保育園に入れないときに問題となるのは、預ける側の事情か?

2016年3月14日の参議院予算委員会における日本共産党・田村議員と安倍総理および塩崎厚労大臣とのやりとりをめぐって (ヤフー記事を書けるほど保育行政には詳しくないので、togetterにまとめることにしました) 未読ですが、小林美希『ルポ 保育崩壊』(岩波新書、2015年)の第5章「改めて保育の意味を考える」に、この間の保育行政の推移が整理されています。
9
う(ま)ブし🏇 @neo_yamabusi

TBSひるおびで田崎史郎氏「待機児童問題は良い保育園に入れたい親が第一希望しか書かないからとの面も」 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214580133…

2016-03-15 15:50:45
上西充子 @mu0283

「保活」実態調査 厚労省、全国の母親から意見募集へheadlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?… 「保育園に子どもを入れるためのポイントの制度を含めた、いわゆる「保活」に関する実態調査を早急に行うほか、近く、厚労省のウェブサイトに、母親などからの意見募集の専用窓口を設ける」

2016-03-15 16:28:33
上西充子 @mu0283

保育所探しで実態調査=ブログ反響に対応―塩崎厚労相(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-… 「厚労相は「本来は預けたくないのに(保育所に入りやすい)ゼロ歳児から保育所に行かせるような実態もある」と指摘」 こうやって、実は必要ないんじゃないかと詮索される。

2016-03-15 16:52:21