事項別 #学術たん新年度ガイダンス 2016

学術たんが #学術たん新年度ガイダンス のタグでつぶやいているツイートを事項別にまとめました。 タグがついていないものも、関係しそうだと(わたしが)思ったツイートはまとめてあります。 特定の学術たんのツイートを一覧したい場合はタグと学術たんのTwitter IDとをTwitterの検索窓に打ち込んで検索してみる(例:「#学術たん新年度ガイダンス @admi_tan」で検索する)か、以下のまとめをご覧ください。 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan

国連職員を目指す方は、マスター(修士)を目指しましょう。これは実際の国連職員からの助言ですが、経済修士を取ることが近道らしいです。だからといって法学や社会学を学部で勉強してはいけないなどということはなく、大学院から経済学やれば大丈夫です。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-05 06:28:56
意訳たん @iyakutan

「わからない」について私の経験ですけど、教授にメールを書くと良いと思います もちろん実際に送信するのは最後の手段ですけど、教授にメールで質問するようなつもりでどこのどういう理屈が分からないか書き出すんです 案外つまらない所で躓いてることも多いですよ #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-04 21:31:16
計量ちゃん❄️準備中 @Keiryo_tan

サークルで交友関係を広げるのもいいですが、それより「学科ぼっち」を回避するのが有益な気がします。コミュ力の高い人はどうにでもなるかも…? #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-05 21:58:07
計量ちゃん❄️準備中 @Keiryo_tan

大学は愉快というか滅茶苦茶な先生もいる(学問の自由)けれど、その道の専門家なのは間違いないです。授業後にガツガツ質問しましょう! #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-05 22:00:04
計量ちゃん❄️準備中 @Keiryo_tan

完璧主義の人へのアドバイス!時間には限りがあるので、「もうこれでいいや!」とどこかで思い切ることも大事。あなたには「90パーセント」でも、ほかの人から見て「十分すぎ」かもしれません。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-05 22:07:37
ハスノ @Morgenthau0217

これから大学生になるあなたへ。大学生が絶対言ってはいけない言葉、それは「ヒマ」。4年間(人によっては6年間)、しなければならないことは膨大にあるはず。決してヒマな時間なんてないはずです。「ヒマだ~」なんて言う大学生は💩です。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-05 22:20:26
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#学術たん新年度ガイダンス スンマセン 大学ではエレキな事は勉強しておりません。入学早々バーンアウト症候群みたいな、でもウツではなくソウな方向で無駄にハイになってフワフワしてるうちに気がついたら留年してましたので、どうか皆さんは5月の連休中に冷静になって下さい^_^;

2016-04-05 22:08:44
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#学術たん新年度ガイダンス エレキの中身は法学部政治学専攻だったのに、そっちの勉強は全然やってなくて、ただいま絶賛猛烈大後悔時代。だから「なんとなく大学生」的諸君、大学の先生と図書館は卒業するとほとんど利用できないんだから、今のうちになんでもいいから接点を作っておきたま!

2016-04-06 13:15:31
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#学術たん新年度ガイダンス 自分が相当勉強してるか、する覚悟がある分野があるなら、それをアウトプットすることに躊躇しない方が良い。他人から批判されるのを嫌がってはいけない。批判こそ勉強のエンジンだから。併せて、議論に勝とうと思うな。それは手段と目的の転倒だから。(続)

2016-04-06 13:27:48
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#学術たん新年度ガイダンス (承前)その意味で、ある程度の内容が準備できた段階で「学術たん」を一つ立ち上げるのも面白い。専門家でない「たん」について批判も多いけど(はい、自覚ありますって)、批判を受け付けるためにも、まずこっちから出て行かないと。その意味でツイッターは便利だ。

2016-04-06 13:30:07
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#学術たん新年度ガイダンス 文系理系芸術系…専攻問わず、信頼できる基礎資料は常時手許に。英語や第二外語の辞書は勿論、六法と各種用語辞典類、それに理科年表などは共通で全員が持っておきたい。専攻する分野は分厚いもの、そうでないなら薄いもの、という使い分けはあってよい。

2016-04-06 17:02:50
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#学術たん新年度ガイダンス 大学生協や図書館でバイト募集があったら、ぜひ一度は応募してみよう。生協があるほど大規模な大学なら他キャンパスに行くチャンス。図書館のバイトはたぶん半年か1年に1度の書庫整理と補修作業で結構肉体労働だけど、知らない分野の本に出会うチャンス。

2016-04-06 17:17:29
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#学術たん新年度ガイダンス 大学でいろいろやってみたい!という意気やよし!でも、就活に3年を費やすとか起業に血道を上げるのはバカ。シリコンバレーで学生起業が成功したのはあくまでも高度な技術的シーズが市場のニーズを掘り起こしたから。日本の意識高い系の「経営者ごっこ」とは無縁と知れ。

2016-04-07 14:21:35
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#学術たん新年度ガイダンス HPの二人に起業を進めたのはターマン教授。「ターマン発振回路」ほか、古典的な回路方式を開拓した先生が、二人の学生の持つ技術的ビジョンがビジネスに値すると見抜いたからこその起業だった。ゲイツもエンジニアとしてのセンスがあってのこと。

2016-04-07 14:25:49
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#学術たん新年度ガイダンス これは帳尻が合わないのであまりお勧めはしないが、政治活動だって悪くはない。ただ日本のツイッターや2ch的なイデオロギー暴露を「批判」や「議論」だと思い込んで政治を語っているつもりの輩は、さっさと社畜になって短い人生を終える以外の選択肢はない。

2016-04-07 14:28:51
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#学術たん新年度ガイダンス ともあれ、学生は勉強しろ。本を読め。集約すればそれだけだ。本を読み、勉強だけをしていることが許される特権を100%享受せよ。

2016-04-07 14:30:35
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

学生の本分は勉強だと言いますが、講義だけが勉強ではありません。学生企画による定期勉強会や、社会人も参加するような同好会等が社会にはたくさんあります。そうした企画やグループ活動に参加してみることもおすすめです。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-07 22:03:48
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

経験上、同学部同科内には友人がいたほうが様々なことが楽に済みます。私個人としては、楽をすることは怠けることだというつもりはありません。むしろ4年間という短い期間で最上の成果と経験を得るために、不要な手間は省くべきです。友達はいたほうが良いです。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-07 22:11:48
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

「友達はいたほうがいい」そんなことは分かっとるわそれが出来たら苦労せんわ、という言い分はもっともです。 私の経験上、友達を作る方法で最も敷居が低いのは間違いなく部活・サークルです。特にしたいことがなくても何かしらに参加することを勧めます。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-07 22:15:51
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

「特にしたいことがない場合、文科系・学習系で、少しマニアックな分野の部活がおすすめです。私は寺社仏閣サークルに所属していました。講義で困らない程度には知人ができます。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-07 22:19:44
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

そして欲を言うならば、そのサークル内でいわゆる『ガチ勢』と呼ばれる先輩を捕まえて行動を共にするのです。相手は必ずガチ勢です。一人ぐらいは絶対います。そしてその人は、マニアックな話で盛り上がれる同士を求めているので、仲良くなるのは比較的容易です。」 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-07 22:23:06
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

どんな分野でも、ガチ勢と行動を共にしていると自分もガチ勢寄りの人材になります。こうなるとメリットだらけで、まず部活内での立場に困りません。就活の際にアピールポイントになります。一生使える特技・趣味ができます。友達のついでにこうしたものも得ましょう」 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-07 22:27:35
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

私は今、非常に戦略的な話をしています……大学生活における「無駄な手間」を極力減らし、暇を作るのです。その暇を使って、より有意義なことに取り組むのです……その第一歩として比較的楽なのが「部活に入る」、二手目が「ガチ勢を捕まえる」です。おすすめです。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-07 22:31:53
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

どの学問分野についても言えるのかは分かりませんが、自分の専門分野については講義とは別にその分野の「歴史」を学習すると様々な理解が進みます。少なくとも自然科学は間違いなくそうだと確信しています。歴史を学ぶのです。 #学術たん新年度ガイダンス

2016-04-07 22:43:51
前へ 1 2 ・・ 11 次へ