「FacebookとTwitterのゆるゆるトーク」参加者のコメントつき

「Facebook 世界を征するソーシャルプラットフォーム」の著者山脇伸介さんと「ゆるく、自由に、そして有意義に—ストレスフリー・ツイッター術」の渡辺由佳里の【実験的ツイッター対談】にコメントを加えました。RTだけのものは加えていません。
5
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@tbs_channel 米国の大学でFBがあれほど流行したのには、そんな素地もあったのかと思うのです。いかがでしょう? #tsunagaru

2011-01-29 21:40:56
のりこ @noriko_v

日本だと教師のスキルが足りなそう RT @YukariWatanabe //娘の通っていた公立小学校でも、ネットリテラシーを小学校で教え始めました。何を信用し、何を信用すべきではないのか、など。そして中学からはコンピュータで宿題をしてレポート提出。 #tsunagaru

2011-01-29 21:42:27
ふう @stay_hungry_foo

@YukariWatanabe 私はFBは大学内のサービスという閉ざされた空間がどんどん拡大していった、極めて希有な成功例だったような気がしています #tsunagaru

2011-01-29 21:42:54
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

フェイスブックの面白さは、山脇さんの著作にあるように大学生が学生名鑑として使い始めたものが、あっという間にシニアの間で「昔の友人とつながる」「家族で写真を見せ合う」という使われ方に普及したところ。 #tsunagaru

2011-01-29 21:43:16
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

私もそう思います。80才くらいのシニアが喜んで利用していますからね。RT @tbs_channel: 私はFBは大学内のサービスという閉ざされた空間がどんどん拡大していった、極めて希有な成功例だったような気がしています #tsunagaru

2011-01-29 21:45:03
ヨッシー @yoshi4201

ツイッターで十分 RT @YukariWatanabe: フェイスブックの面白さは、山脇さんの著作にあるように大学生が学生名鑑として使い始めたものが、あっという間にシニアの間で「昔の友人とつながる」「家族で写真を見せ合う」という使われ方に普及したところ。 #tsunagaru

2011-01-29 21:45:15
Hiroyoshi Watanabe @hiroyoshi

ツィッター対談で横から話しかけたいのだが、ハッシュで追うとRTだらけで、大縄跳びに入るタイミング以上に難しい #tsunagaru

2011-01-29 21:45:22
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

こういうボランティア活用いいですねRT @2010_gee: そうなんだ アメリカでは小学校から ネチケットの勉強をしているんですね 私も数年前 日本の中学校にネチケットの授業にいきましたよ IT企業に勤めている人間にとっては責務だとも思うし #tsunagaru

2011-01-29 21:45:52
ふう @stay_hungry_foo

@YukariWatanabe FacebookEffectに書かれていて、ハッとしてグーだったのが、マークは「ユーザーは自分の狭いコミュニティに興味はあっても、その外の世界が拡張していることには鈍感だ」と気付いていた点です #tsunagaru

2011-01-29 21:46:01
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

ツイッターで十分な方もいらっしゃると思います。私も最近までFBは「開店休業」でしたから(笑)。今は使い方を模索中。RT @yoshi4201: ツイッターで十分 #tsunagaru

2011-01-29 21:46:58
ふう @stay_hungry_foo

@YukariWatanabe そうなんですよおおお。ぜんぜんちがう話ですが、「実名」のおかげでありえない「人探し」が可能になったわけですから #tsunagaru

2011-01-29 21:47:29
三浦真弓 / Mayumi MIURA @mayumiura

うまいたとえw>大縄跳び RT @hiroyoshi: ツィッター対談で横から話しかけたいのだが、ハッシュで追うとRTだらけで、大縄跳びに入るタイミング以上に難しい #tsunagaru

2011-01-29 21:48:52
ね ぎ と ろ @negitorotter

こういうの家庭や学校で教育が必須だよな RT @YukariWatanabe フェイスブックを娘が始めた時(13才)わが家で話し合った規則。1)私たち親は中身をスパイしないが、「見せて」と頼んだときには見せてくれること。2)また、見せられるような内容.. #tsunagaru

2011-01-29 21:49:23
ふう @stay_hungry_foo

@YukariWatanabe さっき、おっしゃっていたツイッターに目覚めるというお話。ちょっと教えて下さい。 #tsunagaru

2011-01-29 21:49:33
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@tbs_channel マークは、非常にいろんなことが見えている人です。映画で描かれているようなオタクではなくて、もっと人間の性とかが見えている筈ですよね。でないとFBなんか考えつけない。そう私は思っています。 #tsunagaru

2011-01-29 21:50:05
Kensaku Yamaguchi @knsk_y

SNSの奴隷か。RT @YukariWatanabe: つまり、FBやツイッターというSNSをツールとして自覚してリアルに活かしている子どもたちと、SNSの奴隷になっている子どもたちとでは、金持ちと貧乏人の格差のように、人付き合いの才能の格差が広がるのでは… #tsunagaru

2011-01-29 21:51:43
小林 紀方 @n_kinfo

同時進行で、発展させてあげたいです。RT @YukariWatanabe: これからの時代のチャレンジは、こういったSNSを使いつつも、生の人間とのコミュニケーションの大切さを知らせることでしょうね。 #tsunagaru

2011-01-29 21:52:25
ふう @stay_hungry_foo

@YukariWatanabe 3か月ほどマーク漬けだったものですから、勝手に理想化しちゃってるんですけど。専攻がコンピューターサイエンスと心理学。趣味は外国語です。コミュニケーションの大家かとww #tsunagaru

2011-01-29 21:52:37
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

大学生がFBからツイッターに目覚めるという件ですが、ツイッターとブログなどを組み合わせることで、FBでは不可能だった出会いが可能になることです。偶然の出会いの積み重ねで就職できたり、転職できたりする。そういうこともあります。 #tsunagaru

2011-01-29 21:52:41
Yusuke @hachitoni

ぼくもそう思う! RT @YukariWatanabe: これからの時代のチャレンジは、こういったSNSを使いつつも、生の人間とのコミュニケーションの大切さを知らせることでしょうね。 #tsunagaru

2011-01-29 21:55:08
ヨッシー @yoshi4201

mixiもしてるわっ RT @YukariWatanabe: ツイッターで十分な方もいらっしゃると思います。私も最近までFBは「開店休業」でしたから(笑)。今は使い方を模索中。RT @yoshi4201: ツイッターで十分 #tsunagaru

2011-01-29 21:55:24
石戸奈々子 @nanakoishido

日本でもぜひ!RT@YukariWatanabe 米国では小学校からコンピューターを使って勉強することを前提にしていますよね。娘の通っていた公立小学校でも、ネットリテラシーを小学校で教え始めました。・・・そして中学からはコンピュータで宿題をしてレポート提出。 #tsunagaru

2011-01-29 21:55:34
TrinityNYC @TrinityNYC

「最近まで開店休業」←私もw 今はLinkedInがそう。RT @YukariWatanabe: ツイッターで十分な方もいらっしゃると思います。私も最近までFBは「開店休業」でしたから。今は使い方を模索中。RT @yoshi4201: ツイッターで十分 #tsunagaru

2011-01-29 21:56:12
のりこ @noriko_v

今まさにおののいています RT @tbs_channel @2010_Gee @YukariWatanabe 実名については、徐々に広がっていった米国といきなり6億の実名襲来におののく日本とではおのずとねえww #tsunagaru

2011-01-29 21:56:13
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@tbs_channel マーク・ザッカーバーグは以前から注目していました。どういった環境から生まれ出した才能なのか..とか。米国でときおり発生する「時代を切り開く天才」たちは「一生懸命勉強」した結果ではないですからね。もちろん勉強もできるんですが(笑) #tsunagaru

2011-01-29 21:56:15
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ