xismo操作法のまとめ

xismoの操作方法だけを抜粋しました。
63
前へ 1 ・・ 5 6 次へ

3D描画

mqdl @mqdl

3D表示の設定。これも見たまんまですな・・・。 pic.twitter.com/2D2SxMVLgp

2016-02-28 18:43:00
拡大
mqdl @mqdl

二点目。 ・3D描画が大幅に強化されました。 MMD同様、スフィアマップ、トゥーンマップ、輪郭線描画が出来る様になっています。これに伴ってパラメータも大幅に増えています。 pic.twitter.com/FItwSnjCwN

2016-04-01 21:55:05
拡大
mqdl @mqdl

環境ウィンドウのアウトラインスライダーで全体の太さは一括変更可能です。ゼロにした場合はアウトライン描画がされなくなります。 pic.twitter.com/Xog17cMgir

2016-04-01 21:56:32
拡大
mqdl @mqdl

分かりやすい例だとこんな感じです。 pic.twitter.com/vxWCEjzrGM

2016-04-01 22:15:18
拡大
mqdl @mqdl

材質設定の環境色と発光色は違いが分かりにくいかも知れません。 実際に似た効果が得られますが。 違う点は環境色→ライト色の影響を受ける。発光色→ライト色の影響を受けない。ですな。

2016-04-01 22:21:48
mqdl @mqdl

フィルタメニューも増えています。「アウトライン」はそのまんまですがアウトライン描画の有効・無効を切り替えます。「フラットテクスチャ」ですが、これはベーステクスチャが有効な場合、陰影を無くして描画する設定です。 pic.twitter.com/7wa11InCzG

2016-04-01 21:58:48
拡大
mqdl @mqdl

フラットテクスチャは、ベーステクスチャのみ反映して陰影を無視、つまりスフィアマップ、トゥーンマップも無視されます。 陰影を無視してベーステクスチャの描きこみ具合を見るときに使う、って感じです。 pic.twitter.com/ZwcuEm69mh

2016-04-01 22:09:18
拡大
mqdl @mqdl

ライトの方向はコレをドラッグすると変わります。 カラーはダブルクリックすると色選択ウィンドウ出るのでそこから変更して下さい。 pic.twitter.com/EiRwf8PDx6

2016-04-01 22:23:53
拡大
mqdl @mqdl

そうだ。シェーダはドラッグアンドドロップで表示順変えられます。 pic.twitter.com/8C6pHyljNj

2016-04-15 22:21:21

ショートカット

mqdl @mqdl

コマンドが増えて来たのでショートカット整理 ユニバーサルツール→V 移動ツール→M 回転ツール→C 拡縮ツール→Q SRTツール→R 選択ツール→S pic.twitter.com/KJ7rNmP3aL

2016-02-06 23:00:08
拡大
mqdl @mqdl

カッターツール→K パッチツール→P 押出ツール→E UVツール→U 削除ツール→D マグネットツール→G

2016-02-06 23:01:18
mqdl @mqdl

あと、「最後のコマンドを実行」って機能が追加されてます。 pic.twitter.com/yU1hle07vA

2016-02-06 23:17:45
拡大
mqdl @mqdl

文字通り、最後に実行したコマンドを実行します。ショートカットキーは「Z」。連続作業をやる時便利。 何が実行されるかは、このメニューのテキストも変更されるので、メニューで確認出来ます。

2016-02-06 23:18:49
mqdl @mqdl

GUIテーマカラーが変更出来る様になりました。メニューのヘルプ→環境設定から設定出来ます。 pic.twitter.com/LbGEeo5LW2

2016-03-27 08:15:59
拡大
拡大
拡大
mqdl @mqdl

初期起動時にはカスタムパネル1に最小限の項目を追加してます。ショートカットは「1」キーの割り当てです。そんなすぐに使う事は無いでしょうが、コマンドをパネルやメニューで整理出来るのは便利かな、と。

2016-03-27 08:27:53
mqdl @mqdl

これも出来て普通の機能ですが、Shiftキー押下で追加選択。Ctrlキー押下で選択解除。 pic.twitter.com/VLgUwJJG9W

2016-01-15 22:12:09
mqdl @mqdl

OpenGLの設定。これもソフト再起動後に有効になります。(起動時に設定してる項目なので) ・samples→アンチエイリアスの倍率 ・V-Sync→垂直同期のON/OFF ・Line Width →辺の太さ pic.twitter.com/69zR0GLm0V

2016-02-28 18:46:05
拡大
mqdl @mqdl

・Point Size→頂点の大きさ ・max texture size→最大テクスチャサイズ。これより大きなテクスチャは縮小して読み込まれます。 ・smooth texture→テクスチャを滑らかに表示

2016-02-28 18:47:25
mqdl @mqdl

今更説明するのもアレですが、ここのオプションは画面毎に設定・切り替え式になっていてUV画面の場合には ・頂点→UVの頂点 ・辺→UVの辺 ・面→メッシュの投影表示(ここが普通のモードと違う) ・画像→テクスチャ画像表示(ここも違う) pic.twitter.com/CZsoGFSM6G

2016-02-28 18:51:19
拡大
mqdl @mqdl

グリッドのサイズを変えたい場合には、変えたいウィンドウを選択した上で、カメラ・表示・フィルタ、とならんだ「表示」のボタンの中にグリッド設定があります。

2016-02-28 18:52:31
mqdl @mqdl

あんまり意味ないけど013の新機能。選んだツールが表示されます。 ホントはウィンドウのセンターに表示するつもりでしたが、端っこに追いやられた系。 pic.twitter.com/2I0mNggwZh

2016-02-28 23:07:09
mqdl @mqdl

あー!そ言えばリリースノートにも書くのすっかり忘れてましたが、xismo013では新機能としてマイクロソフトのOfficeみたいに、アプリがクラッシュした時にバックアップファイルを生成する様になってます。

2016-02-28 23:17:29
前へ 1 ・・ 5 6 次へ