【「お前のお前」の責任④】二人称の関係(天皇制)に入ることが「民主主義」と呼ばれる日本教の世界/~二人称だけの世界は、二人称の「対話」が法や政策に優先する~

イザヤ・ベンダサン『日本教について~あるユダヤ人への手紙~』/「お前のお前」の責任/不思議な「対話の世界」/134頁以降より抜粋引用。
1
山本七平bot @yamamoto7hei

①恩田木工も美濃部知事も「純粋人」である事を立証した後、ついで自分の行なう全てが、「純粋行動」即ち「純粋に領民(または都民)の為」のみである事を立証しました。 両者ともここで小天皇となり、天皇制の原則に基づいて、領民(都民)との間で対話集会を開いて、二人称の関係に入ります。

2016-05-03 23:09:18
山本七平bot @yamamoto7hei

②面白いことに日本人は、この関係に入ることを「民主的」といいます。 従って戦後には「天皇制そのもの」が「民主主義または民主的」といわれているわけです。 二人称の関係には「私」は存在しませんから、恩田木工は対話集会でまず「自分の立つも倒れるもお前たちの意向次第」と宣言します。

2016-05-03 23:38:51
山本七平bot @yamamoto7hei

③これは多数決による支持を求めるということでなく(これは当然で、対話集会には議決権も任免権もありませんから)、「お前のお前」という関係である間は「お前のお前」(すなわち「私」)は存在する、という意味です。

2016-05-04 08:09:07
山本七平bot @yamamoto7hei

④ついで恩田木工は、貢税の徴収に関して、それまでに行なわれてきた違法を一つ一つ指摘し非難していきますが、その最後に必ず 「かく申すもそれは理屈なり」 とつけ加えます。 さて、この「理屈」です。

2016-05-04 08:38:51
山本七平bot @yamamoto7hei

⑤第一便で申し上げましたように、この「理屈」とは「理論(セオリー)」と「言い逃れ(プレテクスト)」の両方の意味をもった言葉なのです。

2016-05-04 09:09:16
山本七平bot @yamamoto7hei

⑥従って違法の指摘は逆に、日本教の教義に従わないための言い逃れになると言ったわけで、それにつづいて彼は必ず、この違法が行なわれたのも 「ただただ主君を思うが故である」 とつけ加えます。

2016-05-04 09:38:52
山本七平bot @yamamoto7hei

⑦すなわち「ただ主君のため」「ただ領民のため」という二人称の関係をそのたびごとに強調し、その関係が法に優先することを確認してゆきます。 これは空港設置において対話をせず「法を盾にゴリ押し」をする現在の日本政府よりはるかに「民主的」であったことになるわけです。

2016-05-04 10:09:06
山本七平bot @yamamoto7hei

⑧(いや、それはおかしい、本当にそんな状態なら、第一、法にもとづく裁判が出来るわけがないと言われるかも知れませんが、これについては後述しますから、しばらくお待ちください)

2016-05-04 10:38:52
山本七平bot @yamamoto7hei

⑨恩田木工はこの方式で、自分の行なおうとすることはすべて「純粋」に領民のためのみであることを、一歩一歩と立証して行きます。 そして前述しましたような、実に考えられないような再建案を、全員が喜んで承諾するに至らしめるのです。

2016-05-04 11:09:12
山本七平bot @yamamoto7hei

⑩しかし彼の行なったことは、当時の法律からみても法律違反でありかつ契約の一方的破棄です。 しかし二人称だけの世界には、この対話をする両者を共に律する第三者としての法は、はじめから入る余地がありませんから、これは問題になりません。

2016-05-04 11:38:51
山本七平bot @yamamoto7hei

⑪従って法に違反し、契約を破棄したものは称揚され、法の通りに行なったものは逆に非難されるわけです。 美濃部氏の対話集会も原則はこれと同じで、都民を二人称の関係に持ち込むことに成功しました。

2016-05-04 12:09:05
山本七平bot @yamamoto7hei

⑫前述のように日本では「民主的」とはこの関係のことをいいますので、最も民主的な政治家として――ということは最も天皇制的な政治家ですから、当然、天皇についで人気があり、また天皇に似た人気のある政治家となりました。

2016-05-04 12:38:51
山本七平bot @yamamoto7hei

⑬ただ、氏の対話集会が、恩田木工のように実際上の大きな成果をあげ得たかどうかは非常に疑問です。 といいますのは、この対話集会は後述するように責任解除の手段としても使えるからです。

2016-05-04 13:09:14
山本七平bot @yamamoto7hei

⑭しかし…西欧の政治家なら…当然失脚の原因となったと思われる意味不明の支出を更に選挙直前に都議会に拒否されながら、なお非常な大差で再選された事は、現在なお日本では二人称の関係に入る事が法や政策より優先しているという点で恩田木工の時代と少しも変っていない事を証明していると思います。

2016-05-04 13:38:57
山本七平bot @yamamoto7hei

⑮日本人はこの「お前と、お前のお前」という二人称の世界を「われと汝」という西欧の対話と混同している――というより、この二つが全く別のものであることを、全く理解していないように思います。

2016-05-04 14:09:21