ETを飛ばせた音楽の魔法

0
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

素晴らしいと感じるものがあったら、さっと分析してその素晴らしさがどう素晴らしいのか言語化できるようになってほしい。自分はいつもそうしている。音楽はまさにその最良の題材。そしてジョン・ウィリアムズはやはり映画音楽の帝王だと思う。

2016-04-29 00:21:37
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

ETのテーマ曲分析はいずれじっくりやりたい。この曲は計算され尽くした魔法の力に満ちている!

2016-04-29 00:31:12
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

1)ETのテーマ曲をしこしこ分析。これすごい。昨日も論評したように、この曲は空飛ぶ「ドレミの歌」!ハリウッド・エンタテインメントの王道の血を完全に消化したうえでジョンにしか歌えない歌を歌っている。

2016-04-30 08:46:33
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

2)主旋律が二回転調して、その後もとの調に戻る構造であることも昨日論じたとおりです。で、主旋律の変奏が続き、それから副旋律ともいうべき第二旋律になるわけですが、このときCからG♭調に跳ぶ。これ龍一先生の Perspective でも使ってた大跳躍ワープ転調!

2016-04-30 08:50:59
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

3)四度圏表という、調性の関係を示した表があります。楽典だと五度圏表といって左右反対になってますが中身は同じです。見ての通りCとG♭調は北極点と南極点ぐらい異質な調ということになっていますが、実はワープ航法が効く。 pic.twitter.com/DTZR9W4Ov7

2016-04-30 08:58:00
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

4)坂本龍一 Perspective - live'09 ver. youtu.be/VUYoukAV2GA @YouTubeさんから 0:21から主旋律。途中で短調に変わるように聞こえますが実はG♭調への転調です。

2016-04-30 09:01:12
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

5)ETに話を戻すと、CからG♭にワープ転調(これは私の造語です)して同主調短調への転調かと聴き手にフェイントをかけて、次に四度先にあるBに転調するーーだけで終わらずやはり正反対側にワープしてF調へ。これで再びメジャーっぽい響きに旋律を戻す。ただしCではなくFに調が変化。

2016-04-30 09:05:19
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

6)「ええいハリウッドめ、なんという性能の作曲家を使っているのだ!」 pic.twitter.com/dipK5lfBX8

2016-04-30 09:11:01
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

図書館に『ET』の語学教材本があったので読んでみたらだんだん目がうるうるする自分がいました。

2016-04-30 16:47:10
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

昨日は片道33キロを自転車で往復して今も腰から下には疲労を感じないのに、肩や背中に疲れが出るのは、走行で首を支えるのがけっこうしんどいからとみます。

2016-04-30 16:49:15
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

高校生のときよりも安定した足腰の馬力をみせる自分。

2016-04-30 16:49:57
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

7)以下はC長調でのドレミ表記。♪♭ミレ♭ミレドラー♭シミソラー♯ファラー、ラ♭シラ♭シミファミファラ♭シファ♭ソ なんだろうこの転調はと思ったら

2016-04-30 23:18:26
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

8)B♭長調→G長調→F長調(=D短調)→D長調 その後G長調 うわわなにこの息の長い旋律でここまで激しく転調するの?

2016-04-30 23:28:41

ここ後日訂正しますね

くみかおるの冒険 @ElementaryGard

9)魔法が発動するとき、というか魔法発動の表現として半音違いで音がパタパタする(なんていうでしたっけそういうの?)。その半音パタパタのどさくさまぎれに転調を仕掛けてメジャーとマイナーの境目をあいまい化する…

2016-04-30 23:32:17

「トレモロ」でした。厳密には「バッテリー」ですが。ここではトレモロ風ということで。

くみかおるの冒険 @ElementaryGard

10)スターウォーズに並ぶ超有名曲なのにこれまでろくに分析されていない。少なくとも私は目にしたことがない。せいぜい五度音程がどうとかこうとか言われて終わり。

2016-04-30 23:36:26
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

11)お子様ランチ扱いだから?この曲はお子様ランチなどではない。おそろしくおとなな計算がしこまれた、ハリウッドの魔法に満ちている。

2016-04-30 23:38:09
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

12)中学の音楽の授業で、こういう超定番有名映画音楽の分析をしてみせるべきです。私が生徒なら目をらんらんと輝かせて聞き入ったでしょうに。

2016-04-30 23:39:43
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

13)魔法発動(びゅーんと飛ぶところ)の直前で、ハ長調表記で歌うと ♪レ♭ミレ♭ミラ♭シラ♭シ/レ♭ミレ♭ミ♯ラシ♯ラシレ♭ミラシ♪ で、この後あの ♪ドーソーファミレミドーソー♪ でびゅーんと飛翔する。B♭長調→C長調つまりなんちゃってマイナーがメジャーに裏返って魔法発動!

2016-05-01 20:07:12
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

14)詳しくはまた改めて分析しますが、あの旋律はC長調で、半音パタパタ攻撃でいろんな調に迷い込み、迷い続けた末にCのなんちゃってマイナー的位置にあるB♭長調で魔法が発動してC長調に復帰してあの旋律でびゅーんと飛び上がる…これがETのテーマ曲の仕組みです。

2016-05-01 20:10:34
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

16)子どものときに胸ときめかした映画、その音楽が、おとなになってやっとそのすごさを論理で解析できるようになったのは、素晴らしいことです。

2016-05-01 20:21:47
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

17)ひとに魔法をかけてもらうのではなく、ひとに魔法をかけてみたいのだから。

2016-05-01 20:22:40