戦場救護関連話定点観測

医療カテゴリはどこにあるのか…
14
AISP JAPAN @AISPJPN

《国際ボディーガード訓練》開催のお知らせ 日本で唯一、国際的なボディーガード(要人警護)の認定資格が取得できる専門教育訓練《AISP/IBA 国際ボディーガード訓練》。... fb.me/7cpWug9y6

2016-03-01 00:09:42
ニタニタピエール @Alfa_0321

ボディーガードマニュアルには、かなり実戦的な内容があったけどな。 マインドセットや狙撃、ブービートラップ、対人・物地雷、脅威への対処とか。 田村より幅広いんじゃないか?

2016-03-01 00:19:52
sakimori @sakimori8821

おぉ!という感情とえぇ…という感情が同居してる

2016-03-01 18:13:54
sakimori @sakimori8821

海外派遣(それも南スーダン)でも赤十字腕章付けてるんすね…

2016-03-01 18:14:19
sakimori @sakimori8821

先日の御殿場の講習会で、イラク戦争・アフガン戦争後の諸外国の軍隊は不正規戦において赤十字腕章を付けずにライフルを持つようになったって習ったけど、PKOの場合は別なのかなぁ…

2016-03-01 18:18:27
粗製(脳が焼かれた姿) @Sogekisyu01

@sakimori8821 日中双方防弾装備もしてないあたり、狙撃の危険とかも排除されている基地内部と思われ なら腕章でおkって事なのでは

2016-03-01 18:23:09
粗製(脳が焼かれた姿) @Sogekisyu01

PKOだと日中の部隊は割と同じように見られてるかも知れんなー

2016-03-01 18:24:23
sakimori @sakimori8821

@ANAPG67 なんでしょうかねぇ… 先日のCRRの邦人救出訓練の時と言い、陸さんが赤腕をどう考えているのかは少し気になります

2016-03-01 18:26:41
粗製(脳が焼かれた姿) @Sogekisyu01

@sakimori8821 規定的には赤腕をやっておかないといけないのでは

2016-03-01 18:27:41
sakimori @sakimori8821

@ANAPG67 それが、意外とそうでもないみたいなんすよね… twitter.com/sakimori8821/s…

2016-03-01 18:29:15
sakimori @sakimori8821

”陸上における衛生要員の腕章(第1条約第40条第1項に規定する腕章) …隊員は、自衛隊法第6章の行動に際しその職務に従事しているとき及びそのための訓練に従事しているとき、その他勤務の性質上腕章を着用する『必要があるときは』、同項の腕章をその左腕に着用する。”

2016-02-17 22:51:54
sakimori @sakimori8821

へぇ、陸自って部隊に講師を招いてJPTECプロバイダーの要請訓練とかしてるんですねぇ… JPTECプロバイダー集合訓練 : 第12旅団 mod.go.jp/gsdf/eae/12b/p… pic.twitter.com/cJrgDPYC0Z

2016-03-01 18:38:07
拡大
拡大
拡大
拡大
sakimori @sakimori8821

@ANAPG67 少なくとも実戦想定してるようにわわわ

2016-03-01 18:40:07
sakimori @sakimori8821

第一線救護検討会のPDF見直したらITLSもTACMEDも書いてなかったンゴ… mod.go.jp/j/approach/age…

2016-03-01 18:41:11
スマッターお化けユウイチ@シュタイナー師団 @7hoshi_yuichi

民兵「ここに病人はいない。立ち去れ」 ドクトル「病人を探してるんじゃねぇ。敵を探しに来たんだ。」 武闘派ドクター pic.twitter.com/BA4AEv832B

2016-03-01 18:42:18
拡大
粗製(脳が焼かれた姿) @Sogekisyu01

@sakimori8821 TACMEDAのは一応警察突入部隊向けですしおすし… ミリタリーもカバーしてはいますが

2016-03-01 18:42:31
sakimori @sakimori8821

@ANAPG67 ですなぁ ITLSミリタリーもミリタリーと冠しながらもそんな感じなんでしょうか…

2016-03-01 18:44:41
粗製(脳が焼かれた姿) @Sogekisyu01

@sakimori8821 jptecの内容も確認してみたら、銃創とかはあまりない感じですし どちらかというとTACMEDAやITLSミリタリーの方がより実戦的な感じはしますね

2016-03-01 20:06:18
sakimori @sakimori8821

@ANAPG67 そうです アレは元々日本医師会が日本国内での民間で起こりうる外傷救護を想定して策定ものなので戦闘救護的なものは含まれていないのですぬ… なので、例え警察用だとしても基本的な手技やプロトコルなどはTACMEDの方が優れていると言えるかもなのです…

2016-03-01 20:09:27
粗製(脳が焼かれた姿) @Sogekisyu01

@sakimori8821 むしろ戦場で避けられた死をより意識している分TACMEDAの講習の方が自衛隊員や警備の警察官には役立つというね…

2016-03-01 20:11:40
眠れる森のパンダ @Panda_51

@sakimori8821 @ANAPG67 基本的に、BTLS basic(現在のITLS)やその他の病院前救護ガイドラインを参考にしつつ、病院内に運び込んだあとのガイドラインであるJATECとの整合性を重視して策定されたのがJPTECですからねえ

2016-03-01 20:19:38
眠れる森のパンダ @Panda_51

@sakimori8821 @ANAPG67 なので、JPTEC→JATECという一連の流れが前提にされていて、速やかに医療機関搬送できない状況への対処にはやや不適な部分がある印象が…専門家ではないので、印象論にすぎませんが

2016-03-01 20:21:23
眠れる森のパンダ @Panda_51

ちょっとコースの詳細は検討してないので不確実なんですが、同じ戦傷救護にしても、TC3が基本的に軍隊での使用を想定しているのに対し、ITLSミリタリーには小児や妊婦への救護も含まれているあたり、法執行機関や民間防衛組織での戦傷救護も想定してるのかなと

2016-03-01 20:25:06
sakimori @sakimori8821

@Panda_51 @ANAPG67 なるほど、以前どこかで読んだ整合性が云々という話はそういうことだったのですね たしかに、その点は軍事組織には向いていなさそうな気がします

2016-03-01 20:26:07