大気圏に突入するサランラップの話

本日の流体クラスタ。 乱流燃焼だったり。断熱壁だったり。 しかしそれ以上@rankinecycle@akayagiの大気圏に突入するサランラップの話が無駄に熱かった・・・。
4
@rankinecycle

@poipoi2 ですねー。去年の学会でS村さんの発表聞きましたが、すごい大変そうなことをやってることはわかりました。頑張ってください

2011-01-31 22:31:31
@rankinecycle

ていうか世間狭くて怖いな。まぁ伝熱系とか流体系とかいうと狭くなるのも当然か

2011-01-31 22:37:23
歩衣子 @poipoi2

@rankinecycle うごご…大変な研究室だとは2年くらいから聞いてました…。PLIFって何よってレベルですが頑張りたいです。マイクロチャネル内予混合燃焼とか研究室としては新しい?テーマがあったのでそれに少し興味が

2011-01-31 22:38:05
@rankinecycle

@poipoi2 燃焼は非定常乱流で、長時間統計もとれないからウワーイな感じだなぁ・・・と。マイクロチャネル・・・なんか小さいだけにまた大変そうな感じが。でもやりがいあると思いますよ。

2011-01-31 22:42:40
歩衣子 @poipoi2

@rankinecycle 化学反応も絡んでくるとか怖すぎる…。困難でもやりがいのあることがやりたいですね\(^o^)/

2011-01-31 22:50:28
@rankinecycle

大気圏突入なんてサランラップがあれば・・・と書こうとしてやめた。

2011-01-31 23:25:16
あかやぎ @akayagi

@rankinecycle フィルム冷却ですね、わかります。

2011-01-31 23:27:17
@rankinecycle

@akayagi 摩擦熱とかならフィルム冷却みたいなのでなんとかなりそうな気がしますけど、音速に達して断熱圧縮が入ったら無理っぽい気がしますよね。

2011-01-31 23:29:20
あかやぎ @akayagi

@rankinecycle あんまり詳細は分からないのですが、フィルム冷却の研究がされてるのをたまに見かけますよ。アクティブな耐熱手法ですね。

2011-01-31 23:34:33
maz @dynamicsoar

ランキンさんと赤ヤギさんの会話、どこまでがジョークかわからん…w

2011-01-31 23:35:33
@rankinecycle

@akayagi そうなんですか!興味深いです。

2011-01-31 23:36:30
あかやぎ @akayagi

ザクじゃあ本当に地球大気突入はもたなかったんだよ・・。

2011-01-31 23:37:06
あかやぎ @akayagi

@rankinecycle ぜひぜひ研究されてください。ところで最初のつぶやき(サランラップ)は本当は冗談だったんですか?

2011-01-31 23:38:18
@rankinecycle

@akayagi 「サランラップ」自体はまぁ有名な揶揄です。そうか・・・あれはフィルム冷却の描写だったんですね。

2011-01-31 23:39:52
いっちーP @icchy_07

僕のセカンドオーサーの話から断熱壁の話が始まって、一体どこまで話が広がってるんだよあの人たちはwwwww

2011-01-31 23:40:09
@rankinecycle

@icchy_07 「大気圏突入」は別件から始まってます、一応。

2011-01-31 23:41:43
あかやぎ @akayagi

そうか「サランラップで大気圏突入」という元ネタがあったんだ・・知らなかったorzフィルムだよ、フィルム。

2011-01-31 23:43:06
@rankinecycle

@akayagi ガンダムのファーストシリーズのTV版で、ガンダムがサランラップ(にしか見えない耐熱フィルム)を引き出してくるまるんですよ。ザク云々の話をされてたので、わかって乗ってるんだと思ってましたw

2011-01-31 23:44:54
いっちーP @icchy_07

誰かー赤ヤギさんとランキンさんの会話とぅぎゃっといてー。

2011-01-31 23:46:53
あかやぎ @akayagi

@rankinecycle フィルムと言っても、冷却ガスをしみださせて高エンタルピ流の侵入をある程度防ぎましょう、くらいの感じなので、実際にフィルムで覆うのはまた違う方法かもです><ガンダムのサランラップの正体はなんなのでしょうねww

2011-01-31 23:47:34
@rankinecycle

フィルム冷却流が噴出するのにけっこうな圧が必要そうだけど、それさえクリアできれば有効なのかな。熱伝達率が高い必要はないから、フィルム冷却効率だけ高ければいいのか・・・?

2011-01-31 23:49:18
あかやぎ @akayagi

高エンタルピ流と宇宙機表面に形成される薄い冷却ガスの層、のとことをフィルムと形容してるのかと思っていました。サランラップはわからん。

2011-01-31 23:50:35
@rankinecycle

@akayagi 「サランラップで大気圏突入」のキーワードで検索結果たくさんでてくるんですね。タービン翼冷却のほうでは細かい穴から冷却空気を滲み出させるのが一番効率いいと言われてます。燃焼生成物とかで詰まるとダメになっちゃうので実用化はまだだったと思いますが。

2011-01-31 23:52:49
@rankinecycle

@akayagi フィルム冷却のフィルムはそれで正解だと思います(タービン翼だとそうです)。断熱層を作って熱を遮蔽してやろうという考えですね。

2011-01-31 23:54:30
@rankinecycle

高温空気の温度>壁温>冷却空気の温度 の関係(外側の熱い空気から熱を遮蔽しつつ内側の壁を冷やさなければいけない状況)だと、冷却空気は外側の高温空気とは混ざらず内側ではよく混ざる、というような相反する条件を満たさないといけないので大変なんですよ☆

2011-01-31 23:58:02