小劇場シーンを巡るK_OSANAI氏とテニミュリピーター、未知との遭遇

----誰でも編集可.追加/削除/並び替え/デコレ等自由に行って下さい---- 【前回】 小劇場シーンの意見をテニミュリピーターたちが考えてみた  http://togetter.com/li/95276 続きを読む
12
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
K_OSANAI @two_boats

.@tarnta_ @arurufa @hoshi_a1 小劇場側からの情宣戦略としてとても興味深いです。 QT @arurufa でもテニミュキャストの出演作品に足を運んで、貰うフライヤー(共演者さん関係のもの。テニミュキャスト出演なしのものにも)に興味をそそられることはある。

2011-02-04 02:08:09
魔女ちゃん🩵🪿 @ast6s2

@arurufa さっき話題になってた「ルドンの黙示」がすごく印象的なフライヤーだったから覚えてるのよね……まぁ柳と篠田みっちゃんいるけど そういう効果あるよねぇ

2011-02-04 02:09:45
ひよ @ph_hiyo

@dreamingduck @arurufa ルドンのフライヤーは本当に美しかった!!!取り込んで加工して携帯の待ち受けにして今も取ってある。

2011-02-04 02:14:39
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ @ph_hiyo @matsugae 松枝様が聞いたら泣いて喜びますよきっと(笑)。 QT @ph_hiyo: @dreamingduck @arurufa ルドンのフライヤーは本当に美しかった!!!取り込んで加工して携帯の待ち受けにして今も取ってある。

2011-02-04 02:18:57
ひよ @ph_hiyo

ちなみに、「ルドンの黙示」はテニミュ大阪公演と日程が被っていたので、一度大阪で新幹線を降りてテニミュのマチネを観たあと、再び新幹線で東京まで行って「ルドン」のソワレを観た。当時は元気だった。財布が。今よりは。(@に.付け忘れたのでちっともちなみにじゃないですねすみません)

2011-02-04 02:06:39
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ @ph_hiyo これも大変重要な知見。観劇投下額は当時比減ですか? QT @ph_hiyo 「ルドンの黙示」テニミュ大阪公演と日程被りのため一度大阪で新幹線下車テニミュのマチ観劇後、再び新幹線で東京、「ルドン」ソワレ観劇。当時は元気だった。財布が。今よりは。

2011-02-04 02:13:14
ひよ @ph_hiyo

@two_boats テニミュは今年で8年目。長いファンほど年齢が上がっており、仕事を始めてつぎ込む額が増えたファンがいる一方で、私のように昔ほどお金の融通が利かなくなった人間も居ると思っています。個人的な事情としては、ここ2年収入が減ったため観劇が減りました。

2011-02-04 02:19:35
K_OSANAI @two_boats

@ph_hiyo 苦しい現状をお伝えいただき、その勇気に大変ありがたく思います。窮状お察し申し上げます。そうなんですよね、財布が弱るとどうしても選別しなきゃならん。時間資源もそうです。仕事が忙しくなれば…

2011-02-04 02:24:37
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

-----------------K_OSANAI氏のpost 17)~30)-----------------

2011-02-05 02:56:25
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 17)再開。前述のa.~c.のうち、テニミュリピーターの皆様と特にお話ししたいのはa。c.については、これを求められることが、逆にどれくらいa.の敷居を上げてしまう負の効果を持ち得るのか、という観点からお話ししたいです。

2011-02-04 01:26:33
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 18)その前に、系内の意見交換でどんなことが分かったか、について還元しておきます。まずa。殆ど成果はなかった。ただし、高校生割引等の増加に鑑み、その事実を以て若年層取込みへの危機感は系内に横溢しているなあと思います。

2011-02-04 01:26:46
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 19) b。100本/年観ている人の本数を150本/年に引き上げることにより、資源投下量の増加が達するから良し、というのは持続可能なモデルではない、ごく少数による大量の資源投下に支えられる系はどう考えたって弱い、(続

2011-02-04 01:27:06
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 20)続)そのごく少数が倒れた/離れた時に同量の投下を為す存在が直ちに現れるわけではないから。従って(創り手は別。勉強して盗み合い超克し合わなきゃならないから。)年間観劇本数を競い合う観劇廃人は愚昧だ、(続

2011-02-04 01:27:27
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 21)続)特段シーンの熱量向上に資するわけでもなく、むしろ系全体を緩慢な死へと導く存在だ、と煽ってみた[これから例の砦攻防シリーズの完結編で出てきます。]けれど、まあ反応はくだらない当て擦りが殆ど。(続

2011-02-04 01:31:05
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 22)続)ただし、廃人/人当たり投下資源量の増加追求型モデルではなく、非廃=新規顧客=資源投下主体の増数による投下資源量の増加追求型モデルの優位性を改めて確認された方も、系内創り手側にいらっしゃる様子。

2011-02-04 01:31:21
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 23) c。最大の炎上ポイントとして見定め(何しろ最初の系内媒体エントリのタイトルが「創り手と観衆との距離が縮まったが為に死んだ批評性」でしたから)、仕掛けたところ、やはり意見交換はまずまずできました。(続

2011-02-04 01:31:51
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 24)続)前述のいちこ様は真摯。一方、その後にお相手くださった方がまあ業界きってのインテリヤクザ男優様、太田守信氏 @morinobuohta だったもので、打てば響くような反応の良さでエチュードの大熱演&好演(笑)。(続

2011-02-04 01:32:29
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 25)続)ラストなんてあの『ハムレット』"to be or not to be"の小田島直近訳「このままでいいのか、いけないのか」を意識しただろおいヤクザ、みたいなツイート連投で感動しましたよ。砦攻防の完結編、今からまとめるのが楽しみです。(続

2011-02-04 01:32:44
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 26)続)今後5年間は彼の出演公演に全通かしら、くらいの恩を売られましたね(笑)。ただ、それでもどうしようもない事象はある。いずれご教示申し上げます。(続

2011-02-04 01:33:03
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 27)続)どれだけどうしようもないのか、しかし問題の本質はそのどうしようもなさを正そうとしない、少なくとも距離を取れない周囲の演劇人にあるんじゃないか、(続

2011-02-04 01:33:21
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 28)続)そうだとすれば何故この系内はそのような状況に追い込まれているのか、という、実に根の深いがために絶対に一朝一夕では解決を図りようもない状況を感じ取っていただき、かつだからこそ、(続

2011-02-04 01:33:37
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 29)続)どれだけこの系内は新鮮な風を必要としているのか、端的に申し上げればテニミュリピーターの皆様みたいな方々の侵襲とそれを積極的に獲得する系であらねばならないのか、について思いを馳せていただけますと幸甚です。

2011-02-04 01:34:03
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ 30)これで小劇場系内における私の意見交換によってどんなことが分かったか、に係る現況(おそらくは最終?)報告を終わります。

2011-02-04 01:34:20
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ ◆)続いて、テニミュが演劇であるにも拘らず、新規勃興してきた熱のあるシーンとして全く思いも寄らなかったのか、少なくとも見えていたはずなのに何故老害は気づかなかったのか、等について、(続

2011-02-04 01:34:34
K_OSANAI @two_boats

.@tranta_ ◆)続)即ち老害の視点からテニミュとは何だったのか、どのように映じていた(又は映じていたにも拘らず意識上や選択肢にのぼらなかったのか)について、こちらからそちらへの一眼差し例をお送りします。

2011-02-04 01:35:01
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ