編集部イチオシ

TOEICや文法学習は価値がない?必要なことは「なんか違うな」と気づける感覚

TOEICや英文法学習に価値はあるのでしょうか?Brightureで英語学習最高顧問をしている松井博氏の、TOEIC論のまとめです。
36
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

自分の実力の確認のためにTOEICを受けるのはとってもよくわかるしいいと思うんだけど、TOEIC対策の勉強をするというのは、「英語を使えるようになる」という視点から考えると、実に実入りの少ない学習方法だと思う。

2016-03-18 00:58:02
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

英語が堪能ならTOEICなんて別に勉強しなくても高得点取れる。でも、TOEIC対策の問題集をいくら回しても、別に英語が使えるようにはならないよ。

2016-03-18 00:59:01
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

就職や昇進のためにどうしてもTOEICの点数「だけ」が必要な人は、TOEICに特化した勉強をやったらいいと思う。本当に英語ができるようになり、流暢に書いたり喋ったりできるようになりたいのなら、TOEICを目指した勉強はスキップした方がいい。

2016-03-18 01:00:31
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

まあ、TOEICに限らず英検とかも同じだけどね。その「ため」の勉強はいささか時間が勿体無いと思う。

2016-03-18 01:01:25
宮原美佳子(みかりん) @m_mikako

@Matsuhiro 個人的感想ですが、英検の長文は読解は良い問題も多く、過去問を時間を測ってたくさん解いたのは一般的な英語力向上に役立ったと思いました。一級取得後TOEIC900は難なく取れました。が、逆は必ずしもないと思ってます。だからと言って英検も万能な訳はないけれど。

2016-03-18 01:06:43
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

@m_mikako でもそれなら、英語の文章を大量に読んで、感想文でも書いて添削サービスにでも直してもらった方がより実践的ではないでしょうか?

2016-03-18 01:08:07
宮原美佳子(みかりん) @m_mikako

@Matsuhiro おっしゃる通りです。あくまで英検とTOEICの比較での話です。達成度合いが見える資格試験は励みになるので、何方がより効率良い勉強ができるか?を考えると英検かな…と言うぐらいの事。私は当時専業主婦で実力を試す場もなかったので、モチベーション維持の手段でした。

2016-03-18 01:12:26
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

@m_mikako あ、確かにモチベーションの維持という意味ではいいかもしれませんね

2016-03-18 01:19:04
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

英語でそれなりに内容があることを話すって、もっと瞬発力がいる。英語を英語のまま考え、適切な単語を引き出し、正しい発音で発生するという作業が瞬時に行われなくちゃならない。TOEICの勉強がどうそこにプラスになるのか……。まるっきり無駄とは思わないけど、効率が悪い。

2016-03-18 01:05:19
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

「TOEICの点数はいいんですけど、喋れないんですよね〜〜」などと言わなくていいように、最初からTOEICの勉強なんかしなければいいと思う。

2016-03-18 01:06:40
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

文法を学習する意義について考え続けている。自分はほとんどやらずに通過したし、実は今でも文法書を所有していない。英語取得時代にやった文法の勉強といえば、TOFELの問題集の解答欄の文法解説を読んだだけ。しかも文法用語がわからないので、半分くらいわからなかった。

2016-03-18 01:10:56
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

自動詞、他動詞、という言葉を初めて見たのがTOFEL問題集の後ろについていた解答の解説欄だった。なんのことかわからなかったのでスキップした。

2016-03-18 01:12:16
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

SVC, SVO, とか五大文型とか、自動詞、他動詞とか、そんな初歩的なことがなんなのかさえわからなくても、TOEFL 突破してアメリカの大学に入れてしまう。やったことといえば多読とラジオ聞くだけ。

2016-03-18 01:15:38
はじめ @dragonxhajime

@Matsuhiro 松井さんって大学受験の英語はもしかしてあまりやらなかったのですか?

2016-03-18 01:14:16
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

初めて読んだ英語の解説書はマーク・ピーターセンの「日本人の英語」だったけど、これを読んだのはアメリカの大学を卒業した後で、もう英語を普通に喋ったり書いたり出来た。この本は痒いところに手がとどく名著だったと思う。これ以上の英語解説本にはその後出会っていない。

2016-03-18 01:17:54
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

その後文法書を読んだのは自分が英語の家庭教師をやることになった時。いくらなんでも何も知らないのはまずいかと思って読んだ。意表ついて役立った。文章を書く時にもっと細かく注意するようになった。ただ、喋るのにはほとんど寄与しないと思う。

2016-03-18 01:21:41
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

品詞分解とかしたこともないし、実を言うと品詞の名前がわからないから未だにできない。

2016-03-18 01:23:49
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

アメリカの大学に行こうと決めた時にTOFELの問題集を買ってきて1周した。知らない単語調べて暗記して、ただ読み解いて問題やった。1日3時間くらいかな?それから読書。これはすべての授業中に内職して読んでた。聞くのは朝晩のFENのラジオのみ。これを1年半くらい継続したっけ。

2016-03-18 01:28:00
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

品詞分解とかまじ必要なのかと今でも思う。僕自身は誰にも推奨してない。そんなことやってるネイティブいないじゃん。

2016-03-18 01:29:36
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

ピアノを10年くらいやったのに、耳コピが一切出来ず、楽譜がないと何も弾けない人が時々いる。TOEIC は高得点なのに喋れない人ってそれによく似てる気がする。耳コピやインプロができた方が楽しいのにな。

2016-03-18 01:32:04
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

耳コピやインプロをできるようになりたかったら、必要なのは楽譜を見て再生する訓練ではないよな。

2016-03-18 01:32:51
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

今まで最も有効だった英語学習法といえば、中学の教科書の丸暗記だった気がする。

2016-03-18 01:34:09
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

どの言語にだって「それなんか変だよ」となってしまう語順とか言葉の組み合わせとかあるわけで、これを感覚的に気がつけるように訓練することが大事。

2016-03-18 01:57:46