雲研究者による「艦これ気象学」

艦これに登場するキャラクターで,気象関係の名前の現象について解説してみました. ※こちらは初版です.当時の状況を保存しておきます. 改訂版→http://togetter.com/li/972460
1443
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:白雪】雪は可視光を反射して白いんですが,白い雪は素雪(そせつ)とも呼ばれるらしい.この他に黄砂が混じってる雪は赤くて「紅雪(べにゆき)」というそうです.クレバスとか赤外光を吸収する特性を持つ氷だと青くもなるんだってpic.twitter.com/g7Afeaiz1o

2016-05-02 02:54:55
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:白雪】白雪の画像検索結果.人間が何人か出てくる... pic.twitter.com/8EkHuoLJf1

2016-05-02 02:55:27
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:初雪】初雪は寒候期が来て初めて観測される雪のことで,観測上はみぞれでも初雪になります.雪予報の時はぜひ降ってくる結晶を観察してみましょう.「雪は天から送られた手紙である」と言われる通り,結晶から空の状態を想像できます pic.twitter.com/PWMesMFBSV

2016-05-02 02:56:22
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:初雪】初雪の画像検索結果.黒髪ステキ. pic.twitter.com/pXpB008feD

2016-05-02 02:57:12
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:吹雪・雪風】吹雪は降ってくる雪や積もった雪が強風で空中に舞い上げられて,視界が悪くなる気象状態のことを指します.こういうとき気象庁は風雪注意報を発表します.備えるべし.→nhk.or.jp/sonae/column/2… pic.twitter.com/jE9RlkLo8j

2016-05-02 02:58:04
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:吹雪・雪風】吹雪雪風の画像検索結果.雪風さんの衣装はどうなってるの? pic.twitter.com/FUs2VwfuMS

2016-05-02 02:58:51
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:深雪】深く積もった雪.雪って結構重い.新雪だと1cmあたり1mmの雨に換算できたりしますが,積もった雪はその上の雪の重みで圧縮されて3倍くらい重くなります.6m四方の家に4m積もってると43トンくらい.ヤバい事になる pic.twitter.com/dXMS1Axe6j

2016-05-02 02:59:47
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:深雪】日本海側に大雪をもたらす雲システムとして,日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)に伴う雲や平行型・直交型筋状雲帯状雲などあります.画像は今年の世界気象カレンダーより.nissen-yotsuya.co.jp/wmc/pdf/panf_w… pic.twitter.com/W0kALNtDkJ

2016-05-02 03:00:35
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

(ちなみに2016年版の世界気象カレンダー,荒木もこの雪雲システムのこと執筆してるので,著者割がききます.ご興味ある方はご連絡くださいませ.約半額の著者割で入手できるよう手配します)

2016-05-02 03:01:37
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:深雪】関東に大雪をもたらすいわゆる南岸低気圧現在荒木が研究対象としているものです.予測がかなり難しい.ほぼ最新の研究成果がここにあります.ご興味ある方はぜひご覧下さい.mri-jma.go.jp/Dep/fo/fo3/201… pic.twitter.com/oY0FxSHsIG

2016-05-02 03:03:26
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:深雪】深雪の画像検索結果.髪長い人は誰? pic.twitter.com/f7MS68RG5d

2016-05-02 03:04:02
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:霰】は降雪粒子のひとつで,過冷却雲粒のある雲内を落下した氷の粒が雲粒を捕捉し,くっついた瞬間に過冷却雲粒が凍結してだんだん大きくなって丸っこくなって成長したやつです.直径5mm未満が霰,5mm以上は雹と分類されます pic.twitter.com/g1MHJZHVIZ

2016-05-02 03:05:13
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:霰】降ってきた粒子が霰だったり雲粒がくっついてたりすると,上空に過冷却雲粒がある証拠です.雲内に思いを馳せられて楽しい.雹とか霰の解説をした動画はこちら→youtu.be/QvXrR1eB5rg

2016-05-02 03:06:01
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:霰】昨年11月24日に札幌で大雪になって大変痛い目にあったのですが,その時に観測された霰.対流性が強い雪雲でこういうのが降ってきます.降雪粒子を観察するのはけっこう楽しいです. pic.twitter.com/X0Eb5EoK1H

2016-05-02 03:06:48
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:霰】の画像検索結果.私が載せるのはちょっと不適切っぽいものが出てきたので一部だけ. pic.twitter.com/o2YYUaKPSt

2016-05-02 03:07:42
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:朝霜・早霜・清霜】雪ってわけではないですが霜関係を.図は異分野の研究者の友人と霜柱の話をしてた時のメモです.放射冷却で地面が冷えると地表面が凍って,濡れた地中の土壌が毛細管現象で吸い上げられて霜柱が立っていくらしい. pic.twitter.com/3QiiEhkvqB

2016-05-02 03:08:32
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:朝霜・早霜・清霜】朝霜,早霜,清霜の画像検索結果.朝霜にいっこだけ物理現象の霜の写真がある.霜柱,にょきにょき生えてきて面白いので,冬場に観察してみるとけっこうハマるかもしれない. pic.twitter.com/sgZ23A5PMT

2016-05-02 03:09:17
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

次は大気電気現象.雷さんと電さん.

2016-05-02 03:13:47

雷まわり

荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:雷・電】雷現象は光だけの電光(でんこう),音だけの雷鳴(らいめい)両方観測される雷電(らいでん)の3つに分類されます.雲内の電荷分離には霰が重要.そして落雷とはいうものの,実は雲に昇る帰還雷撃が対地放電では重要です pic.twitter.com/GTqCkEFhII

2016-05-02 03:14:40
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:雷・電】屋外にいる時に雷雲が近くにきてて,避難できる安全な場所がない時は,この画像の保護範囲に一時避難しましょう.木のそばは側撃雷でマジ危険.保護範囲は絶対安全というわけではなく,建物や自動車内に逃げるのが一番です. pic.twitter.com/wSUqXQL58P

2016-05-02 03:15:19
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:雷・電】雷と電の画像検索結果.雷さんだけ画像があんまり出てこないのはなぜなの?大気電気現象の雷電,美しくて私は好きです.安全な建物内から観察するのがオススメ.ただし,UPSつけとかないと瞬停でやられるので注意. pic.twitter.com/wsjjvFhUIt

2016-05-02 03:17:20
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

続いて風まわりいきますです

2016-05-02 03:17:52

風まわり

荒木健太郎 @arakencloud

【艦これ気象学:海風・磯風・浦風・浜風】だいたい近いような意味合いだと思うので代表して海風で話すと,日中に陸地の気温が上がって,気温差のある海から陸に向かって吹く風のこと.この海風が前線を作って積乱雲を発生させることもあります. pic.twitter.com/JenGdl2hv6

2016-05-02 03:18:32
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ