじい省力化すぎる(呆然) pic.twitter.com/NouvoBltye

2016-02-17 18:46:21
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@GraphHead 個人的にはこの写真を真っ先に思い出しましたね… pic.twitter.com/L6JTgXnn6P

2016-02-17 18:52:31
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ラインズブラザーズ(ステンMk.III生産元)って元々Mk.I下請けで作ってて、プレス生産に自信だったので、Mk.I解析して「これ全部プレスで作れるよ!」って言って作ってみた、というブッ飛んだ経緯で世に生まれてるのか…いいなぁこのフリーダムっぷり(ただしMk.IIIは超絶うんこ

2016-02-17 18:58:37
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

twitter.com/Geroko/status/… ラインズブラザーズ社、ステンの契約とれたら3交代24時間操業のライン組んで、女性工員にガス溶接とスポット溶接教育して、複数ライン組んで生産そのものが点検で止まらないようにして、1挺当たり5.5時間で作ったとかあって唖然としてる

2016-02-17 19:10:02
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

Mk.IIの部品点数は69個だそうです RT Geroko ステンMk.IIIは48個しか構成部品がない(これがステンの中でも最小部品点数バージョンとのこと

2016-02-17 19:13:20
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

あーそういうことだったのか! めも:ステンMk.IIとMk.IIIには部品の互換性が無いので、前線部隊ではこの2種のてっぽうを混ぜない様にした、これがMk.IIIが後方用とされた理由である

2016-02-17 19:15:08
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:ステンMk.IIIは銃身すら外せないので、もし銃身が損傷してしまうと、スクラップにして部品取りにするしかなかった(メンテナンス性最悪なんで空挺から死ぬほど嫌われた) ただしコンテナには沢山詰め込めたので、レジスタンスにばらまかれまくった(全部理由が繋がった、そういうことか

2016-02-17 19:18:16
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"Although some Sten parts were interchangeable with the Austen, others were not." オーステンと本家ステンの関係

2016-02-17 19:37:24
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

twitter.com/Geroko/status/… 続き、こんだけ凄まじいハイペースで作られるステンMk.IIIだが、それでもMk.IIのほう生産数が多く、しかもトラブルが少ないと言うことで、Mk.IIIへの生産に完全移行するはずが逆に打ち切りを喰らい、Mk.IIを作り続けた

2016-02-17 19:49:16
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"The term ‘Sten Mk IV’ was actually used for various experimental models." なるほどw

2016-02-17 19:53:45
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:ニュージーランドのステン ニュージーランドにはバレル生産能力がなかった。 ではどうしたか、と言うと、.303のライフルもしくはマシンガンの消耗したバレルをぶった切り、ボアを広げてライフルを切り直した(これで1挺から3本のバレルを作ったという

2016-02-17 19:56:08
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

twitter.com/Geroko/status/… この.303バレル再生で最初のステン1000挺をニュージーランドで作っちゃうのだが、そのお古のバレルすらも使い尽くしてしまったので、オーストラリアから輸入したという(やはりてっぽうで作るの最も難しいのはバレルなんですね…多分

2016-02-17 20:02:55
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ステンMk.Vのフロントサイト、"a front sight taken from the No. 4 Mk I rifle"って書いてあってマジかよってなってる

2016-02-17 20:12:53
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ステンMk.Vで追加されたフォアグリップ、反動で緩んでしまう傾向があったetc.の不具合で1945/6/1付けで廃止になっているそうです(なので、あってもなくても正解です) フォアグリップあるとドイツ侵攻時の市街戦で腰だめで撃てたと pic.twitter.com/JLIvO8HEzr

2016-02-17 20:18:33
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

先ほどリプを貰った事ですが、ステンのお値段: Mk.II / Mk.III 10.99米ドル(カナダ軍需省?のカタログ) Mk. V 19.81米ドル(生産コスト)

2016-02-17 20:23:43
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

Sten Magazine Loader youtu.be/EJMRLauk160 ステンのマガジンへの装弾は最後の数発が硬くて難儀だったので、ローダーが作られた(探したら装填動画があった

2016-02-17 20:30:43
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

マジかよ!!! めも:ステンMk.II用のバヨネットは、あのロバット卿の要望により開発されている(Bayonet , Sten 9mm Machine Carbine, Mk 1) pic.twitter.com/JbDKmk5PqC

2016-02-17 20:37:28
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

サプレッサー付きステンの章に入りました(wkwkがとまらない

2016-02-17 20:43:00
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:ステンMk.IISの”S”は、"Silenced"や"suppressed"(どっちも消音ですな)から来ていない、じつは"Special Purpose"のSである

2016-02-17 20:44:55
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

しかも1945/4月まで制式になっていない&その時に退役という…(明らかに闇のオーラ漂う特殊用途やで…) RT Geroko: めも:ステンMk.IISの”S”は(中略)"Special Purpose"のSである

2016-02-17 20:46:35
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:SOE用のステンMk.IISは、セミオート固定になっている(サイレンサー付きステンは基本的にはセミオートで撃つ物で、フルオートでも撃てることは撃てるがサイレンサーが焼けてしまい、凄まじい時間をかけて交換しないといけないとのこと)

2016-02-17 22:03:38
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

SOE用のステンMk.IIS(上から2番目)はサイレンサーがデカく重いので、要員は接近戦時にはストックを脇の下に挟んで撃つよう教育されたそうです pic.twitter.com/ri7B6OfD1D

2016-02-17 22:12:12
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

こんなものもあったのか…今時で言うならコーナーショットのように改造されたステンMk.V pic.twitter.com/qerhyTJjYP

2016-02-17 22:16:41
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ