【福島第一原発事故から5年】 あの時、何が起こったか、これからどうなるのか(2016.3.12)メモ

福島原発事故から5年 何がどう変わったのか? あるいは何も変わっていないのか・・・:http://live.nicovideo.jp/watch/lv253800227 1.東電は変わったのか 2.増え続ける汚染水タンク 3.廃炉への道 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
りりべ @fukukittykobe

A:我々(原子力委員会)の本意ではない。うしろ、分からないですよ! 分からないと書かなくてはいけない。

2016-03-16 13:39:05
りりべ @fukukittykobe

Q:最終的な姿を、もっと分からないということを明確化させて、それをきちんと説明していくことをしないと、信頼関係とか元々国に対する不信感がものすごく地元は強いですから、そういう信頼関係がうまく作れないと、そのことの弊害って物凄く大きいと思うのですけど。

2016-03-16 13:39:42
りりべ @fukukittykobe

A:それはある。重要なのは信頼関係。国民が、地元が、聞いた時、「あ、それなら安心してまかせられる」と思うやり方を、やっぱりやって頂きたい。そのときに最終的な絵をどうしても見せて欲しいという方がおられたときに、

2016-03-16 13:40:16
りりべ @fukukittykobe

A案、B案、C案くらいをみせるっていうのはあると思います。でも今は決められませんって正直に。それよりも今、A案、B案、C案決める方がリスクが高いですよと説明をすればいいと思う。

2016-03-16 13:41:00
りりべ @fukukittykobe

最終的に東電が責任者としてやっている限り、どうしても限界があるのは、信頼関係も当然ある(費用だ、賠償にあまり誠実ではない等)。そういう人達が話をしているのと、そうではなくて、第三者機関がちゃんとみて、その結果しゃべっているというのは全然違う。

2016-03-16 13:41:42
りりべ @fukukittykobe

できるだけ早く、そういう信頼性が確保できるような体制にして頂きたいというのが私の最大の(聞き取れず)。

2016-03-16 13:42:31
りりべ @fukukittykobe

Q:単純に国が前面にでるっていう話だけではなくて、きちんとした組織が必要。 A:国が前面にでるって言っても、責任とってないでしょ。 ―後半インタビュー終了―

2016-03-16 13:44:02
りりべ @fukukittykobe

木野氏:(略)鈴木さんは今ですね、今の所は、中の状態が分からないのでそれが分かるのが一番重要だという話をしていたけど、実は一方で、この後に話をするのですが、あそこら辺の避難解除が進んでいる。

2016-03-16 13:46:27
りりべ @fukukittykobe

政府は「廃炉の問題」と「避難指示解除の問題」は別枠だと話をして。じゃ、何がリンクしているのかっていうのを聞くと、『福一の日々の安全が確保されていることが大事です』と。ww

2016-03-16 13:47:24
りりべ @fukukittykobe

被災者支援チームの参事官達がよく言っていることだったんですが、「廃炉になるかどうかっていうのは問題ではない」という言い方をして、解除を進めているわけなんですね。

2016-03-16 13:48:05
りりべ @fukukittykobe

おかしくないか?「廃炉」と「帰還」は裏表のはずなんじゃないかと思うんですけど、はじめからそうなっていない。

2016-03-16 13:48:45
りりべ @fukukittykobe

原子力委員会で取りまとめた報告書っていうのは割と重要なことが書いてあって、 「廃炉」に関して、 ・めるにあたっては情報の透明性が大事である第三者機関を設置して常に外部から監視できるようにしなくてはいけない適宜に見直しをすることをしなさい ということが書いてある。

2016-03-16 13:50:02
りりべ @fukukittykobe

現状で、それを元に「中長期ロードマップを作りました」って経産省は説明をしているけど、現状は、第三者機関も作っていなくて、住民の話も聞いていない。 pic.twitter.com/Eu9M3I4NRY

2016-03-16 13:51:20
拡大
りりべ @fukukittykobe

住民参加というのは公聴会のような形で意見を聞くことであって、組織を1つ作ればいいという話ではない。NRCは(住民の公聴会を)頻繁にやっている。

2016-03-16 13:52:10
りりべ @fukukittykobe

そのためには避難解除の問題を一旦、pendingしないといけない。帰還の話だけが進められるのはあまりにもバランスが悪いと思う。

2016-03-16 13:52:45

◆4.進む帰還政策

•避難区域は、
帰還困難区域: 積算線量>50mSv/y
居住制限区域: 20mSv/y<積算線量 ≦50mSv/y
避難指示解除準備区域: 積算線量≦20mSv/y

この3つに分けられています。そして、

特定避難勧奨地点 というものもありまして、これは、「事故発生後1年間の積算放射線量が20mSvを超えると推定される地点」のことです。 住居単位で特定し、市町村を通じて個別に通知。

今政府が解除しようとしているのは、50mSv/y以下の地域全部という狂気!

りりべ @fukukittykobe

避難解除しても、川内村や楢葉町をみても分かるように、人は戻らない。 pic.twitter.com/W1nKMpxtPu

2016-03-13 00:15:25
拡大
りりべ @fukukittykobe

これは2014年、自民党の提言書。流石に下線部は後の報告書?には入っていないが、避難解除が進んでいく。 pic.twitter.com/RYr7hYpeHW

2016-03-13 00:19:55
拡大
りりべ @fukukittykobe

しかし、根底にはこの提言書の考えがあるのではないかと。 pic.twitter.com/8YJ3GHClcJ

2016-03-13 00:21:45
拡大
りりべ @fukukittykobe

しかし、問題が多い。主張!! 当事者が声をあげないとと、木野さん。(学術会議の「第三の道」のことや、今日の甲状腺の家族会の発足なども上げて。)勿論、このままにしている当事者でない他の方々にも責任があるというような事も言ってたかな? pic.twitter.com/UsP4P2EBxh

2016-03-13 00:27:22
拡大
りりべ @fukukittykobe

(関連)日本学術会議「東日本大震災からの復興政策の改善についての提言」 木野龍逸氏の連ツイまとめ togetter.com/li/723636  ▲第三の道(避難したまま、そのままの状態維持)について。

2016-03-13 00:32:04
前へ 1 ・・ 3 4 次へ