第2回 MySQL・PostgreSQLユーザーグループ(MyNA・JPUG)合同DB勉強会 in 東京

2016/02/20に六本木・ミッドタウン・タワー ヤフー株式会社で開催された、MySQLとPostgreSQLのユーザ会による、合同勉強会の様子。 意外と、MySQLな人とPostgreSQLな人、仲いいんですよw
2
前へ 1 ・・ 24 25 ・・ 28 次へ
そーだい@初代ALF @soudai1025

edge、艦これでしか使わないが艦これはedgeだと早い #chugokudb

2016-02-20 17:51:43
mapk0y @mapk0y

今までちゃんと知らなくて、何となくこうだろうと勝手に考えて分かった気になっていた MySQL のテーブル圧縮の仕組みについての話をいっぱい聞けてる。すごい #chugokudb

2016-02-20 17:51:47
Cosign @cosign930

あれ、この勉強会ガルパンおじさんの集いなのか、提督の集いなのかわからなくなってきた(おめめぐるぐる #chugokudb

2016-02-20 17:53:25
mirai-iro @mirai_iro

ガルパンおじさん兼提督「艦これはEdgeで動かすと早い」 DB勉強会 #とは #chugokudb

2016-02-20 17:53:34
ぬこ@大阪 16.1 @nuko_yokohama

#chugokudb MySQL 5.6の圧縮設計はストレージが遅いという前提になってる疑惑。

2016-02-20 17:55:16
yoku0825 @yoku0825

そのへんのコスト定数がズタズタなのは気付いてて、5.7で割と直した感じですね #chugokudb

2016-02-20 17:55:16
yoku0825 @yoku0825

「タイムライン的なものとの相性はいい」 確かに #chugokudb

2016-02-20 17:57:56
yoku0825 @yoku0825

鎮守府はどこですか? って言おうと思ったらさっさと次に行かれた #chugokudb

2016-02-20 17:58:12
ぬこ@大阪 16.1 @nuko_yokohama

#chugokudb 最近のデータしか参照しないデータ(SNSとか)であれば今のunzip方針でも問題ないと。ふむ。

2016-02-20 17:58:17
ぬこ@大阪 16.1 @nuko_yokohama

#chugokudb gdbでfunctionが定義できる・・・だと・・・

2016-02-20 17:59:29
そーだい@初代ALF @soudai1025

6時になったのでピザを取りにいきます!僕の魂みたいなものは梶山さんに渡してきた! #司会業は梶山さんがやってくれるはず #chugokudb

2016-02-20 18:00:05
高間YU☆KI @takamayukibot

今回はそんな過激なことを書いてないと。ふむ。 #chugokudb

2016-02-20 18:00:11
Cosign @cosign930

gdb は function 定義できるのか #chugokudb

2016-02-20 18:00:49
yoku0825 @yoku0825

そういえば前にInnoDB圧縮はページミスヒットの時のコスト高杉って言ったら「それはお前の問題だ、InnoDBの問題じゃない」って言われたのを思い出した #chugokudb

2016-02-20 18:01:09
ぬこ@大阪 16.1 @nuko_yokohama

#chugokudb zlibバージョンが違う環境へリカバリとか、想定もしていなかった(驚愕)

2016-02-20 18:03:16
yoku0825 @yoku0825

zlib、レベル1が一番コスパがいいに同意 #chugokudb

2016-02-20 18:03:36
yoku0825 @yoku0825

「ログをいっぱいためておくために8kB」 なるほど。。 #chugokudb

2016-02-20 18:05:40
ぬこ@大阪 16.1 @nuko_yokohama

#chugokudb 圧縮レベルを下げると嬉しいことの説明。圧縮レベルが高いと更新ログが多く詰められるが、その圧縮自体が重いという問題なのか。

2016-02-20 18:06:27
yoku0825 @yoku0825

innodb_fill_factorにちょっと近い感じがする #chugokudb

2016-02-20 18:08:25
ぬこ@大阪 16.1 @nuko_yokohama

#chugokudb (例えは良くないかもだが)動的なfillfactorみたいな感じ?>Adaptive Padding

2016-02-20 18:09:16
ぬこ@大阪 16.1 @nuko_yokohama

@kasa_zip PostgreSQLにも格納状況によって動的にfillfactorが変更すると嬉しいケースとかあるのかなあ?

2016-02-20 18:15:20
前へ 1 ・・ 24 25 ・・ 28 次へ