保育園がないならば作ればいいじゃない! ~ 英国保育事情

保育料は高く、保育士の質は低い。それでいて入園の競争は激しい。 …日本と比べ決して恵まれているわけではないが、お母さんが逞しく生きる英国の保育事情を現地での子育て経験者が語る。
17
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

いや、理由は色々いろあって①イングランドは4歳ー4歳半で就学するので、4歳以降は待機する必要自体がない。②3歳以降は希望すればプレスクールという無料の保育を全員が受けられる。③定職のある女性が多く保育料が賄える共働き家庭が多い 等 twitter.com/mcranagalle/st…

2016-03-09 00:08:20
マクラナ・ガレ @mcranagalle

( ・∀・)y─┛~~< イギリスは少子化を見事に解決して出生率2なんだけど、ロンドンで待機児童問題は起きてない。 それは至ってシンプルで、保育施設の料金がクッソ高いんで希望者が少ないんだとw 「待機児童を減らす」という数字だけを問題にするなら、保育料ガン上げすれば減るよw

2016-03-08 23:58:03
YH @YokoSW16

@Bed_gentleman 日本程ではないんだろうけれどロンドンは自分や周りの経験だとウェイティングリスト結構ありましたよ。人気の所は産まれる前から予約しているとか。うちは全日でなくて半日だったので、かろうじて希望の所入れましたが、それでもウェイティングリストに載っていました。

2016-03-09 03:53:43
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

@YokoSE21 スコットランドは全日のところ自体が少ないです。無料の所は基本半日。生まれてすぐ、というのはないけど、2歳からウェイティングリストに名前を入れられます…ただ人気の地域は複数のナーサリーに名前を入れておくようです。同じ学校に行く子供が多そうな所を狙って。

2016-03-09 07:01:17
YH @YokoSW16

@Bed_gentleman ああ、複数のリストに名前入れている友達もいました(段々思い出してきた)。 でもそれだけでチャージされるんですよね。 子育ては何処でも大変ですね!(セカンダリーどうしよう・笑)

2016-03-09 07:51:12
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

@YokoSE21 え、チャージされるのですか…スコットランドと仕組みが違うのかな。私達はReadingにいましたが、セカンダリーのキャッチメントが変わると家の価格もあからさまに変わるという、まあその辺はエディンバラも一緒ですが。。。

2016-03-09 07:55:37
YH @YokoSW16

@Bed_gentleman あ、チャージされるのはナーサリーのリストです、すみません。 今年9月に5年になるのでセカンダリーを決めないといけないのに、夏前に引っ越しをしないといけないという罰ゲーム(涙)。 不動産もいやらしい商売ですわ!

2016-03-09 08:03:30
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

@YokoSE21 うーん、一時的に賃貸に移る、とかやってる人いましたけどね、しかもたかが小学校のために…涙 高校も一応人気の公立校、ということになっているらしいので、一本でも通りをキャッチメントから外れると、兄弟がいようが距離的にちかかろうが頑として入れてくれないという噂。

2016-03-09 08:12:00
YH @YokoSW16

@Bed_gentleman キャッチメント入るため入学前レントして、その後すぐ引っ越すって人達クラスにもいましたね。そいつらのせいでうち最初入れなかったんですわ。 兄弟枠も半分以上占めていたし。 これから先憂鬱です(涙)。

2016-03-09 08:39:26
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

イギリスの事情について一つ言いたいのは、必ずしも国が動いてくれるというかというと、そうではない。イギリスで働く女性は給与が保育料に消える前提で産むし、待機させられるお母さんは憤慨だけでなく自治体と交渉しながら自分たちで保育士や場所を探して保育グループの立ち上げをしたりもしている。

2016-03-09 19:08:37
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

行動する側はあれこれ言われる。周りの顔色を見ながら行動する日本ではなかなか起こりにくい事例かも。保育は働くお母さん、困っているお母さんだけのものでなくていいと思う。ただイギリスはお母さんたちが政府や自治体が「やってくれる」のを待つだけの姿勢ではないのでその辺は誤解のないよう。

2016-03-09 19:14:10
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

この辺は大卒者・リベラルが多くかつ伝統的にフルタイム勤務のお母さんが多い。公立学校の評判がいいので家族の流入が近年特に多い。そのせいか朝3時間保育の無料公立保育園は需要に対して空き足りてない。選択肢は①待つ②高額の私立保育園③圏外の空きのある園に入れる

2016-03-09 19:23:30
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

この中から選ぶのだが、稀に④自分たちで創立する という人が現れる。そこでプレイグループ二軒とモンテッソーリの幼稚園(かなり高額らしい笑)ができたそうだ。まあそこまでしないにしても地域の問題をまず自治体と話し合う流れを作ってはどうか。具体例を提示すれば自治体が動く場合もある。

2016-03-09 19:26:55
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

イギリス人が払う保育料は世界一高額で、しかも保育士の質がまちまち。理想の世界ではない。またお母さんたちが基本受け身なのも一緒なんだけど、違いは10人お母さんがいたら中に一人行動を起こそうというお母さんがいてそれに3人位ついていく。残りの6人は出来上がってから協力するという感じ。

2016-03-09 19:33:29
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

「自分達で創立する」という選択肢が日本の場合はハードルが高いという現実もあると思う。英国も多分米国と一緒で、「近くに入れるとこがないから自分で作りました、ほれ承認しろや」で通る環境なんだろうね。

2016-03-09 19:45:48
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

でも日本はお母さんが自分の子供のために保育士を1人雇用してついでに園児5人募集して「園児6人の私立の無認可保育園作っちゃいました」が気軽に出来る環境ではない。近所の賃貸マンソン借りてビジネスとして登録すればいいじゃんでは済まないし、そういう案件にマンソン貸してくれるとこもなさそう

2016-03-09 19:47:48
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

作れるもんなら作るよというハイスペお母さんは結構いると思うんだよね、ハードルが米国並みで済むんだったら。だけどハイスペお母さんでも超えられないハードルが用意されてたりするのが日本に広がる荒野。

2016-03-09 19:49:09
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

@izumillion そうですね、「あんたたちの代わりに作ってあげたから。はい、補助金クレ」くらいの気合いで行く人が多い、というのはありますね。場所は教会ホールや学校の空き施設、コミュニティセンター等です。まあ何年もかかるのでできる頃には自分の子供はすでに小学生だったり笑

2016-03-09 19:50:27
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

米国なんかだと「保護者が自分らのために作りました、運営も自分らでやるから金だけ出せや」だとさっさと補助金出るんだよね。政府や自治体が人を動かしたりする労力が省かれてるから「金出すだけで済むならむしろ楽だ」という好意的な見方になる。英国もそういう理解だよね。

2016-03-09 19:53:20
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

日本の場合は保育園だと特に、園児1人に対しての広さの規定からいろいろあるし、不登校児のフリースクールでさえ米国みたいに「親がカリキュラムに沿ってきちんと教えてテストの成績の提出もしますから私立校として認めてね」みたいなのも通ってない、通らない。いろいろとハードルは高い。

2016-03-09 19:56:30
chichi🍀🌈🌼☝️ @chichi_uk2002

私の近所(だからイングランドとも限らんけど)では、所謂「公立」のナーサリーってなかったよ。何度も書くけどイギリスは小学校が4歳からだから、その前に誰かに預けること自体が元々あまりなかったのでは?と想像してるけど。そのうち、ブレア/ブラウン政権もキャメロン政権も

2016-03-09 20:00:41
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

場所を借りるのも大問題で日本の場合は教会の空き部屋もそうそうない、学校の空き部屋も提供してもらえない(部外者お断り、部外者の出入りは不安だっつう保護者の反対とか)コミュニティセンターは無料の集まりにしか貸してくれないから保育料とるなら借りられないとか。

2016-03-09 20:01:53
chichi🍀🌈🌼☝️ @chichi_uk2002

小学校に上がる前の教育で、小学校以降の成績に差が出るっていうところに注目して、公立に近いナーサリーがうちの近所ではできた。大体小学校に併設で、カウンシルが絡んで。Day Nursaryっていう、働く親が子供預けるところは、全部民間企業じゃないかしら。

2016-03-09 20:04:24
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

0−3歳まではスコットランドも補助金も無料のナーサリースペースも基本ないので(特殊な事情を覗いて)親か高額の私立幼稚園/保育園に頼る以外ない。公立ナーサリーはスコットランドでは3歳ー就学まで。開始時期は年齢。決まった日付はなし。 twitter.com/chichi_uk2002/…

2016-03-09 20:06:07
chichi🍀🌈🌼☝️ @chichi_uk2002

Day Nurseryは必要ない(または費用が高くて通わせることはできない)場合は、ボランティアベースで独自にナーサリー作る。もちろんこれはしかるべきところには登録されているけど、あとはね、Mother and Toddler Groupみたいなものが週一くらいであって、

2016-03-09 20:06:49
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

私が住んでたイングランドの地区にはプレスクールというのがあり、そこは3歳から開始で2歳から登録を受付していたが、これはウェイティングリストがあり(待機児童のようなものか)すでにスコットランドに戻り、就学した頃何故か「空きができましたよ」とのメールが…遅いっちゅうねん!

2016-03-09 20:08:35