英語教育のジレンマ

例によって試論
0
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

1)あるアメリカ人が元旦に振袖姿の教え子に向かって「キモノはきれいですね」と言ったら不快そうな顔をされてとまどった。「キモノがきれいですね」と言うべきでした。「が」と「は」の使い分けは動詞の場合と形容詞の場合ではまた違うから難しい。

2016-03-13 11:27:50
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

2)「きれい」は「きれいな」の活用と考える。ナで終わる形容詞をナ形容詞といいます。学校文法では形容動詞と呼びますが、外国人用日本語文法ではナ形容詞。平安時代つまり今から千年ほど前、形容詞が不足したので名詞に「なり」をつけて形容詞化する技が編み出されたのが始まりだそうです。

2016-03-13 11:32:42
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

3)さて「きれいなキモノですね」を変形するとします。キモノを主語にするの。すると ①キモノはきれいですね ②キモノがきれいですね の二種類に。

2016-03-13 11:35:35
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

4)「は」と「が」のニュアンスの違いについてはここでは省略。もう何度か論じた話だから。ここで注目してほしいのは、形容詞の叙述用法と制限用法の違いについてです。

2016-03-13 11:38:54
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

5)Life is beautiful. はありえても beautiful life はありえない。前者が形容詞の叙述用法で、後者は限定用法。なぜありえないかというと…話すと長くなるので省略。

2016-03-13 11:41:30
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

6)で「キモノがきれいですね」は a beautiful kimono で「キモノはきれいですね」は your kimono is beautiful (even if you're not really beautiful)とでも説明すればこの発言者にニュアンスが伝わる…かな。

2016-03-13 12:25:19
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

高校入試英語を分析してみたら、中学英語の教科書もそうでしたが限定用法、非限定用法の違いが問われるようなシチュエーションは巧みに外してあるんですね。後者は高校で教わることになっているから。ペアで教えたほうがよくわかるのに。

2016-03-13 12:29:53
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

中学で3年、高校で3年の合計6年を費やして、なんとか英文法をひととおり網羅できる。つまりそのくらい日本語文法とは重なるところがないわけです。同じ6階建てのビルの屋上まで階段で上がるにあたってまさに地上一階からこつこつ上るようなもの。他の英語親戚言語話者は3階とか4階から上がる。

2016-03-13 12:37:15
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

公文式の算数は、私は経験していないのですが一段ずつ上がるようにドリル(計算プリント)が工夫されていて、その気になれば小学生のうちに高校の微積まで上がれるそうです。が、この手は語学には効かない。

2016-03-13 12:45:06
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

計算問題は階段を上るようにして上達できるのですが、図形問題、たとえば補助線を引いて解く系の初等幾何は、ある程度問題を解く経験を積んで、あるときふっとセンスが目覚めるところがあります。ダムに水が溜まってある瞬間にあふれ出るみたいな感じ。語学もそういうところがあるから。

2016-03-13 12:47:37
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

数学指導についての質問です。公文のくもん式と遠山の水道方式で比較するとくもん... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_

2016-03-13 12:50:16
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

英語ネイティヴによるニホンジン向け英語指南書をいくつか拝見しました。ピーターセン、ミントン、セイン、どれも素晴らしい。で共通するには、まず学校で教わった英語を血肉化してしまった私たちを丸裸にするところから話を始める技。

2016-03-13 12:54:59
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

「鶏肉をいただいた」のつもりで I ate a chicken と述べたら「鶏を一匹捕まえてむさぼった」と相手には理解されてしまう系のこわーい話から切り出したり。

2016-03-13 12:56:31
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

中高の6年ではデパートの屋上までとにかく駆け上がらせるので精いっぱいで、どの階に何があってどうショッピングを楽しむかなんて考える余裕がない。それでも何階は化粧品の階で何回は衣服の階とか、イメージはできる程度には記憶される。

2016-03-13 13:23:43
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

ネイティヴによる英語指南書は、中高の学校英語を(たとえ間違ったものであっても)一通り学んでいるという前提で始まる。意地の悪い言い方をするならば、すでにインフラがそろっているところからいきなり商売を始めるのと同じで楽なのです。

2016-03-13 13:25:50
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

この皮肉については後日またじっくり論じます。

2016-03-13 13:30:31
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

とりあえずこう言えると思います。めちゃくちゃな学校英語こそがネイティヴとやりあえる英語を学びなおすインフラとして機能している、と。

2016-03-13 13:32:47