野老朝雄さんの東京オリンピック・エンブレムについて考察したりジェネレーターを作ったりする人々

オリンピック・パラリンピックのエンブレムについて、カラバリを作ったり、幾何解析を行ったり、生成ルールを援用したパターンジェネレーターを作ったりしている人たちのツイートを集めました。 時系列を無視して、話題ごとにまとめているので、タイムスタンプに注意してください。
66
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
Tatt(たっと) @tatt61880

@yonmas はい。できればそうしたいので、いい方法はないかなー、と。

2016-05-06 08:42:20
よんます @yonmas

@tatt61880 たっとさんは、やればデキる人だと信じてますよ!あとはよろしくお願いします!ww

2016-05-06 08:51:42
Tatt(たっと) @tatt61880

例のパズル、とりあえずできたけれど、iPhoneだとクリックする度に点滅するので、これをどうにかしたい。

2016-05-07 00:48:17
Tatt(たっと) @tatt61880

作成中のパズルの説明文からの抜粋「※完成する保証はありません。作者もまだ完成させていません。」

2016-05-07 00:57:44
Tatt(たっと) @tatt61880

【私信】各タイルに固有のインデックスを表示するようにしたので、ページをリロードしてください。

2016-05-07 02:11:24
Tatt(たっと) @tatt61880

パズルが完成可能か否か、まだわかっていませんが、もし完成不可能なら、完成判定処理は不要ですね!

2016-05-07 02:14:32
Tatt(たっと) @tatt61880

(現時点で完成形がわかりにくいですが、完成形のアウトラインを背景に表示する計画はあります)

2016-05-07 02:21:04

完成しました!

Tatt(たっと) @tatt61880

「東京オリンピック・エンブレム・パズル」を作成しました! Web上で遊べます→ dl.dropboxusercontent.com/u/9975638/twit… pic.twitter.com/PBcJtJK8AN

2016-05-08 21:10:56
拡大

6.その他


それではここで問題です

よんます @yonmas

それではここで問題です。オリンピックエンブレム、パラリンピックエンブレムの形状を再現する、同じルールによる平面充填図形のパターンは、それぞれいくつ存在するでしょう。反転対象図形、回転対象図形はパターン数に含めないとして。

2016-05-04 12:25:14
よんます @yonmas

ひし形タイリングで考えたとき、外周の内角150°を構成する組み合わせは、30x5、30x3+60、30x2+90、30+120、30+60x2、60+90、150の7種類、13パターン。オリンピックエンブレムパターンでは、存在し得ない組み合わせもあるんだろうな。

2016-05-04 12:35:00

仮置き場

まこりん @m_uga1

#Metasequoia #3D #東京五輪2016 野老さんの東京オリンピック2016エンブレムで螺旋階段を作ってみたww٩(*ˊᗜˋ*)۶ もぅちょっとセンス磨いて来る~www ε=(ง ´・ω・`)ว pic.twitter.com/hvzjh09rTP

2016-05-04 15:22:03
拡大
拡大
まこりん @m_uga1

#Metasequoia #3D #東京五輪2016 こんな感じに収まりました~w(๑>؂•̀๑)テヘペロ seiga.nicovideo.jp/seiga/im5774457

2016-05-05 17:22:52
Yusuke Ochiai @taro_x

オリンピックのエンブレム、緻密に計算されたデザインだから、一瞬でパラリンピックのエンブレムに変わるし、やっぱりすごい。(そうじゃない) tarohere.com/archives/852 pic.twitter.com/HT4hOX936b

2016-05-05 21:46:03

@mouta_here さん

魚田雅彦 @muota_here

これは無いと思ってあまりちゃんと見てなかったけどホントだ、3回対称だ twitter.com/wakufactory/st…

2016-04-25 21:24:54
wakufactory 🍥 @wakufactory

エンブレム幾何模様のに決まったのか。幾何模様好きだけど、線対称じゃなくて120度回転対称なところが不安定な感じするのが気になる。パラの方は左右対称なんだけど。

2016-04-25 15:28:09
魚田雅彦 @muota_here

実際に±120度回すと重なるのを確認.3回対称は 回転対称(ウィキペ ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E… ) にあるが,僕は1回転の間に3回重なるから3回対称と呼ぶ,と習った(Kittelの固体物理だったかな?) pic.twitter.com/2wD1xSsP9q

2016-04-26 17:59:27
拡大
魚田雅彦 @muota_here

種々検討の末、とりあえずこうすればオリジナルに重なるのはわかった(一部の部品は15n度(n=0..6)回転させる)。それでも輪の方はなぜ輪になるのか直感的にわからない。 pic.twitter.com/9CXFtS7cXd

2016-05-02 22:28:38
拡大
拡大
拡大
魚田雅彦 @muota_here

15n度回転、は少し説明が不十分だった気がするので追記。45個の四角形は、外接円の等しい3種の方形を基本形状とし、細い長方形6種、太い長方形6種、正方形3種がそれぞれ3個ずつ使用されている。 pic.twitter.com/Bg1r28Si27

2016-05-03 20:02:22
拡大
拡大
魚田雅彦 @muota_here

互いに角で接しており、対角線だけを抽出するとこの通り。 pic.twitter.com/U3pTlGro7t

2016-05-03 20:04:19
拡大
前へ 1 ・・ 15 16 次へ