ソッピース・スカウトは、何故1・1/2ストラッターに、比べてパップ(子犬)と呼ばれるようになったのか?

第一次世界大戦の名戦闘機ソッピース・パップの名前の由来はどこにあるのか 「1・1/2ストラッターに、比べてパップ」と呼ばれたという記述が、孫引きされているのが、気になって。(更にご意見募集)
1
Phantom_Works @sutohKADAA_SYA

@Mossie633 ありがとうございましたm(__)m 口承のものの発祥なので、推測までということですね。

2016-04-12 14:57:21
岡部いさく @Mossie633

@sutohKADAA_SYA (続き)「ふんぞり返って歩く」の後について来たから「子犬」、という意味があったのかもしれません。1&1/2ストラッターとパップは見た目でもつながりがわかりますし。しかしなにしろ非公式名称なもので、命名の由来について確たる証拠は見つかりませんでした。

2016-04-12 14:51:58
Phantom_Works @sutohKADAA_SYA

@Mossie633 ストラッター=気取って歩く→上流社会→ステータスとしてのペット、なのでストラッターに対して、パップなのかという珍説を考えたことがありました(ーー;

2016-04-12 14:52:13
岡部いさく @Mossie633

@sutohKADAA_SYA (続き)で、この機体の胴体と上翼との間の支柱が前から見るとW型になっていて、外に広がる長い支柱と、中央に集まる短い支柱が組になってます。だから長い支柱が「1」で、短い支柱が「1/2」なんですって。greatwarflyingmuseum.org/the-aircraft/s…

2016-04-12 14:20:48
岡部いさく @Mossie633

ソッピース・パップは正式名はスカウトで、パップは乗員たちがつけたあだ名だそうです。小さくて敏捷だからパップ(子犬)になった?とも思えますが、ストラッターStrutterには「ふんぞり返って歩く」という意味もあって…(続く) twitter.com/sutohKADAA_SYA…

2016-04-12 14:44:22
Phantom_Works @sutohKADAA_SYA

@Mossie633 ありがとうございます。RTさせていただきました。もう一つの疑問は、ストラッター(より小さいから)次作がパップと名付けられたと言われますが、ストラッターに親犬?(もしくは、飼い主)の要素がなにかあったのかということなのです。

2016-04-12 14:28:09
Phantom_Works @sutohKADAA_SYA

@Mossie633 ありがとうございます。RTさせていただきました。もう一つの疑問は、ストラッター(より小さいから)次作がパップと名付けられたと言われますが、ストラッターに親犬?(もしくは、飼い主)の要素がなにかあったのかということなのです。

2016-04-12 14:28:09
岡部いさく @Mossie633

@sutohKADAA_SYA (さらに続き) レプリカ機ですけど、胴体支柱が見えますでしょ。greatwarflyingmuseum.org/the-aircraft/s… パイロット目線で見ると、胴体支柱が長短の組み合わせになっていて1と1/2。

2016-04-12 14:25:16
岡部いさく @Mossie633

あれは本名は「ワン・アンド・ア・ハーフ・ストラッター」なんですよ。このストラッターは「ストラット=支柱のあるヤツ」という感じで、つまり「支柱が1と1/2あるやつ」っていう、いくらイギリス人でもザックリしすぎ、という名前です(続く) twitter.com/sutohKADAA_SYA…

2016-04-12 14:18:23
Phantom_Works @sutohKADAA_SYA

@Mossie633 よろしければ、おしえてください.ソッピース・パップの前作、ストラッターですが、犬つながりでストラッターの意味が今一、納得できないでいます.キャメルのようなデザインからの命名のようでもないとすると????

2016-04-12 08:16:53
Phantom_Works @sutohKADAA_SYA

@Mossie633 よろしければ、おしえてください.ソッピース・パップの前作、ストラッターですが、犬つながりでストラッターの意味が今一、納得できないでいます.キャメルのようなデザインからの命名のようでもないとすると????

2016-04-12 08:16:53