インドネシア映画AADC2 あるいは「チンタに何があったのか2」の感想その他

2016年4月28日(木)からインドネシア・マレーシア・ブルネイで劇場公開が始まった Ada Apa Dengan Cinta ? 2 ( AADC2 ) についての関連ツイート及び感想をまとめました。ほとんど日本語。ネタバレ含むので要注意。なおチンチンcincinはインドネシア語で指輪を意味します。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

で、まあ婚約者のいるチンタは当然トリアン(演じるはアリオ・バユ)と揉める。いや本当なら修羅場にならなきゃいけない!が、そこを製作と監督の鳥頭コンビは省略した。撮ったのかもしれないけど観客に見せない。ここが今作で一番の欠点。個人的には許せないと思いカミさんと口論にw #AADC2

2016-05-10 23:14:02
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

いいんだよ、別にCLBK でも。商業映画なんだし、私含めて観客は皆ニコ君もディアンも好きなんだから。でも、もう二人とも高校生ではないんだし、ちゃんと性欲もあるんだし、仕事もあるんだから、そういうなんやかんや、大人の事情をちゃんと描かなくちゃダメじゃん。 #AADC2

2016-05-10 23:16:56
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

前作をそのままなぞるのは芸がなさすぎる。単に舞台をジョグジャとNYに移しただけと言われても仕方ない。しかもNYロケ、時間がなかったのか、あの公園でのライティングはないんじゃないの。非常に雑に見えたぞ。ラストのオチはまあ良いけど、やはりアリオ・バユの件が納得いかん! #AADC2

2016-05-10 23:21:56
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

二人とも30歳超えたオトナだからこそ、レイティングを上げても(今作は13歳以上)もっとドロドロしたものを見せてほしかった。あんな形で逃げてほしくなかった。お色気シーンを入れろとかもっと激しくやれとかそういうことではなく、愛には代償が伴うことを正面から描いてほしかった #AADC2

2016-05-10 23:25:17
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

実際鳥頭コンビだったらそれは十分に可能だったと思う。興行的には危険な賭けかもしれないが、この主演二人、ゴールデンコンビだからこそやる価値はあったはず。とにかくそこが残念。あーあ。ブン・カルノを振るなんて信じられないよ! #AADC2

2016-05-10 23:28:29
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

蛇足。大方のファンは今作に満足しているのでまあいいんですが、ランガは共同経営者の彼氏とできてる(た)説をネット上に流布させて、腐女子の皆さんにはAADC1.5 か2.5 を妄想してもらいたいものですw  #AADC2

2016-05-10 23:34:24
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

ネタバレ、すみませんでした!でもマイルズには相変わらず期待しているんで、プラムディヤのブル島四部作を早く作ってちょうだい!!! 以上、連ツイおしまい。 #AADC2

2016-05-10 23:36:20
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

@okoyrocks うん、かみさんにはじめにおしえてもらったのは Bersemi Kembali だった。CLBK の略語って結構前から使われていたのかな。知らなかったです。ぶんだは使うことあるの?w

2016-05-10 23:38:21
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

@minokitsune すみません、画像が反転していて分かりづらいのですが、古い劇映画のタイトルを教えてもらえませんか?

2016-05-11 10:46:49
遮光器型おくい @okuy26

AADCの前作は、私が人生で一番最初に見たインドネシア映画だったなー。インドネシア語の授業で先生が見せてくれたの。理解しきれてないとこもあったし続編も話題だし一作目もっかい見たいな

2016-05-11 11:48:54
遮光器型おくい @okuy26

その次に見たのがタイトル忘れたけど、金持ちの坊ちゃんと貧乏スラム街暮らしの少年の交流モノだった。最後は貧乏っちゃまの暮らす一帯が違法住居ってことで強制立ち退き食らって家壊されちゃうの。バッドエンドってほどじゃないけどスッキリしない後味が割と好きだった。

2016-05-11 11:56:06
mino🍎 @minokitsune

@alexandermatius @kineforum Selamat pagi ! Thank you for your kindness. Hope to watch film at Kineforum next time. Banyak terima kasih ^^

2016-05-11 12:23:58
mino🍎 @minokitsune

@ahmadhito すみません!Catatan (Harian) si Boyです。これのジャケ違いらしく→imdb.com/title/tt201533… 1987年のCatatan si boyとは別物のようです。シリーズもの?

2016-05-11 12:31:29
mino🍎 @minokitsune

Kineforumの人「今は町でDVDを買うのは非常に困難。ここに行ってみたら?」とIdfilmcentreを紹介、Webに住所記載がなかったのでいろいろ調べてくれ行き方を教えてくれ…Psat Perfilman Haji5階でした pic.twitter.com/mFbRHLIGLx

2016-05-11 12:53:26
拡大
拡大
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

@minokitsune 未見ですが、一応別物だったかな。80年代に一世を風靡したシリーズですね。

2016-05-11 12:56:48
mino🍎 @minokitsune

Idfilmcentreで、最初は「通販だけなのよ」と言われたけど、今から日本に帰ると言ったら急に対応がテンポアップ「リストはある?すぐ在庫を調べるから」「この3本はあるわ」「ごめんなさい、最近日本人が大量に買っていって全部ないわ」 pic.twitter.com/EXP8G4QGNo

2016-05-11 13:02:59
拡大
mino🍎 @minokitsune

結局ここでは買えなかったけれど、「今度入荷したらリストを送るから連絡先を教えて、日本にも発送するわ」「GIE好きなの?あらリオ・デンワントのファンなの?」ととても優しくしていただきました。 前に画像添付したリスト、写っているのは映画祭上映作品のあたりですが、前後に俳優別も長々とw

2016-05-11 13:10:07
mino🍎 @minokitsune

IdFilmcenter=Sinematek Indonesiaは、旧作700本を7年間でデジタル化する活動の最中。倒産した会社の映画も。beritasatu.com/film/271545-re… また映画のオンライン配信や一部DVDの販売も。indonesianfilmcenter.com

2016-05-11 13:20:36
mino🍎 @minokitsune

IdFilmcenterが入っていたPusat Perfilman Haji Usmar Ismail (PPHUI) 、1階では欧州映画祭のまっ最中。パネルの前で子供の写真を撮る夫婦がいたり、おやつやドリンクの販売があったりと賑わっていました。急いでいたので会場風景を撮れず残念

2016-05-11 13:25:30
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

それはスラメット・ラハルジョ監督の「青空が僕の家」です。岩波で上映。 twitter.com/okuy26/status/…

2016-05-11 14:59:31
cizma @cizma

@okuy26 初めて劇場で見たインドネシア映画です。なつかしー

2016-05-11 16:27:12
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

@okuy26 あれは若者言葉をふんだんに使っているので、ナマのインドネシア語を学ぶには良いですが、初級者には勧めにくい映画ですね。私が学生の時に見たのはトゥグー・カルヤ監督の「追憶」とかです。

2016-05-11 17:05:18
Tempe @tempeoishii

aadc2よかったなあ。ディアンサストロ美人すぎじゃない。

2016-05-13 00:33:06
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ