菊地臣一氏 基調講演 富山大学シンポジウム「震災から 2年を迎えて〜大学の果たすべき役割」

2013年 3月 6日 林衛さん @SciCom_hayashi の 傍聴ツイート (弘前大 床次氏の 発言も 含む)
3
林 衛 @SciCom_hayashi

シンポジウム「震災から2年を迎えて―大学の果たすべき役割-」@富山大学五福キャンパス会場です。

2013-03-06 13:44:11
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:福島県立医科大学理事長兼学長菊池臣一。「被災者が被災者を責める状況が生じた。偏見と差別が生じた。とくに東電社員は気の毒。マスメディアが「不安」の扇動,国や国民の分断」

2013-03-06 13:47:38
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「被災地の人口,とくに子どもが減っている。医療従事者が減っている。医療機関が減っている。再建したくともできない。法律上ダメ」

2013-03-06 13:48:49
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「農作物が売れない。膨大な検査にとられている。家族もバラバラ,心もおかしくなっている方が増えている。避難地域での住民と避難民の軋轢。サイエンスとしては安全だが,復興作業の人手不足で,死傷事故」

2013-03-06 13:50:26
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「放射能の問題よりも心身の問題が多くて死者が増えている。自殺者が増えている。震災関連死のほとんどが高齢者。震災による死者3000人。孤独死」

2013-03-06 13:51:42
林 衛 @SciCom_hayashi

なんだかなあ,基調講演1:菊池臣一さん。

2013-03-06 13:52:11
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「職員がやめている。上からと住民からのつきあげ。鬱になりやめている。震災ストレスで脳萎縮:ほんとうかどうかわからないが,検討すべき」→ストレス重視だなあ。「支援側への過剰な負担。福島県警察官145人PTSDか」これらは,みな新聞記事のみだしから。

2013-03-06 13:54:31
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「本学はなにをしたか,緊急時とその後について。3月11日当日は,文科省で医学部増設は不要とのプレゼンをしていた。福島医大の使命:原発災害作業者緊急医療,…」

2013-03-06 13:56:09
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「教授陣を5人を福島県防災対策本部に送った。県立大学だったので,副知事と電話1本でつながったのが大きい。国立の富山大学だとどうか?」

2013-03-06 13:57:25
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「病院,避難施設からの避難受入がみな大学病院にきた。ハブ機能をもつことが大事だと痛感した。どこに送るか。災害に強い病院モデルが必要。」

2013-03-06 13:59:04
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「防護服で患者受け入れた。最初は建物倒壊外傷,ついで津波。ついで,放射能汚染をともなった現場からの外傷者。自衛隊の支援を受けて除染。水一人1トン必要。水道がでない状況での1トン」

2013-03-06 14:00:33
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「グラウンドはヘリポート。全国の救急車がならび,トリアージ,ハブとして,患者を搬送した」

2013-03-06 14:01:19
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「REMAT? 爆発するという話の元で対応策をきいた病院スタッフは,がん告知を受けたのと同じ状況に。全職員への学長メッセージを朝晩,リスクコミュニケーションの実施,長崎大学学長に依頼。山下俊一先生の名前を知っていた。彼の携帯に電話して18日に来てもらった。」

2013-03-06 14:04:17
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「県民に対してもリスクコミュニケーション,山下氏に講演をしてもらった。会津若松市の深刻な状況」

2013-03-06 14:05:00
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「情報の混乱がいちばんこまった。政府にはリスクマネージメントができる人がいなかった。高名な専門家の涙の会見で,1mSv/年が一人歩き」←という認識なんだな。「大学は入学辞退者が11人」

2013-03-06 14:06:36
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「放射線研究者のミーティング,キックオフ(5月ごろ?)入学式5月。長崎と広島から原爆の経験のある専門家を招いて活躍してもらっている。」山下,神谷。

2013-03-06 14:08:17
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「複合災害への対応がなかった。縦割り行政。国民への負担を強制するリーダシップの欠如。情報の混乱。指揮命令系統の混乱。」うわぁという感じ。

2013-03-06 14:09:50
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「安全と安心の峻別が混乱を招いた。安心は心とコストの問題,安全は科学の問題」あれ,この方が峻別しているのでは? 「仮設住宅は2カ月だが,もう2年」?? これも勘違い(聞き違い)?

2013-03-06 14:12:59
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「リーダシップの発揮と拙速の実行。優先順位の決定。朝令暮改のすすめ。カールマルクスの言葉:…」

2013-03-06 14:15:30
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「判断が求められる。細かなことにはこだわらない。部下には明確な使命役割を指示。自衛隊のような自己完結組織に近づけることが大事」

2013-03-06 14:16:32
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「中長期施策:行政や医療が住民にむかっていく体制。」キャッチフレーズは聞き逃し

2013-03-06 14:18:06
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「FUKUSHIMA復興プロジェクト 誰にも承認を得ずに,自分で記者会見した。福島県民の安全・安心のための2つの柱 一般住民,小児コホート:甲状腺がん(たぶんでてこない),そのほか,心のケア」

2013-03-06 14:19:57
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「復興ビジョン,教育・啓発:いまや放射能の声域はない。医療。2011年9月の国際会議,いまでも政府の顧問をしている専門家たち,世界の英知をあつめた。この2月にも実施。今後30から50年。ふくしま国際医療科学センターを建設230億円建設費?」

2013-03-06 14:22:57
林 衛 @SciCom_hayashi

基調講演1:菊池臣一「逃げていても誰の助けてくれない。廃炉を含めた人災育成をみずからやらないとならない。国内外に開かれた組織とするのは切り離したほうがいいが,大学のスタッフとの連携をはかるためにはどうするのか」

2013-03-06 14:24:13
林 衛 @SciCom_hayashi

スライド多数,配付されているのはそのごく一部。根拠が追い切れないなあ。録音だけだと,スライドの中身がほとんどわからない。

2013-03-06 14:25:41