編集部イチオシ

イラストの無断加工・転載・配布と「作者以外は再利用すればするほど画質が超劣化していく画像フォーマット」の話

せっかくなのでメモまとめ。
67
りぞなる @rissonal

理想だろうけどスクショとられそう 多少の劣化はあまり気にならなそうだし

2016-04-06 16:47:41
水無月 蓬@46-96.jp @maximowiczii

@qwerty_misp スクリーンショットのシステムをまずどうにかしないといけないんだよな…

2016-04-06 16:54:56
水無月 蓬@46-96.jp @maximowiczii

@qwerty_misp インターネットから画像の概念をなくすしかないな!

2016-04-06 16:56:25
豆崎豆太 @qwerty_misp

@maximowiczii そうなんですよ、画像の拡張子1個で済む話ではない。いやまあそれ1個で済んだとしても膨大なコストがかかるんですけど。jpgとか作った人はライセンス料で儲けたのかしら、そもそもそこの仕組みがないと作れない

2016-04-06 17:03:19
豆崎豆太 @qwerty_misp

@maximowiczii 最終的に「転載が嫌ならネットなんかに上げるな」って話になってきますよね……

2016-04-06 17:04:33
豆崎豆太 @qwerty_misp

少なくともブラウザ各種とOS各種には対応してもらわなきゃいけないことになるし、aiとかpsdとか特殊ソフトだけで対応できる話じゃないし。むしろグッズ作ったりしてるところがaiとかpsdじゃなきゃアップロード出来ないようになればいいんじゃないかって気もする(転載は防げないけど

2016-04-06 17:10:15
豆崎豆太 @qwerty_misp

少なくともお金がらみの流用はそれで防げる。まあイラストソフトの拡張子が何個あるのって話になるからそれはそれでめんどくさいしaiやらpsdから画像をスクリプト抽出できるかって話も絡んでくるのでやってられない(ハナホジ

2016-04-06 17:11:44
Kedama_Hakuyou @youmou_mof

実際に作られてもすぐにjpgなりgifに変換されるんだろね。ネット黎明期に流行った右クリック禁止も抜け道あったらしいし。

2016-04-06 18:21:28
豆崎豆太 @qwerty_misp

面白い。メールの観点は無かった。そうか、そこと紐付けると説明しやすい。発信した情報は受信された時点で受信者のもの。

2016-04-06 20:17:16
豆崎豆太 @qwerty_misp

LINEも、1回誤送信したの消せなくてへえーと思ったんだよな。既読つかないうちに消したかったんだけどwだめだった。不特定多数に送信するってそういうことだなあ、公開(≒展示)と思ってたら配布だったみたいな。

2016-04-06 20:20:02
豆崎豆太 @qwerty_misp

今のところネットにおける画像、イラストの公開の展示と配布の区別って完全に併記頼りなとこあって、作品単体だとわからないんだよな。そういえば実際の芸術作品、油絵とか、を写真に撮ってグッズ作っちゃう人とかいるのだろうか?

2016-04-06 20:22:47
豆崎豆太 @qwerty_misp

正直なところ、自衛と規制強化しか無いんじゃないのって気がしてる。ようつべとかは、疑わしきは一旦非公開にして間違ってたら解除みたいな規制の仕方をしてるみたいだけど。

2016-04-06 20:28:09
山田深夜 @yamamesoda

@qwerty_misp そうなんですよ。公開に留める方法を考えたんですけども、シンクライアントにしようがどうしようが防げないなと、デジタルってそういうものかーって気付きました。カジュアルコピー防ぐならハードル上げることは無駄じゃないですけどね。消せないexifとかないかな。

2016-04-06 20:28:16
豆崎豆太 @qwerty_misp

@yamamesoda いくらでも複製できちゃいますしね。その複製を個人利用(壁紙にするとか)に留めるか悪用しちゃうかって結局モラルの問題で。消せないExif……ってもバイナリも所詮文字列ですしねえ……

2016-04-06 20:30:28
豆崎豆太 @qwerty_misp

DLするタイミングでマーキングするのが(ファイル操作としては)一番楽なんだろうけど、結局スクショは防ぎようがないし。スクリーンショットそのものは、ブラウザから操作が離れてたらサイトの方では手の打ちようがない。

2016-04-06 20:33:46
山田深夜 @yamamesoda

@qwerty_misp ただ、もし消せないexifがあるとしたら、それを消して再利用する行為は違法になるんで、一つ罪を増やせます。スクショでコピーでも回避行為になりそうな気がする。現実的な落とし所はそのへんかなーと思うんですが、あとは専門家に任せるしか無いですねw

2016-04-06 20:34:21
豆崎豆太 @qwerty_misp

@yamamesoda そっか。確かにそれができれば法律のフックにはなりますね。twitterなんかはアップロード時点でexif消されるみたいですけどwまあそのへんは適宜。頭のいい人は解決できたりするんだろうか……

2016-04-06 20:37:45
山田深夜 @yamamesoda

@qwerty_misp たぶん、現状のexifだとただの付加情報なんで消しても何もないでしょうけど、簡単であっても回避しなきゃ消せない状態にしてれば良いけどそんな仕組み今は……あー「署名付き編集不可のPDFで公開」なら現状で達成できますね。

2016-04-06 20:43:49
豆崎豆太 @qwerty_misp

んー。ヒトにわかるならコンピュータにもわかるはずとは思うんだけどな。Googleみたいに常にロボットにクロールさせて情報集めて、あとは画像自体の判定か……。Google画像検索の精度が上がった上でAPIが公開されればワンチャン……?

2016-04-06 20:45:13
豆崎豆太 @qwerty_misp

@yamamesoda あー。じゃあ技術的にはできなくもない範囲ですね。exifを署名として扱う新しい拡張子と、それに合わせたソフト開発と、法整備。遠い!w

2016-04-06 20:48:07
豆崎豆太 @qwerty_misp

こういうこと考える度に人の目とか脳みそってすげーなーと思うよ。

2016-04-06 20:53:17
山田深夜 @yamamesoda

まとめられてるんで一応追記。ここに書いているのはあくまでデータ上の話で、画像の無断使用を防ぐのに、WEB上の仕組みを使うのは現状では分が悪いのではないか、という事です。現状でとれる現実的な対策は「署名付きPDFでの公開」ぐらいしか思いつきませんでした。

2016-04-08 13:18:55
山田深夜 @yamamesoda

勿論、作品をPDFなんかにするのは手間もかかるし見る側のコストも増えるけど、実際、転載者に「回避」させるのはそれぐらいしか無い気がする。それと、鍵を増やすとコストが増えるのはコンピューターの歴史が証明してるので、トレードオフは仕方がない…。盗人の為に手間かけんのは腹ただしいけど。

2016-04-08 13:23:39
山田深夜 @yamamesoda

ところで、作品を無断使用された場合に使用料を請求するのは現実的に不可能なのかね。作品を公開している一次発信元で明記しておくとか。よくある感じで『個人利用は無料、商用利用は○○円、但し加工は一切認めない。加工する場合は別途請求』ぐらいに書いておけば脅しぐらいにはなるんじゃないか。

2016-04-08 13:28:10
山田深夜 @yamamesoda

togetter.com/li/959618 まとめ読んだら既に言及されてたっていう。そう、攻撃しようぜ皆。技術も法律も勝手には救ってくれねぇよ。

2016-04-08 13:36:01