「シリア内戦は、もはやアサド大統領の勝利に終わりつつある」…Conflictwatcherさんがフォーリン・アフェアーズの記事を紹介

内容はほぼタイトルで言い尽くしてます。 何度も「もはや命脈は尽きた」といわれていたはずのアサド王朝ですが、ロシアの介入によって劇的に復活した?@Conflictwatcherさんが外交専門誌の見方を紹介します
52
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

ジハーディストに取り込まれるのも、オバマの努力で防げる問題ではなかったと言える。他の中東諸国(イラク、イエメン、リビア)でも、シリアと同様にジハーディストの台頭とイスラム教徒間の分断が生じている。いずれも、力による政権転覆が行われた国家である。シリアにはリベラルな勢力が確かに続

2016-02-19 09:29:22
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

存在したが、政権を奪取して国をまとめるだけの数も力も、彼らにはなかったのだ。上記4カ国の全てにおいて、外力による政権転覆の結果として国家崩壊、社会の分断、ジハーディストの台頭が生じている。 不幸な話ではあるが、中東の為政者たちは独裁を行ってきた。このような国は、為政者が変われば続

2016-02-19 09:29:49
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

潰れてしまうのだ。独裁国では行政サービスは発達せず、法制度未整備のままだ。このような状況で政権が転覆されれば、国自体が潰れてしまう。フセインやカダフィの政権が崩壊したイラクやリビアは、この結末に至った。アサド政権が倒れて彼の勢力も駆逐されれば、シリアも同様に崩壊するだろう。続

2016-02-19 09:30:16
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

だからこそ、イランやロシアはアサド政権を守っているのだ。サウジアラビアも、 サウード家が倒れれば同様の運命をたどるだろう。ヨルダンもハシミテ朝が消えれば、国家解体に至る可能性が高い。中東でのジハーディスト台頭と国家崩壊による混乱は、アメリカの失敗と言って良い。だが失態の本質は続

2016-02-19 09:30:52
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

米が政権転覆工作を「怠った」ことではなく、政権転覆工作を「やりすぎた」ことだといえる。 彼らが支配しているイドリブの現状を見るだけで、シリアの反政府軍はアサドを打倒して政権を引き継ぐ力を持っていないことがわかるだろう。 学校ではイスラムの戒律に基づいて男女が分けられ、女性たちは続

2016-02-19 09:31:35
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

ヴェールの着用を矯正されている。壁に貼られているのはビンラディンのポスターだ。政府機関は略奪によって荒らされ、行政サービスは機能していない。イドリブはタリバン支配下の地域と同じような状況に陥っており、100以上のキリスト教徒の家族がこの街から逃げ出した。少数のドルーズの村では、続

2016-02-19 09:32:37
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

住民たちがドルーズの棄教と、イスラムへの改宗を矯正された。彼らの寺院が爆破される事件も起きている。反政府軍の支配地域では、宗教的マイノリティーの存在は許されないのだ。反政府軍は、アサドの爆撃のせいで彼らの攻勢が失敗し、反政府軍は穏健派をやめてイスラム原理主義に走る以外に道は続

2016-02-19 09:33:02
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

なかったと主張する。だが、そのような釈明は、彼らの能力のなさとイスラム原理主義への傾倒ぶりを示しているにすぎない。ほかの「アラブの春」を経験した中東諸国でも、シリアと同様に革命側の勢力がイスラム原理主義に染まる状況が生じている。故に、シリアの「穏健派」反政府勢力が原理主義に続

2016-02-19 09:33:32
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

走った原因をアサドに求めるのは正しくない。悲劇的な事実だが、アサドが勝利し、ISを斃して全てのテロリストを駆逐し、難民がシリアに帰還したとしても、内戦を引き起こした種々の問題が解決されることはないだろう。だが、この件で米を理想がないとか、非情だなどと叩く資格のある者はいない。続

2016-02-19 09:35:18
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

アメリカ人たちは、イラクやアフガンの経験から、「中東の崩壊国家を米が単独で再建することは、不可能」と学んだのだ。 米はシリアを助けることができるし、助けるだろう。だが、シリアの現政権や、その後援者のロシアに戦争をふっかけたりはしない。シリア東部は資源人口とも乏しく、続

2016-02-19 09:36:25
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

米が原理主義者たちと際限のない闘争を続けている。一方でアサドとロシアが支配する西部は人口が多く都市化されており、海へのアクセスもある。米はこの状況でシリアを東西に分割することもしないだろう。現状を考慮するとシリアの未来は暗いが、米と同盟国は、外交手段によってアサドを放逐する道を続

2016-02-19 09:37:03
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

追求し、停戦を推し進め、西側による人道援助を拡大し、そしてISとの戦闘は続けるべきだ。要約すると、米はシリアの統一性を保ちつつアサド放逐の方向に持っていくことが重要であると言える。これを達成するのは困難で、忍耐強い努力が必要だ。だが、他に路はないのだ。(記事ここまで)続

2016-02-19 09:38:28
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

ForeignAffairsの米の国益にシビアな分析は面白い。 「そのような釈明は、彼らの能力のなさとイスラム原理主義への傾倒ぶりを示しているにすぎない」という文から、記事を書いた人が本当にシリアの反政府軍を手駒としか見てないのが伝わってきて、好感が持てる。続

2016-02-19 09:38:58
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

国益を考えるのであれば、糞みたいな同情や人道主義は捨てなければね。 誤訳があるといかんから、気になる人はこちらから原文チェックをお願いします。(終) twitter.com/ForeignAffairs…

2016-02-19 09:39:58
リンク Foreign Affairs Assad Has It His Way President Bashar al-Assad is winning in Syria. Russia has shifted the balance of power there dramatically. U.S. Secretary of State John Kerry and the UN might insist that Assad negotiate with his opponents and ultimately cede power to them, but the Syrian
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用 つづきはこちら。 Conflictwatcher氏による米二大外交専門誌のシリア情勢関連記事抄訳とその感想 - Togetterまとめ togetter.com/li/940113 @togetter_jpさんから

2016-02-19 23:09:15