#NEologd Casual Talksまとめ

2016/4/26に渋谷ヒカリエで開催されたNEologd Casual Talksのツイッター上のまとめ
0
Yuya Unno @unnonouno

サービス視点の辞書の話おもしろい #neologd

2016-04-26 20:22:43

メイントーク

知識を紡ぐための言語処理と、そのための言語資源 @conditional さん

http://www.slideshare.net/koji_matsuda/ss-61363395

Koji Matsuda @conditional

本日の発表スライドです!!1111 #neologd | 知識を紡ぐための言語処理と、 そのための言語資源 by @conditional slideshare.net/koji_matsuda/s… via @SlideShare

2016-04-26 19:38:35
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd 東北大学 松田さんの発表 乾健太郎教授を筆頭とした東北大学自然言語処理研究室

2016-04-26 20:30:55
Yoshiaki Kitagawa @Ace12358

東北大も結構研究室ギチギチだ #neologd

2016-04-26 20:32:07
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd 自然言語処理いろいろ 形態素解析、固有表現解析 構文解析 術後構造解析 意見情報抽出

2016-04-26 20:33:18
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd 東北大学 NLP戦略 行間を読む言語解析 論理仮説推論

2016-04-26 20:34:07
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd 言語情報のグラウンディング 知識を用いた意味づけ

2016-04-26 20:37:06
tatsuroh@山籠り @t2hnd

「田端酒造の羅生門が受賞したのは何賞か」を解くには形態素解析よりも広い知識が必要になる。行間を読む言語解析 #neologd

2016-04-26 20:37:20
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd グラウンディングの手法 エンティティ・リンキング

2016-04-26 20:38:15
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd LanguageCraft の関根聡先生 固有名詞の権威 languagecraft.com/enew/ 拡張固有表現+Wikipedia

2016-04-26 20:41:55
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd wikipediaの日本語記事を機械学習で自動ラベルかしたものも作成

2016-04-26 20:43:18
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd 日本語Wikipedia Entity ベクトル化 記事のリンク構造とリンク元の文脈を利用 単語とWikipedia記事を同じ空間にマップできる

2016-04-26 20:44:47
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd NLP研究者からみたNeologd 定期的にメンテナンスしている言語資源 他にはほとんどない

2016-04-26 20:46:39
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd 研究者は手法に関心がいきがちでリソースにあまり注力されない傾向がある

2016-04-26 20:47:33
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

#neologd 言語リソースは客観性が重要といわれるが、neologdのように個人の主観が入ったものがあっても良い

2016-04-26 20:48:41
やぐ @yag_ays

「主観」はすごいいい話で同意です。もしかしたらこの次で話されるのかもしれないですが、複数人でスケール/分散して辞書作る時にどうなるかが気になりますね…… #neologd

2016-04-26 20:54:03
Mitsumasa Kubo @beatinaniwa

unnonouno さんすごいユーティリティプレイヤーだ #neologd

2016-04-26 20:56:05