良い物語(感動作)を書く人は,良い人なのか?

フリーの作家・漫画家といったクリエイターが生業を成り立たせるのに常識やコミュニケーション能力はなくてもよいのか,心を震わせる温かい作品と作者の性格は相関関係があるのか?といった話題
20
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

@atsuji_yamamoto @mogura2001 ああ、心にあばれ馬がいる!と上京し飛び込んだ世界には、熊や虎やライオンや狼ばかりで、実は、心に、うーたんしか居なかった事に気づいたボクも。

2016-04-09 17:36:18
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

なんとなく、「その通りだ!」と言いたくなりました。  思考実験・設問「良い作品(物語)を書く人は、良い人なのか?」|漫画原作者 鍋島雅治|note(ノート) note.mu/sanndaime/n/na…

2016-04-09 17:31:02
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

自分はたいした漫画家じゃないけど、いちおうギャグ系の漫画家なのですが。お笑いやってて、「性格がよいワケないだろ!」。「基本的に反社会的な性格だから、お笑いをやっている」「タチの悪さが前面に出ると、周りが引いてしまい、仕事も来なくなるので、普通の人のフリも重要だ」てな感じが大事では

2016-04-09 17:35:08
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「こうなったら、みんなが迷惑して、世の中がグチャグチャになり、偉そうな金持ちがえばっていられなくなるから面白いな」というテロリストのような事を考え。実際に実行すれば犯罪者だから、漫画の中で悪役にやらせて。それだけじゃ話にならないから、良い人を出して「悪をやっつける話」に仕立てる。

2016-04-09 17:38:38
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

面白い漫画を描く描き手って、たいがいがそんな感じだよ。先に「悪事」を考えるの。勘違いしてる人は「かっこいいヒーローの活躍を描きたい」が先になるね。で、悪事のアイデアがつまらない。自分の中に「反社会性」が足りないのだ。ヒーローなんか本当はどうでもいい。大切なのは悪だ。

2016-04-09 17:42:03
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

ただ、キャラクタービジネスで儲けようと思ったら、大切なのはやはり、ヒーローのほうなので。商売のこと考えたら「ヒーローどうでもいい」とは言えない。両方が大切。だが、「お話のたてかた」だけで論じれば、まずはワルだろ。自分の欲望の成就のため、目的意識持って実行する「意志の人」だから。

2016-04-09 17:45:35
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

ヒーローなんてのは、悪役の活躍に遭遇して、巻き込まれ、誰かを助ける為に、カウンターとして活躍するだけなんだ。意志じゃなくて「反応」「反射」と言っても良い。リッパな事なのだが、端から見てて、「面白いな」とはならない。応援したくはなるかもしれんが。

2016-04-09 17:48:21
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

ギャグの考え方なんかでも、「登場人物をどんだけ困らせて右往左往させるか」とか「アイデアのあるトラブル=見て面白くて、こりゃヒデエやと思えるようなネタ」をまず最初に考えるのがコツなのです。だから、描き手の性格の悪さ(底意地の悪さ)が重要になる。性格の良い爽やか人間はお笑いに向かない

2016-04-09 17:53:22
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

ギャグの考え方なんかでも、「登場人物をどんだけ困らせて右往左往させるか」とか「アイデアのあるトラブル=見て面白くて、こりゃヒデエやと思えるようなネタ」をまず最初に考えるのがコツなのです。だから、描き手の性格の悪さ(底意地の悪さ)が重要になる。性格の良い爽やか人間はお笑いに向かない

2016-04-09 17:53:22
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

しかし、編集者とか読者は「売れっ子漫画家=すばらしい人格者」だと思ってたりするので。そんなわけないのだが。人前に出る時はちゃんとした格好をして(いつも背広着てるような顔でベレー帽かぶるとか)、ニコニコして、なにかというと握手するとか。人の悪口は言わないとか、そんなフリが重要だ!

2016-04-09 17:57:10
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

若いころは才能あっていっぱい売れて儲かってる先生だったけど、がんこでコミュ障ぎみで向学心に欠けてて、このままだといつか壁に当たるんじゃないかなあって人がいて、久々に検索してみると何年も前から新刊出てなかったりするんで、やはりそういう予想は当たるかもって思います。

2016-04-09 17:40:33
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

自分もいつだってそうなる危惧はあって、これが最後の仕事かもって思いながらずっと描いてきました。

2016-04-09 17:41:52

とり・みき/TORI MIKI @videobird

よしカラヴァッジョに習ってここは描き込みをやめてベタで潰そう(あの画家も絶対そうだったような気がする)

2016-04-09 17:41:04
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@atsuji_yamamoto 逃げまわってたし絶対そうですよね。逆に「手抜きしたな」と思われるのが怖くてベタで潰すのはかなり勇気がいります。ときには余計なものを描くより思い切り潰したほうが効果的なのはわかってるんですけど。

2016-04-09 17:52:21
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

@videobird 最近同じようなことを考えていましたw

2016-04-09 17:42:07
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

@videobird 松本宇宙戦艦先生なども、その銘酒じゃない名手だったと思います、いや過去形で語るのは失礼ですが最近の御作を拝見してない不勉強なもので知る限りでは。

2016-04-09 17:54:09
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

強い武術家もおもしろいこと思いつく作家も、腹の中に爬虫類飼ってるくらいなのはデフォルトじゃないかと思うんですが、私だけじゃないと思うんですが。

2016-04-09 17:58:24
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@atsuji_yamamoto 昔「いっそ黒のラシャ紙に描けばいいのに」という大変恐れを知らぬギャグを自分のマンガで描いたことがあります……

2016-04-09 18:04:26
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

@keisatsuken1971 @videobird おお!黒は多くを救ってくれますよね!

2016-04-09 18:30:32