敗戦国日本にエリートなど存在しないのか?日本の統治機構はアメリカに握られているのか?

0
Sergio5 @sergio5834

敗戦国日本に「日本のエリート」など存在しない。 1940年代前半につくられた占領方針に沿って、 日本国籍を有したfifth columnが半植民地の代官業務を務めているだけ。 twitter.com/nomorepropagan…

2016-03-28 21:41:17
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

特攻の成果が上がらなくなっても作戦を変えなかった旧日本軍の歪んだプライド。 消費税率を5%にあげて毎年自殺者数が増えたにもかかわらず #消費税増税 という間違いを改めない財務省の歪んだプライド。 pic.twitter.com/OLcpodSyHX #日本のエリート

2016-03-28 21:15:45
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

短絡的な思考は危険です。ガリ勉エリートが自己保身のために暴走しているだけです。妄想膨らませても何も得るものはありませんよ。 RT @sergio5834 敗戦国日本に「日本のエリート」など存在しない。

2016-03-29 09:11:39
Sergio5 @sergio5834

@nomorepropagand 統治機構が戦勝国に握られた国家に自前のエリートが存在し得るのかですね。「短絡的思考」と断定するのも短絡的思考の可能性がありますが。敗戦を受け入れて以降の日本の統治については、米国の膨大な機密解除文書を丹念に追えば見えてくる事実です、貴君もぜひ(笑

2016-03-29 12:44:46
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

やはり短絡的ですね。ただ単にガリ勉エリートが保身・省益のために国益を犠牲にしている以上の理由があるのならキチンと説明できるはずです。 RT @sergio5834 敗戦を受け入れて以降の日本の統治については、米国の膨大な機密解除文書を丹念に追えば見えてくる事実です

2016-03-29 12:47:45
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

そのような姿勢では他人に理解してもらいたいという気持ちはないのでしょう。 信じたい人は信じるでしょうが、聞く耳を持つ人を納得させるだけの説明を最初から拒否するようではダメですね。 RT @sergio5834 米国の膨大な機密解除文書を丹念に追えば見えてくる

2016-03-29 12:53:59
Sergio5 @sergio5834

@nomorepropagand 長くやりとりをする時間がないので端折りました。他意はありません。ご興味があれば、このあたりからかな。「妄想」ではない学術研究の成果です。 対米依存の起源――アメリカのソフト・パワー戦略 松田 武 amazon.co.jp/%E5%AF%BE%E7%B…

2016-03-29 12:58:36
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

アメリカの戦略を有り難がって自ら乗っかる日本の留学組ガリ勉エリート、省内の空気を読んで長いものに巻かれるガリ勉エリート、それらを外部から見れば、あたかもアメリカの意のままに操られているように見えるわけです。 RT @sergio5834 「妄想」ではない学術研究の成果です。

2016-03-29 13:39:35
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@sergio5834 米国留学したキャリア官僚は多数で、彼らが昇進するのです。省益のために使える「舶来の学問」を有り難がり、結果的に政策が新古典派経済学の色に染まるわけです。日本人の悪い点「舶来好き」と、ガリ勉エリートの悪い点「先生の教えに忠実」を併せ持っているわけです。

2016-03-29 13:50:29
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@sergio5834 そんな彼らが出世する省内では、出世組を批判する者は出世できません。そういう「空気」を読み、保身のために出世組の意を汲んで忠実に働くガリ勉エリートが多数を占めるわけです。国民のために出世組に異を唱える「良心的エリート」は出世できないのです。

2016-03-29 13:54:37
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@sergio5834 こういう構造でガリ勉エリート集団が米国の意のままに動いているように「全体として」見えるのです。このような構造が理解できていれば妄想を膨らませる余地はなくなるでしょう。「良心的エリート」を抜擢・昇進させる改革、政治家の指導力が求めらるのです。

2016-03-29 13:59:58
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@sergio5834 あなたが紹介した本が私の見方を超えるものを示しているというのであれば、その点を抜粋して紹介してください。その時は読んであげましょう。「本を読め」というだけで自分が何故そのように考えるに至ったかを説明できなければ説得力がありません。

2016-03-29 14:04:47
リンク 現代ビジネス [講談社] 「一度決めたこと」を変えられない人たち「東大出」財務官僚が日本を破壊する 消費再増税を先送りにする? 財務官僚はそんなこと、これっぽっちも考えていない。すでに再増税は法律で決まっていること。仮にこれを延期することになれば、年明けの通常国会に改正法案を提出しなければならない…